ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ECBの量的緩和で円安にブレーキ?
年内と目先でユーロの下値余地は異なる

2015年01月23日(金)17:35公開 (2015年01月23日(金)17:35更新)
陳満咲杜

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

■まるで「緩和戦争」、日銀にも厳しい視線

 中銀ラッシュが続いている。

 先週(1月15日)のスイス中銀(SNB)による唐突な決定に続き、カナダ中銀(BOC)は一昨日、1月21日(水)に予想外の利下げを決定、ECB(欧州中央銀行)は昨日(1月22日)、QE(量的緩和策)に踏み切った。

【参考記事】
ユーロ/スイスフランが約3800pips大暴落! スイス中銀が防衛ラインの撤廃を発表!
通貨安戦争からスイス脱落、カナダ参戦! ECBのQEが予想どおりならユーロ反発も(西原宏一)

 日銀はさすがに今回動くわけにはいかなかったが、さらなる緩和含みで「通貨戦争」のみならず、「緩和戦争」の様相を呈している

 もっとも、スイス中銀の行動は、従来の政策の限界を示し、中銀として事実上の敗北を意味するもの。ゆえに、マーケットは早くも次の「限界」を探しているところで、以前のスイスと同様の政策(ユーロペッグ制)を取っているデンマークがもっとも標的になりやすいが、日銀にも厳しい視線が注がれる。

【デンマークに関する参考記事】
プライスが消えた…。現役インターバンクディーラーが語ったスイスショックの瞬間

 今回の日銀会合後、日銀総裁の黒田さんの記者会見は、今まででもっとも歯切れの悪い内容だったと思う。

 肝心のインフレターゲットの2%にはこだわったものの、期間の2年に関する解釈は、まるで老獪な政治家のような口調に終始した上、インフレターゲットの達成が原油価格次第というような「言い訳」も聞かれた。

 いずれにせよ、いわゆるアベノミクスの3本の矢のうち、もっとも成功したと思われる金融緩和の効果さえ、剥落してくる可能性があるというのだから、マーケットが疑心暗鬼を深めていくのも自明の理だ。

■ECBの量的緩和が円安の効果を剥落させる可能性も

 日銀の異次元緩和が2回あったにもかかわらず、インフレターゲットを達成していない原因は単純ではないが、原油価格の下落が、黒田さんが強調するほど大きな原因の1つであることは間違いない。

 ただし、それ以上、あるいはそれを相殺するような形で円安がプラス効果として働いてきたことも事実。そして、これが量的緩和の直接の結果として、今まで評価されてきた。

 ところが、今回のECBの量的緩和を受け、ユーロ/円が下落を強め、ユーロ安・円高を通じて、円安の効果を剥落させていく可能性がある。 

ユーロ/円 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 1時間足

 日銀の目標がまだ達成されていないうちに、意図して誘導してきた数少ない手段(円安を通じて輸入物価の上昇を図る)が失われていくと、目標達成がさらに遠のくリスクがある。実際、記者会見ではこのような質問が出されていた。

■ユーロ/円のベアトレンドはまだ始まったばかり

 結論から言うと、こういった懸念はもっともだと思う。ECBも量的緩和を加えてきた以上、一本調子に円安は進みにくく、前回のコラムにて指摘したように、基本的にユーロ/円は長いベア(下落)トレンドを展開していく公算が高い。

【参考記事】
9.11に匹敵する衝撃の「スイスショック」!円相場がその二の舞となる可能性も!?(2015年1月26日、陳満咲杜) 

ユーロ/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足

 昨年(2014年)の高値149.51円を起点とした下落は、スピード調整ではなく、本格的な反落波と見なすべきで、これからリバウンドがあっても、ベアトレンドは修正できない見通しだ。

 ユーロ安にいったん転換されると、反落波の周期は比較的長くなる傾向がある。2012年安値の94.10円を起点としたユーロの大型上昇波は、長く続いてきただけに、目下のユーロ安は、レベル的にはまだ始まったばかりとみるべきであろう。 

ユーロ/円 月足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 月足

 2014年年末の150円の節目手前への接近は…

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る