ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年02月24日(火)のFXニュース(6)

  • 2009年02月24日(火)23時49分
    市況-米株式市場堅調推移

    ダウは金融セクターを主導に、全銘柄のおよそ80%が上昇。SP500も同様におよそ80%が値を上げている。

    ダウ 7181.21(+65.31) SP500 752.48(+9.15)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時43分
    Flash News NY時間午前

    米12月SP/ケースシラー住宅価格が-18.55%と過去最大の落ち込み幅を記録したものの、米株式市場はバーナンキFRB議長の議会証言(24:00)を前にした買戻しで堅調推移に。この流れを受け、ドル円は96円台半ばまで上伸している。ユーロはサルコジ仏大統領が「ユーロ圏の銀行の状況、更に悪化する可能性も」とコメントした事を嫌気し、上値が重い。

    ドル/円 96.45-50 ユーロ/円 122.85-90 ユーロ/ドル 1.2735-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時33分
    市況-スウェーデン・クローナ下落

    ラトビアの格下げなど、東欧諸国に対する懸念高まりの余波を受けている。特に対ユーロでは過去最安値を更新している。

    クローナ/円 10.69-79

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時29分
    格付け機関 S&P

    ラトビアのソブリン格付けを「BB+」に格下げ
    見通しは「ネガティブ」
    エストニア、リトアニアも格下げの可能性ある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時21分
    ジュルチャーニ・ハンガリー首相

    ハンガリーは深刻な状況にある
    リスクの軽減が重要なカギだ
    国内の貯蓄は拡大している
    貯蓄の増大は良いサインだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時15分
    サルコジ仏大統領

    ユーロ圏の銀行の状況、更に悪化する可能性も

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時13分
    市況-ドル円 96円台乗せ

    経済指標の悪さは無視され、全面的にドル買い優勢のムードに。

    ドル/円 96.17-22

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時10分
    市況-12月S&P/ケースシラー住宅価格

    今回の-18.55%は過去最大の落ち込み幅。住宅差し押さえ件数の増加や、住宅販売件数の低迷が響いた。

    ユーロ/ドル 1.2745-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)23時00分
    米・12月ケース・シラー総合-20

    米・12月ケース・シラー総合-20

    前回:154.59
    予想:N/A
    今回:150.66

    米・12月ケース・シラー総合-20(前年比)

    前回:-18.18%
    予想:-18.30%
    今回:-18.55%

    米・4Q-ケース・シラー住宅価格

    前回:150.0
    予想:N/A
    今回:139.1

    米・4Q-ケース・シラー住宅価格(前期比)

    前回:-16.6%
    予想:-17.2%
    今回:-18.2%

  • 2009年02月24日(火)23時00分
    米 12月S&Pケースシラー総合

    12月S&Pケースシラー総合 前年比 -18.55% (市場予想 -18.30%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月24日(火)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    SP/ケースシラー住宅価格-12月(前年比):-18.55%(-18.30%)

    *前回修正
    -18.18%→-18.20%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)22時20分
    ベルルスコーニ伊首相

    イタリアでは銀行国有化は選択肢にない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)21時46分
    プロボポラス・ギリシャ中銀総裁

    3月のECB理事会で0.50%以上の利下げの公算は小さい
    3月理事会で0.50%もしくは0.50%以下の利下げ、据え置きの可能性排除できず
    3月のスタッフ予測が利下げの規模へのカギ
    ECBの金利は下限に近づいている、ゼロ金利は想定できず

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月24日(火)21時11分
    欧州後場概況-円売り継続

    日本の景気悪化や政局不安からの円売りが継続。ドル円は一時95円90銭付近まで上昇、
    ユーロ円は一時122円75銭付近まで上振れてそれぞれ本日高値を更新。また、ユーロポンドの
    上昇で伸び悩んでいたポンド円はユーロポンドが落ち着いた動きとなったことで一時139円半ば
    まで買われるなど堅調。この後、バーナンキ米・FRB議長の金融政策に関する議会証言があり
    注目が集まる。

    午後9時16分現在、ドル円95.87-89、ユーロ円122.72-77、ユーロドル1.2802-05で推移している。

  • 2009年02月24日(火)20時48分
    Flash News 欧州時間正午

    欧州時間午前に引き続き、ドル/円、クロス円がともに堅調に推移。日本の政治不安・景気悪化で、ここへきてリスク回避姿勢の円買いが起こりにくくなっている模様。ユーロ/円は1月9日以来の122円50銭台に乗せている。また先ほど発表のあった、CBI(英産業連盟)の英小売統計が1月の-47から今回、-25に改善したとの結果が好感され、ポンドが若干買い戻されている。欧州株式市場はマイナス圏での推移。NYダウ先物は前日比プラスで取引きされている。

    ドル/円 95.69-73 ユーロ/円 122.57-62 ポンド/円 139.11-20 NYダウ先物 7167(+51)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム