
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2008年10月24日(金)のFXニュース(1)
-
2008年10月24日(金)05時30分
10月24日の主な指標スケジュール
10/24 予想 前回
14:00(シ)鉱工業生産(前月比) 2.5% -1.9%
14:00(シ)鉱工業生産(前年比) -1.4% -12.2%
15:00(独)輸入物価指数(前月比) -0.8% -0.8%
15:00(独)輸入物価指数(前年比) 7.8% 9.3%
17:30(英)GDP(前期比) -0.2% 0.0%
17:30(英)GDP(前年比) 0.5% 1.5%
20:00(加)消費者物価指数(前月比) 0.0% -0.2%
20:00(加)消費者物価指数(前年比) 3.3% 3.5%
20:00(加)消費者物価指数(コア/前月比) 0.3% 0.3%
20:00(加)消費者物価指数(コア/前年比) 1.7% 1.7%
23:00(米)中古住宅販売件数 4.95M 4.91MPowered by セントラル短資FX -
2008年10月24日(金)05時30分
Flash News NY時間午後
円がユーロ、ドル双方に対し強含む展開となった。ユーロ圏鉱工業新規受注や米新規失業保険申請件数が事前予想よりも悪かった事で、景気減速に対する懸念がより深まった。特に本日の米新規失業保険申請件数は来月発表される米雇用統計の算出に使用されるため、今回の悪化はいつも以上に強いインパクトを持った。米株式市場はクローズ間際にかけて大きく回復。ドル円、クロス円もこの流れに沿い買い戻し優勢となった。カナダドルも幾分の買戻しが優勢となった。カナダ中銀のカーニー総裁が「為替市場には過度な変動が見られる」とコメントした事が後押しとなった。ここ最近の動向に関し、先進諸国の中で懸念を表明したのは同総裁が初となる。原油先物は67.84ドル(1.6%高)で取引を終了。
ドル/円 97.38-43 ユーロ/円 125.70-75 ユーロ/ドル 1.2905-10Powered by ひまわり証券 -
2008年10月24日(金)04時59分
NY後場概況--ドル円、一時95円台へ下落
午後に入りNYダウが一時前日比200ドル超安まで急落したことを背景に円買いの動きが
活発化。ドル円はストップを巻き込みながら3月17日以来の安値レベルである95円90銭付近
まで下落。しかしながら、その後株価がショートカバーで急速に下げ幅を縮小すると、ドル円も
再び96円半ばまで値を戻す展開。一方、ユーロドルが一時1.29台乗せし上値を窺う展開と
なっていることから、ユーロ円は124円後半まで反発。
4時55分現在、ドル円96.65-69、ユーロ円124.54-59、ユーロドル1.2880-85で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年10月24日(金)03時56分
ムボヴェニSARB(南ア準備銀)総裁
南アでは信用市場の危機の影響はまだ感じられない
Powered by ひまわり証券 -
2008年10月24日(金)03時30分
グリーンスパン前FRB議長 発言
自由市場理論に欠陥があることを認識した。
住宅市場が安定するまで数ヶ月かかるだろう。Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月24日(金)02時41分
フラハティ・カナダ財務相
カナダ経済はリセッション(景気後退)を回避出来る
Powered by ひまわり証券 -
2008年10月24日(金)02時11分
グリーンスパン前FRB議長
住宅市場が安定するまで数ヶ月かかるだろう
Powered by ひまわり証券 -
2008年10月24日(金)01時19分
NY前場概況--ドル円クロス円反発
『FRBが住宅差し押さえ回避策を積極的に検討』との一部報道により、NYダウが一時
前日比200ドル高まで上げ幅を拡大。クロス円を中心に買い戻しの動きが強まり、ドル円も
一時97円後半まで反発。一方、ユーロドルは、ユーロ円の買いや原油相場の上げ幅拡大等
により、ロンドンフィックスにむけて1.2890手前まで上昇し本日高値を更新。なお、マーケットは
手掛かり難の中、株価に左右される相場展開となっている。
1時17分現在、ドル円97.38-42、ユーロ円124.72-77、ユーロドル1.2821-26で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年10月24日(金)00時47分
カーニー・カナダ中銀総裁-質疑応答
カナダ、G7は市場の回復を非常に注視している
G7の行動計画は機能し、市場の手助けになっている
カナダの銀行の株式を買い取る必要性はない
カナダ経済は不振な時期にある-リセッションか?と聞かれ
為替市場の動向を非常に注視している-カナダドル安について聞かれPowered by ひまわり証券 -
2008年10月24日(金)00時24分
カーニー・カナダ中銀総裁
カナダの金融システムは混乱の影響受けているも、健全だ
必要に応じて流動性を供給していく
引き続きインフレ動向を注視している
カナダ経済には他国のような不均衡ない
カナダ経済は他国に比べれば良い状況だ
カナダの銀行は十分な資本を有しているPowered by ひまわり証券
2008年10月24日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年10月24日(金)18:53公開記事を書いているうちにみるみる下がっていくドル/円。いったいどこまで行くんだ~?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2008年10月24日(金)08:41公開週末金曜日。米中古住宅販売件数が控える。『ドル買い及び円買いの加速』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年07月01日(火)16時15分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)