
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2008年08月15日(金)のFXニュース(1)
-
2008年08月15日(金)05時08分
Flash News NY時間午後
ユーロが大きく下落。欧州時間に発表された第2四半期GDP(速報値)の結果が改めて材料視された。ユーロ圏GDPは数値こそ予想通りだったものの、マイナス成長はユーロ導入後初。今回ユーロ圏の経済減速が確認された事で、水準こそ低いもののこれでG7諸国でプラス成長なのは米国と英国のみとなった。またECB理事会で最タカ派としても知られるウェーバー独連銀総裁が「景気減速がインフレを低下させると見るのは時期尚早だ」と述べた事で、ユーロ圏経済に対するスタグフレーション(景気減速+インフレ上昇)懸念が台頭。これもユーロの下げを加速させた。この欧州経済の減速は”商品需用減退?”という形で原油市場にも影響。原油を含めた商品市場が軒並み下落した事で、豪ドル、NZドル、カナダドルといったいわゆる資源国通貨も軒並み値を下げた。南アランドは振るわず。南ア中銀は政策金利を据え置いたものの、インフレのピークを示唆した事で利上げサイクル終了か?との見方が先行した。原油先物価格は115.01ドル(0.85%安)で取引を終了。
ドル/円 109.61-66 ユーロ/円 162.37-42 ユーロ/ドル 1.4808-13Powered by ひまわり証券 -
2008年08月15日(金)05時08分
NY後場概況-ドル買い一服
NY後場に入り、原油価格の下げ渋りを受け対主要通貨でのドル買いは一服。
一時110円手前まで上昇したドル円は109円半ば付近まで軟化し、ユーロドル
は1.48ドル台を回復。また、NYダウが終盤にかけて上げ幅を縮小すると、ユー
ロ円が162円20銭付近まで下落し本日安値を更新するなど、クロス円を中心
とした円買い戻しが進展。新規材料難の中、株価動向や商品相場を睨み、神
経質な相場展開となっている模様。
5時08分現在、ドル円109.64-68、ユーロ円162.42-47、ユーロドル1.4811-16で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年08月15日(金)04時30分
スターン・ミネアポリス連銀総裁−質疑応答
地域の中小銀は市場の混乱にうまく対処している
Powered by ひまわり証券 -
2008年08月15日(金)04時19分
ラガルド仏経済相
仏国経済は第3四半期に困難に直面
Powered by ひまわり証券 -
2008年08月15日(金)04時02分
スターン・ミネアポリス連銀総裁
米経済は緩やかながら拡大している
米経済には大きな不透明性がある
「大き過ぎて潰せない」の問題が悪化している
信用市場の問題好転するまで景気は難色
米経済のファンダメンタルズには柔軟性と信頼性ある
失業率は当面悪化するだろう
住宅市場の調整は続いている
金融市場の減速は90年台初頭と比べれば良いPowered by ひまわり証券 -
2008年08月15日(金)03時54分
シュタルクECB(欧州中銀)理事
経済状況を劇的だと表現する理由ない
景気減速によりインフレが充分に低下する保証ない
ECBは7月の会合で必要なら行動する用意あると明らかにしている
原油価格上昇による間接的な影響見え始めている
7月の利上げ後もインフレ期待は充分低下していないPowered by ひまわり証券 -
2008年08月15日(金)02時17分
カーンSARB(南ア準備銀)政策委員
委員会は今回の据え置きに満足している
インフレはまもなくピークを迎えるだろうPowered by ひまわり証券 -
2008年08月15日(金)02時01分
NY前場概況-ドル買い加速
米・新規失業保険申請件数の増加など一連の米経済指標を受けたドル売りは
発表直後に留まり、原油価格の下落をきっかけにドルが対主要通貨で強含み。
ドル円は欧州時間の高値を上抜け一時110円手前まで上昇、ユーロドルは2月
26日以来の1.48ドル台割れとなっている。一方クロス円は、NYダウの上げ幅
拡大に伴い小幅なショートカバーが進展していたものの、ドル買いの流れを受
け戻り売り優勢の展開となっている。
2時01分現在、ドル円109.88-92、ユーロ円162.69-74、ユーロドル1.4804-09で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年08月15日(金)01時05分
ウェーバー独連銀総裁
原油価格の高騰が経済成長の可能性を抑制する
景気減速がインフレを低下させると見るのは時期尚早
現在の政策金利が物価安定達成に寄与
ECB(欧州中銀)はインフレリスクを注視しているPowered by ひまわり証券
2008年08月15日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年08月15日(金)18:56公開112円を超えなければ、まだ円高局面。ドル/円はいずれ95円割れへ!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2008年08月15日(金)08:02公開ゴトオ日&週末。『数多く控える米国の経済指標』と『原油価格及びNY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)16時07分公開
交渉最初は日本に追加関税?で日本主導のリスク回避、利下げ期待高まりドル全面安続くかADP雇用に注目 -
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)