
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年02月23日(火)のFXニュース(7)
-
2010年02月23日(火)18時04分
【為替】市況-ユーロ下落
予想よりも弱いIFO景気動向-2月の結果を受けユーロは下落している。
ユーロ/ドル 1.3669-71Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)18時01分
独経済指標
( )は事前予想
IFO景気動向-2月:95.2(96.1)
IFO現況評価値-2月:89.8(91.9)
IFO予想値-2月:100.9(100.5)
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)18時00分
独・2月IFO景気動向
独・2月IFO景気動向
前回:95.8
予想:96.1
今回:95.2
独・2月IFO現況評価値
前回:91.2
予想:91.9
今回:89.8
独・2月IFO予想値
前回:100.6
予想:100.5
今回:100.9Powered by セントラル短資FX -
2010年02月23日(火)17時58分
マーカスSARB(南ア準備銀)総裁
第1四半期に全ての主要セクターで経済の回復が続いている兆しがある
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時57分
カーンSARB(南ア準備銀)政策委員
食料品のインフレ率が今後数ヶ月上昇するとは考えていない
インフレ率の視点から見ると、為替レートは好材料Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時50分
格付け機関フィッチ
アイルランドのある特定の債券の政府保証が2010年9月に終わり、それが仕組み金融(ストラクチャード・ファイナンス)とカバードボンドの格付けに悪影響となる可能性
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時45分
オルドネス・スペイン中銀総裁
コンセンサスの欠如が構造改革を遅らせるならば、銀行は苦しむだろう
労働改革がGDP成長にとって不可欠Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時30分
香港・1月消費者物価指数
香港・1月消費者物価指数 総合(前年比)
前回:+1.3%
予想:+1.0%
今回:+1.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年02月23日(火)17時29分
SNB(スイス国立銀)
スイスフラン下落についてのコメント拒否
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時27分
オルドネス・スペイン中銀総裁
2010年、スペインは外需によってゆっくりとプラス成長への回帰を開始
労働市場、財政債券がもっとも緊急性の高い問題であると繰り返し発言
労働の改善なしには、不良債権が増え、さらに多くの金融機関が問題に直面するPowered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時12分
仏経済指標
仏消費者物価指数(EU基準)-1月:-0.2%
仏消費者物価指数(EU基準)-1月(前年比):+1.2%Powered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時04分
マーカスSARB(南ア準備銀)総裁
南アフリカは景気後退から「適度な速さで」抜け出すだろう
金融政策は引き続きインフレ抑制のために行われているPowered by ひまわり証券 -
2010年02月23日(火)17時00分
02/23 東京サマリー
23日の東京外国為替市場はユーロが上昇した。
朝方から、外貨建て投信設定絡みと思われる円売り・ユーロ買いが持ち込まれるとユーロ/円は上昇、本日の高値124.21円まで上昇した。
仲値設定後は、実需筋からの円買いや、3月決算を控えた本邦勢からのレパトリの円買いによりユ−ロ/円は一旦123円75銭割れまで下落したが、ドバイ政府がドバイワールドに資金を供給するとの報道や、スイス中銀の介入と思われるユーロ買い・スイスフラン売りを受けてユーロは反発、再び高値圏まで水準を回復した。
本日はこの後、18:00に独2月IFO景気動向指数、18:15にキング英中銀総裁の議会証言、
23:00に米12月S&Pケース・シラー住宅価格指数、0:00に米2月消費者信頼感指数、米2月リッチモンド連銀製造業指数などの発表を控えている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円90.97 ユーロ/円124.44 ユーロ/ドル1.3677Powered by NTTスマートトレード -
2010年02月23日(火)16時45分
仏・1月消費者物価指数
仏・1月消費者物価指数(前月比)
前回:+0.3%
予想:-0.3%
今回:-0.2%
仏・1月消費者物価指数(前年比)
前回:+0.9%
予想:+1.1%
今回:+1.1%
仏・1月EU基準CPI(前月比)
前回:+0.3%
予想:-0.2%
今回:-0.2%
仏・1月EU基準CPI(前年比)
前回:+1.0%
予想:+1.3%
今回:+1.2%
仏・1月消費者支出(前年比)
前回:+5.9%
予想:+3.6%
今回:+1.5%
仏・1月消費者支出(前月比)
前回:+2.1%
予想:-1.1%
今回:-2.7%Powered by セントラル短資FX -
2010年02月23日(火)16時35分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤は豪ドルが上昇。バッテリーノRBA(豪準備銀)副総裁が「豪ドル上昇は資源ブームでのインフレ圧力を抑制するうえで重要」「豪ドルはファンダメンタルズ的には上昇が続く公算が大きいが、様々な要因がある」との見解を述べたことがサポート。対ドルでは一ヶ月ぶりの高値圏まで上昇している。この後の欧州時間では18:30に南アフリカGDP-4Qの発表が予定されている。
ドル/円 90.88-90 豪ドル/円 82.30-34 豪ドル/ドル 0.9055-61Powered by ひまわり証券
2010年02月23日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年02月23日(火)08:03公開2月23日(火曜日)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『明日に「バーナンキFRB議長の議会証言」を控える点』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 -
2025年08月25日(月)06時48分公開
8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性… -
2025年08月24日(日)17時38分公開
【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)