
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年02月23日(火)のFXニュース(6)
-
2010年02月23日(火)16時20分
【為替】市況-豪ドル/ドルは一ヶ月ぶり高値
豪ドルが上値を伸ばしている。豪ドル/ドルは約1ヶ月ぶりの高値を更新している。
豪ドル/ドル 0.9042-48Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)16時16分
【為替】市況-クロス円上昇
豪ドルの上昇に連れ高する形で、クロス円も上昇
ユーロ/円 124.13-16Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)16時15分
【為替】豪ドル、上げ幅を拡大
先ほどのバッテリーノRBA(豪準備銀)副総裁の「豪ドル上昇は資源ブームでのインフレ圧力を抑制するうえで重要」との発言が、RBAは豪ドルの上昇を容認するのではとの見方につながっている。
豪ドル/ドル 0.9007-13Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)16時12分
【発言】市況‐RBAは豪ドルの上昇を容認か?
バッテリーノRBA(豪準備銀)副総裁が「豪ドル上昇は資源ブームでのインフレ圧力を抑制するうえで重要」と発言。19日にはスティーブンスRBA総裁も「通貨高がインフレ抑制を手助けする」との認識を示している。そのため、RBA内では"通貨高がインフレを抑制する"との認識が広がってきており、豪ドル上昇を容認するという立場を取っていることが読み取れる。
豪ドル/ドル 0.9007-13Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)16時05分
バタリーノ豪中銀副総裁
○豪ドル上昇は資源ブームでのインフレ圧力を抑制するうえで重要
○資源ブームは進行中、2020年以降も続く可能性
○過去の資源ブームは全てインフレを誘発した。今回は政策の規律が必要Powered by セントラル短資FX -
2010年02月23日(火)16時04分
【為替】市況-ユーロ/円
ユーロ/円が軟調。ギリシャのアテネ証券取引所を労働組合が封鎖したとの報が嫌気されているもよう
ユーロ/円 123.91-94Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)16時03分
バッテリーノRBA(豪準備銀)副総裁
豪ドル上昇は資源ブームでのインフレ圧力を抑制するうえで重要
資源ブームは進行中、2020年以降も続く可能性Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)15時19分
Flash News アジア時間午後
ユーロ/スイスが1.4630水準から1.4680水準まで急伸。真偽は不明だが、SNB(スイス国立銀行)による介入の噂が聞かれる。ただ、1.4700台は回復できず、買い一巡後は上げ幅を縮小している。この後は18:00に独2月IFO景気動向の発表が予定。事前予想は96.1と11ヶ月連続の上昇。また仮に予想通りとなれば、08年7月(97.4)以来の高水準となることが見込まれている。独経済について、ネルプ独IFOエコノミストは「独経済の回復は継続している」(1月26日)とコメント。また同じドイツの景況感を見る指標として発表された2月ZEW景況感調査が45.1と事前予想(41.0)を上回る結果となっていることから、本日のIGO景気動向への期待も高まる。日経平均株価は前日比-48.37円の10352.10円で本日の取引を終えている。
ドル/円 91.08-10 ユーロ/円 124.12-15 ユーロ/ドル 1.3626-28 ユーロ/スイス 1.4673-78Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)14時47分
【為替】市況-ユーロ/円
ユーロ/円はユーロ/スイスにSNBによる介入と見られる買いがあったことを手がかりに上昇。しかし、買い一巡後は上げ幅を縮小している。
ユーロ/円 124.07-10Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)14時44分
東京後場概況-ドル円下落後じり高に
昼頃、ドル円は先日の安値を割るとストップをつけて91円を下抜け。連れたクロス円も下振れしたものの、
ダウ先物が強含むと下げ渋る動き。後場の日経平均もマイナス幅を縮小し始めた事から次第にリスク回避
の思惑が後退、ドル円クロス円ともにじり高の流れ。ただ、ユーロスイスに急なスイス売りが入った事から、
スイス円は急落。一部通信社からはSNBの介入観測も伝えられている。
14時39分現在、ドル円91.03-05、ユーロ円124.08-12、ユーロドル1.3626-29で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年02月23日(火)14時34分
【為替】市況-ユーロ/スイス、1.47台回復できず
ユーロ/スイスはSNBによるスイスフラン売り介入の噂もあり、一時1.4680まで上昇したものの、1.47台を回復できず反落。
ユーロ/スイス 1.4663-68Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)14時29分
【指標】市況-本日18:15より英インフレ報告に関する公聴会
今夜18:15より英議会でインフレ報告に関する公聴会が開かれる。証言を行うのはキング総裁、ビーン副総裁、デール理事、マイルズ金融政策委員、バーカー金融政策委員となっている。先週16日(火)に発表された英消費者物価指数-1月(前年比)は3.5%とBOEがターゲットとする2%(±1%)から外れてしまっていた。発言内容によってはポンドが大きく動意付く可能性も。
*現在のターゲットは元ブラウン財務大臣(現首相)が2003年12月に書簡で伝えたもの。Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)14時22分
【指標】市況-シンガポール消費者物価指数-2
シンガポール消費者物価指数の詳細
変化率は前年比
( )は前月比の変化率
食品:0.1%(0.2%)
衣類/靴:0.7%(-0.6%)
住宅:-2.4%(2.6%)
運輸:7.1%(0.9%)
通信:-4.4%(-1.3%)
教育/文房具:1.3%(1.0%)
ヘルスケア:1.0%(0.5%)
その他、娯楽:-1.5%(-0.7%)
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)14時19分
【為替】市況-ドル/スイス
ユーロ/スイスの上昇につれて、ドル/スイスも上昇。
ドル/スイス 1.0759-65Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)14時13分
【為替】市況-ユーロ/スイス
SNB(スイス国立銀行)による為替介入の噂。
ユーロ/スイス 1.4676-81Powered by ひまわり証券
2010年02月23日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年02月23日(火)08:03公開2月23日(火曜日)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『明日に「バーナンキFRB議長の議会証言」を控える点』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 -
2025年08月25日(月)06時48分公開
8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性… -
2025年08月24日(日)17時38分公開
【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)