ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

北朝鮮リスクは調整材料に使われただけ!?
基本トレンド変化なし。円高進めば買いたい

2017年08月10日(木)14:30公開 (2017年08月10日(木)14:30更新)
今井雅人

FXトレーダー・羊飼いに聞く、初心者におすすめのFX口座の選び方とは?

■クロス円伸び悩み、ロングポジションをいったん決済

 先週(7月31日~)から今週(8月7日~)にかけては、調整相場という流れとなりました。

 私個人としては、ユーロ/円を131円台前半、豪ドル/円を87円台後半で、いったんロングポジションを決済して、ここ数日は様子をみています

全体的に「米ドル安、円安、その他の通貨高」が進むという、基本的な考え方は変えていません。

【参考記事】
米ドルを買う気になれない理由はどこに? ドル/円は引っ張り合いでレンジ長期化!?(7月27日、今井雅人)
進む米ドル安。でも、ドル/円はレンジ継続? ここからは上昇狙った買いを避けたい通貨も(8月3日、今井雅人)

 しかし、ここ1~2週間は、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)も伸び悩んでウロウロしていたので、何かあると少し調整が入るのではないかと考え、いったん撤退しているということです。

世界の通貨VS円 日足
世界の通貨VS円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 日足

 IMM(国際通貨先物市場)の投機筋のポジション推移を見ても、クロス円のロングが積みあがっていることが確認できていたので、より注意が必要かと考えました。

■北朝鮮の挑発は調整の材料に使われただけ!?

 今週(8月7日~)になって、北朝鮮がグアムにミサイルを発射する用意があるという報道を受けて、日経平均が一時、大幅に下落し、為替相場も円高方向に向かいました

日経平均 日足
日経平均 日足

(出所:Bloomberg)

世界の通貨VS円 30分足
世界の通貨VS円 30分足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 30分足

 北朝鮮のミサイル発射による威嚇は、このところずっと続いており、今回の報道も想定の範囲内ではありましたが、ポジションが偏りすぎていた状況の中で、調整の材料に使われたということだったのだろうと思います。

 一般論として、ある方向にトレンドができたあと、しばらくもみあいの状況に入ると、いったん、ポジションの調整が起きるというのはよくあることです。今回も、そういう展開となっているのではないでしょうか。

■為替を取り巻く環境に変化なし、調整終われば基本トレンドへ

 さて、今後の展開でありますが、まだ調整相場が続く可能性はあると思いますが、あくまでも調整であって、相場のトレンドが転換するとは考えていません

 ある程度の調整が終わると、また「米ドル安、円安、その他の通貨高」という流れに戻る可能性が高いと考えています。

その理由は、為替相場を取り巻く環境が特に変化していないからです。

【参考記事】
進む米ドル安。でも、ドル/円はレンジ継続? ここからは上昇狙った買いを避けたい通貨も(8月3日、今井雅人)

 米国については、ともかくトランプ政権に対する不信感で、米ドルを買いづらい状況が、ずっと続くでしょう。米国の利上げは年内に、もう一度あると思いますが、年後半になる可能性が高まってきました。

 欧州などは、金融緩和政策からの転換が間近に迫っている感じがします。

 一方、日本では金融緩和政策が、今後、かなりの期間にわたって続く可能性が極めて高くなっています。

【参考記事】
金融政策から米ドル買い・円売り揺るがず! 米ドル/円はさらに下がったところで買い!(7月18日、バカラ村)
引き締めに向かう主要国中銀が「密約」? ECB理事会でのテーパリングの行方は…!(7月17日、西原宏一&大橋ひろこ)

こうした状況に変化がない限り、相場の大きな方向性は変らないと考えています。

■米ドル/円、クロス円の下がったところは買いで

 さて、直近の動きをみていると、米ドル/円が109円台に入ったところでは、日本の機関投資家がかなり米ドルを買っているようです。ヒアリングによれば、まだ米ドル/円の109円台を買う意欲はあるようです。

 やはり、米ドル/円は109~112円程度のレンジ相場に入る可能性が高いのではないかと思っています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足

 米ドル/円、クロス円で円高が進んだところは円売り、つまり、米ドル/円、クロス円の買いをしっかり入れておきたいところです。

世界の通貨VS円 日足
世界の通貨VS円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 日足


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る
バイナリーオプション比較