【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年08月01日(水)15:25公開玉虫色の決定に総裁の説明も意味不明、円ショートに安心感を与えただけ
昨日は日銀の金利会合があった。海外でも注目が集まるくらいに、日銀は何かアクションを起こすのではないかとの期待が高まった。何かやるといっても、物価目標のプラス2.0%を引き下げない限りは、やれることは限…
-
2018年07月31日(火)16:14公開日銀会合をめぐり神経質な為替相場、かけ声のみだが海外勢の消化具合ウォッチ
昨日は為替相場では総じてドル安が進んだ。ユーロドルもポンドドルも下がるのかと思いきや、昨日は上がったのである。先週の流れからは完全に反転している。そして肝心の下げ材料待ちのドル円だけが下げ渋った。 …
-
2018年07月30日(月)15:17公開期待しただけに米GDP少し失望、日銀待ちだがドル円反発となるか
先週末の市場の注目は、アメリカのGDPに集まっていた。トランプ大統領がぽろッとプラス4.8%だと発言したこともあって、かなりの期待が高まっていた。もちろん法人税の大幅減税も加味してのことだ。 なかにはプラ…
-
2018年07月27日(金)15:38公開虫の良い解釈でドル強含み続く、期待高い米GDP発表での挙動要ウォッチ!
フェイスブックが失望ものの決算発表をして、その結果として昨日の米国株はハイテク中心に下げのきつい状態が続いた。当のフェイスブックは決算発表直後に時間外取引で10%の急落を演じたが、ニューヨーク時間のコ…
-
2018年07月26日(木)16:02公開EUとは合意でリスクテークだが、ドル相場むしろダウンサイドを意識
昨日はアジア時間では、ドル円は111円台の前半で推移。そうしても上サイドに抜けていけないだけの重さが感じられた。欧州時間に入ると、その重さが目立ってきて、ドル円は110円台に突入したりもした。しかしユーロ…
-
2018年07月25日(水)16:29公開ドル円は戻りも中途半端、EUとの貿易協議のゆくえ要ウォッチ!
昨日は中国株が大幅高となった。景気刺激策を打ち出したということらしい。ほぼ同じ時間帯で取引されている日本株も、ようやく底値を脱してきたようだ。それでドル円も底堅い動きとなったのだが、しかし上値サイド…
-
2018年07月24日(火)15:54公開ドルのディップは浅いものに、金融当局の動きと金利動向に警戒!
週明けのマーケットでは、いよいよトランプ政権での揺さぶりが気にかかるところだった。為替相場にも言及したことで、どこまでドル安が進むのか。またドルの金利高にも懸念を示しているので、金利動向も気になると…
-
2018年07月23日(月)16:05公開ダメ押しツイートでドル円110円台へ、要人発言に注意してキープウォッチ
木曜日にアメリカの大統領がドル高と金利高を牽制したというのに、それに反応したのは発表直後だけで、金曜日のアジア時間ではまったく通じなかった。そうした相場が下がる方の話しは見なかったことにするという方…
-
2018年07月20日(金)15:55公開トランプついに金融マーケットに言及、ドル高一服だがまだ楽観的
昨日はドル円が再び113円台に乗せてきて、ドルの全面高の流れがかなり明確化してきた。欧州通貨が安いのは国内政治の問題が紛糾しているので仕方のないところ。ファンダメンタルズに沿った動きだ。 ドイツは難民…
-
2018年07月19日(木)15:37公開ポンド今年の安値を更新、下げ圧力まだ強くドルは独歩高へ
昨日は朝がたにドル円が113円台に乗せてきた。これは日本人の積極的な買い上げによるものだったが、そもそも111.40を上抜けしてきてからの短期トレンドでもある。それより下でのショート分は、少なくともいったん…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)12時12分公開
米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサイン… -
2025年05月09日(金)10時18分公開
米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさら… -
2025年05月09日(金)09時29分公開
ドル円一時146円台!米英が通商合意でリスクオン。米中通商協議への期待も高まる。進展か?決裂か? -
2025年05月09日(金)07時17分公開
5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会… -
2025年05月08日(木)15時06分公開
パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み(持田有紀子)
- ドル円143円後半!FRB利下げ再開の見通し立たず。米中通商協議やトランプ大統領重大発表?に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)