【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2010年12月24日(金)18:45公開【2011年の相場見通し】再び金融危機か!ドル/円は68円、ユーロ/ドルは1.2ドルも!
2010年は波乱の為替相場。2011年も3つの特長を持つ相場が予想され、米ドル/円は第2四半期に円高へ、ユーロ/ドルは1.2ドルを目指す可能性も。
-
2010年12月17日(金)17:41公開ブッシュ減税は財政悪化を招き、愚策に終わる。米国は日本の二の舞いになる!
格付けを材料に、ユーロ/米ドルが上下に振れた / 何もわかっていない連中が審判を下している / 米国の財政問題はかなり深刻なのかもしれない / ブッシュ減税が景気回復につながるかが問題の核心 / 減税をしても…
-
2010年12月10日(金)18:26公開米国の財政懸念はいずれ問題となる。二兎を追うオバマ政権は一兎も得られない
「ブッシュ減税」が米ドル/円にプラスの作用をもたらした 足元の為替市場はニュートラルの状況を保っている。 先週末3日に発表となった米国雇用統計の悪化、ならびに、いわゆる「ブッシュ減税」の延長は強い米ド…
-
2010年12月03日(金)15:28公開ゴールドマンは来年末に1.5ドルと予想!行き過ぎたユーロ安は徐々に修正される!
市場の関心はアイルランドからスペインの債務問題へ 引き続き、為替市場における焦点はユーロに集中している。米ドル/円が比較的堅調な値動きを見せているのに対して、ユーロ/米ドルは波乱を極めている。 一時、節…
-
2010年11月26日(金)15:59公開北朝鮮が韓国を砲撃した本当の理由とメルケル独首相の「失言」について
11月23日に発生した2つの「突発的な事件」 金融マーケットにはいろんなリスクが常に付きまとう。そのうち、いちばん厄介なのは「突発的な事件」で、事前にまったく予測できないのだから、一時的だとしても、インパ…
-
2010年11月19日(金)19:04公開背筋が凍るほどのコアインフレ率の低さ!米ドルのさらなる地位低下は避けられない
円高一服で、クロス円は上値余地拡大か 為替市場では、米ドル/円の上昇が目立つ。それに伴って、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円といったクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)も底固く推移しており、円…
-
2010年11月12日(金)17:07公開ユーロは信用不安再燃でも買われる運命。来年に向けてブル(強気)基調を保てそう!
ユーロのソブリンリスク再燃で、パニックになるのか? 為替市場では、米ドル安のトレンドは維持されながらも、主要通貨のユーロと円に対して、米ドルはいくぶん巻き返しを図っている。 米ドル/円は前回のコラムで…
-
2010年11月05日(金)18:12公開米ドル以外、すべてがブル(強気)相場。ドルキャリー・トレードの大流行が始まる!
米ドル以外、マーケットは総じて上昇基調に 米ドル以外、すべてがブル(強気)相場だ。 今週、FRB(米連邦準備制度理事会)の2回目の量的緩和策発動が決まったが、これを受けて、マーケットは総じて上昇基調と…
-
2010年10月29日(金)16:52公開いよいよ、注目のFOMC。追加量的緩和策が出たらドルはどう動く?
米ドル/円の最安値79.75円割れが再び意識され始めた 為替市場では、円高の勢いが増している。現執筆時点で、米ドル/円は再び80.50円を割り込もうとしており、1995年につけた史上最安値79.75円の更新を意識する市場…
-
2010年10月22日(金)17:47公開中国利上げは経済運営に自信のある証。大きなトレンドとしてのドル安は当面続く
米中の「通貨戦争」は今後50年間にわたって続く 為替相場は不安定な値動きが繰り返されている。 先週末から続いた米ドルの切り返しは、10月19日(火)の中国利上げという材料で加速したかと思えば、その翌日には上…

- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月01日(月)07時00分公開
9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向… -
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 【2025年8月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)