ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年09月02日(水)のFXニュース(2)

  • 2009年09月02日(水)04時33分
    ノワイエ仏中銀総裁

    「ドル」は主流を占める準備通貨だ
    「ユーロ」は主要な役割を担っている
    より多くの通貨が、国際的な役割を担っていくだろう
    銀行は利益を資本、経済の加速に使用すべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)04時15分
    TALFディーラーを追加=NY連銀

    1日、NY連銀はターム物資産担保証券融資ファシリティー(TALF)のディーラーにウェルズ・ファーゴ・セキュリティズやウィリアムズ・キャピタル・グループなど計4社を加えたと発表した。

    同連銀のダドリー総裁は「TALF利用の仕組みとして、幅広いディーラー網の構築が重要」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月02日(水)02時37分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    米国の利上げ、かなり先の事となる可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)02時34分
    ハーパー・カナダ首相

    カナダ政府は経済動向を注視している
    カナダには更なる民間投資が必要だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)01時59分
    NY前場概況-ドル買い円買い再燃

    予想を上回る一連の米・経済指標を好感したドル円クロス円の上昇は一時的なもの
    に留まり、反発していたNYダウが高値から200ドル超下落する動きに伴い、リスク資
    産回避の思惑から対主要通貨でドル買い・円買いが再燃。ユーロドルが1.4220ドル
    付近まで急落した他、ユーロ円が132円20銭付近まで下押し。またアジア時間に期待
    されてたほど強気な声明が示されなかった豪ドル円は77円付近まで下振れるなど、
    クロス円は軒並み本日安値を更新。93円45銭付近まで上昇したドル円も一時93円
    割れまで反落。

    1時59分現在、ドル円93.07-09、ユーロ円132.47-52、ユーロドル1.4232-35で推移している。

  • 2009年09月02日(水)01時41分
    【証券】市況-カナダ株式市場(S&Pトロント総合指数)

    騰落は上昇26銘柄、下落175銘柄。現時点で最大の下落率は運輸の【トランスフォース】で8.31%安。

    SPトロント総合指数:10682.99(-185.22)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)01時06分
    【指標】市況-2日(水)21:15にADP雇用統計

    2日(水)21:15に米8月ADP雇用統計が発表される。前回7月は-37.1万人と、4ヶ月連続で減少のペースが鈍化&2008年10月(-35.2万人)以来最小の減少数を記録した。今回の事前予想は-25.0万人ほどで、減少幅は更に縮小すると見られている。ADPは公式の雇用統計とその算出方法が似ている事で注目されているが、主な相違点は?@ADPは民間企業のみで政府機関の雇用を含んでいない事、?Aサンプルとして使用する新規失業保険申請件数は、公式統計が使用する週の1週間前のもの、とされている。

    ドル/円 93.07-12

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時53分
    【証券】市況-S&P500

    【AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)】が15.80%安を記録しており、現時点でSP500で最大の下落率。先ほど聞かれた「大手投資ファンドが破綻?」との噂は、このAIGの株価急落が原因との見方も。

    SP500 1004.72(-15.90)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時50分
    【指標】市況-2日(水)10:30に豪GDP-3

    以下はGDP(前期比)の直近の推移

    2008年
    第1四半期:0.8%
    第2四半期:0.3%
    第3四半期:0.2%
    第4四半期:-0.6%

    2009年
    第1四半期:0.4%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時46分
    【指標】市況-2日(水)10:30に豪GDP-2

    前期比の事前予想は0.2%ほど。予想通りとなれば、2四半期連続でのプラスとなる。2008年第4四半期は-0.6%となり、翌09年第1四半期は市場のマイナス予想を裏切り、0.4%のプラス成長を記録した。2四半期連続でのマイナス成長を回避した事で、事実上のリセッション(景気後退)入りを免れた事になる。

    豪ドル/円 77.45-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時43分
    【指標】市況-2日(水)10:30に豪GDP

    2日(水)10:30に豪の第2四半期GDPが発表される。8月29日に著名なRBAウォッチャーとして知られるアラン・ミッチェル氏が「豪の第2四半期GDPが好結果となれば、RBAは10月にも利上げするだろう」とコメントした事で、その注目が俄かに高まっている。

    豪ドル/ドル 0.8325-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時36分
    【証券】市況-米株式市場は軒並み安

    「大手投資ファンドが破綻?」との噂が聞かれる(詳細・真偽は不明)。

    ダウ 9331.30(-164.98)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時29分
    【証券】市況-ダウ、3ケタマイナスに

    ダウは3ケタのマイナスに。上昇3銘柄、下落27銘柄。

    ダウ 9373.17(-123.11)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時27分
    【為替】市況-豪ドル下落-2

    RBAに対する利上げ期待が俄かに高まっていた背景には、8月29日に著名なRBAウォッチャーとして知られるアラン・ミッチェル氏が「豪の第2四半期GDPが好結果となれば、RBAは10月にも利上げするだろう」とコメントした事がある。氏は”GDP”が引き金になる可能性を指摘しており、その第2四半期GDPは2日(水)10:30に発表される。

    豪ドル/円 77.50-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月02日(水)00時23分
    【為替】市況-豪ドル下落

    アジア時間にRBA(豪準備銀)が声明文の中で「現在の政策は依然として適切」とした事で、市場は”RBAは利上げを急いでいない”と解釈。10月での利上げ期待が後退している。

    豪ドル/ドル 0.8325-35

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム