
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年07月21日(火)のFXニュース(2)
-
2009年07月21日(火)09時55分
【為替】市況-ドル堅調に推移
バーナンキFRB議長が「景気回復が定着するにつれ、インフレ防止の金融政策引き締めが必要」との認識を示したことが意識されているもよう
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)09時53分
バーナンキFRB議長
景気回復が定着するにつれ、インフレ防止の金融政策引き締めが必要
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)09時39分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は軟調に推移。本邦輸出勢と見られる売りが重石となっているもよう。
ドル/円 94.04-06Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)09時33分
【為替】市況-クロス円軟調
クロス円は軟調。本邦の金融機関大手が大口の円転を行うのでは?との噂が重しとなっているもよう。
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)09時15分
河村官房長官
麻生首相は景気対策やり遂げるため、解散断行して信を問いたいと発言
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)09時15分
【為替】市況-ドル堅調推移
ドルが堅調に推移。米金融大手【CITグループ】が債権者からの30億ドルの融資を発表したことが下支えしているもよう。
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)09時06分
与謝野財務相
麻生政権、内政・外交ともに失政はない
選挙は厳しいが、愚直に丹念に政策を訴えていくことに尽きるPowered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)08時53分
日銀金融政策会合議事録(6月開催分)
臨時措置は一律ではなく、措置ごとの取扱検討が必要
ある委員、臨時措置は介入市場ではなく関連市場への影響含めて検討必要
何人かの委員、CP・社債応札額減少は制度設計時点で予想されていたこと
ある委員、今後は異例の措置解除に向けて具体的な検討行うべきPowered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)08時51分
日銀議事要旨
○臨時・異例の措置の解除に向けて検討を行うべき-ある委員
○CP・社債の発行環境はさらに改善している
○企業金融取り巻く環境は全体としてなお厳しい
○緩和的金融政策が過剰流動性誘発の可能性-複数の委員Powered by セントラル短資FX -
2009年07月21日(火)08時38分
与謝野財務相
解散詔書に全員が署名
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)08時38分
米CIT
債権者からの30億ドルの融資を発表
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)08時29分
日本政府
衆議院解散を閣議決定、午後1時に本会議
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)08時11分
Flash News アジア時間午前
NY時間の流れを引き継ぎリスク選好姿勢が意識され、ドル/円・クロス円は底堅く推移。この後のアジア時間では10:30にRBA(豪準備銀)議事録の公表が予定されている。今回の議事録は7月7日に政策金利を3.00%に据え置いた時のもので、労働市場についてRBAがどのような見通しを示すのかが意識され、8月6日に発表が予定されている豪雇用統計への指針としても注目される。7日の声明では「弱い労働需要は労働コストを低下させている」との見解を示している。
ドル/円 94.07-09 ユーロ/円 133.77-82 ユーロ/ドル 1.4219-22Powered by ひまわり証券 -
2009年07月21日(火)07時38分
07/21 本日の注目点
日本時間
08:50 日 日銀金融政策決定会合議事録(5月分)
10:30 豪 6月新車販売台数
15:15 ス 6月貿易収支
16:00 ス 6月マネーサプライ
22:00 加 カナダ中銀政策金利発表Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月21日(火)07時00分
7月21日の主な指標スケジュール
07/21 予想 前回
10:30(豪) 新車販売台数(前月比) N/A 5.4%
10:30(豪) 新車販売台数(前年比) N/A -12.6%
14:30(日) 東京地区百貨店売上(前年比) N/A -14.0%
14:30(日) 全国百貨店売上高(前年比) N/A -12.3%
15:15(ス) 貿易収支 N/A 2.00B
15:15(ス) 輸出(前月比) N/A -7.4%
15:15(ス) 輸入(前月比) N/A -5.7%
16:00(日) コンビニエンス売上高 N/A 1.0%
17:30(香) 消費者物価指数 総合(前年比) -0.5% 0.0%
21:30 (米) シカゴ連銀全米活動指数 -1.30 -2.30
22:00(加) BOC政策金利 0.25% 0.25%
23:00(米) バーナンキFRB議長レポート *** ***Powered by セントラル短資FX
2009年07月21日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月21日(火)08:21公開7月21日(火曜日)◆東京市場連休明け。『NY株式市場の動向』と『FRB議長の議会証言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月10日(木)17時35分公開
勝者のポートフォリオ絶好調!投資家としての実践力を自己点検してみよう【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwit… -
2025年07月10日(木)16時30分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年07月10日(木)15時35分公開
米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の… -
2025年07月10日(木)15時14分公開
FRB議長候補への思惑でドル金利低下しドル円反落、ユーロ円も失速余儀なくされたがトランプリスクも -
2025年07月10日(木)14時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
- 米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込んだのか?高金利通貨買いに妙味あり!(今井雅人)
- 米ドル相場は7月足に注目! 年初からの米ドル売りは7/1に止まったが、6月高値超えまで米ドル買い優勢にならず。8/1まで関税交渉の可能性もあり、米ドルは動きにくい(田向宏行)
- ドル円戻り売り再開!投機筋円買いポジション減少。19日ベッセント財務長官が来日予定→思惑呼ぶか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)