ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年04月24日(金)のFXニュース(5)

  • 2009年04月24日(金)17時01分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    IFO景気動向-4月:83.7(82.3)
    IFO現況評価値-4月:83.6(82.1)
    IFO予想値-4月:83.9(82.6)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)17時00分
    独・4月IFO景気動向

    独・4月IFO景気動向

    前回:82.1
    予想:82.3
    今回:83.7

    独・4月IFO現況評価値

    前回:82.7
    予想:82.1
    今回:83.6

    独・4月IFO予想値

    前回:81.6
    予想:82.6
    今回:83.9

  • 2009年04月24日(金)17時00分
    独 4月IFO景気動向指数

    4月IFO-景気動向 83.7(市場予想 82.3)
    4月IFO-現況評価値 83.6(市場予想 82.1)
    4月IFO-予想値 83.9(市場予想 82.6)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月24日(金)16時49分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州株式市場は上昇して取引きを開始。一方為替は欧州勢参入後にポンド売りが再燃。ユーロ/ポンドは本日の高値を更新している。本日17:30に発表予定の英GDP第1四半期が、前回結果−1.6%に引き続き、予想−1.5%とマイナスでの推移が見込まれている。リスク回避志向が高まり金価格が順調に値を伸ばし、現在は914ドル近辺で取引きされている。NYダウ先物は10ドル超の下げで軟調に推移。

    ドル/円 96.98−00 ポンド/円 141.73−82 ユーロ/ポンド 0.9019−24

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)15時45分
    仏・3月消費者支出(前月比)

    仏・3月消費者支出(前月比)

    前回:-2.0%
    予想:+0.2%
    今回:+1.1%

    仏・3月消費者支出(前年比)

    前回:-2.0%
    予想:-0.5%
    今回:+0.6%

  • 2009年04月24日(金)15時23分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間午前にドル/円・クロス円が軟調に推移。日経平均がずるずると下げる中、ドル/円は97円を割込んだ。午後に入るとユーロが上昇。モデル系の買いが観測されユーロ/ドルは1.3175をつけた。英テレグラフ紙が伝えた英国の格付け引下げ懸念の報道で下落していたポンドは、現在下げ渋っている。日経平均は前日比139円の下落で取引きを終了。この後欧州時間では指標が数多く発表される。注目は17:00、独IFO景気動向−4月(予想:82.3、前回:82.1)。17:30の英・第1四半期GDPだ。英国のGDPは前回に引き続きマイナス予想となっており、改めてポンドが売られる展開も考えられる。

    ドル/円 96.99−01 ユーロ/円 127.69−74 ポンド/円 142.15−24

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)15時20分
    市況-日経平均、前日比-139.02円で引け

    日経平均は8707.99(-139.02)で取引を終了。石油関連が上昇。金融、保険も大半が値を上げたが、これら以外は軒並み下落。全構成銘柄のおよそ76%が値を下げた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)15時10分
    東京後場概況-ユーロドル堅調

    中国国家外為管理局高官の『外貨準備の運用先を多様化する』との一部報道が伝わりユーロ買いが
    優勢となる展開。ユーロドルは一時1.3190付近まで急伸、ユーロ円は一時128円を回復するなど強含み。
    また、他のクロス円もポンド円が一時142円半ばまで買われるなどユーロ円につれ高。一方、ドル円は
    ユーロドルでのドル売りが波及、一時96円95銭付近まで下振れて3月30日以来の97円割れ。

    午後3時15分現在、ドル円98.07-09、ユーロ円127.86-91、ユーロドル1.3174-77で推移している。

  • 2009年04月24日(金)15時09分
    ダンシンSNB(スイス国立銀行)次期理事

    経済サイクルの底は恐らく2009年末か2010年初めだろう
    景気回復はあまり強くならないだろう
    スイスの失業は2010年末にピークに達するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)14時42分
    ドル円一時97円割れ

    ドル円にユーロドル上昇を受けたドル売りが波及、ドル円は3月30日以来の一時97円割れ。

  • 2009年04月24日(金)14時28分
    ウェーバー独連銀総裁

    インターバンクマーケットの改善は2009年の最初の月に見られる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)14時24分
    市況-シンガポール鉱工業生産

    今回で6ヶ月連続でのマイナスを記録。特に医薬品(-54.8%)の落ち込みが大きい。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)14時20分
    シンガポール・3月鉱工業生産(前年比)

    シンガポール・3月鉱工業生産(前年比)

    前回:-22.4%
    予想:-24.0%
    今回:-33.9%

    シンガポール・3月鉱工業生産(前月比/季調済)

    前回: -2.5%
    予想: -0.3%
    今回:-13.9%

  • 2009年04月24日(金)14時18分
    中国外為管理局

    外貨準備の運用先多様化において、中国は主要通貨を重視する

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月24日(金)14時17分
    シンガポール経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-3月:-13.9%(-0.3%)
    鉱工業生産-3月(前年比):-33.9%(-24.0%)

    *16分の遅延

    *前回修正
    前月比:-2.5%→+3.5%
    前年比:-22.4%→-15.1%

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム