
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年02月24日(水)のFXニュース(1)
-
2010年02月24日(水)00時22分
【指標】市況-リッチモンド連銀製造業指数、雇用指数は悪化
構成項目の「雇用指数」は-7と、前回(-5)から悪化。マイナスなこれで4ヶ月連続となる。
以下はここ6ヶ月の推移
【9月】5
【10月】2
【11月】-9
【12月】-2
【1月】-5
【2月】-7
ドル/スイス 1.0811-21Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時19分
【指標】市況-リッチモンド連銀製造業指数、2009年11月以来のプラスに
2月リッチモンド連銀製造業指数は「2」となり、事前予想(2)通りに。プラスとなったのは2009年11月(1)以来となる。
ユーロ/円 122.45-50Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時18分
【為替】市況-米指標の悪化を嫌気し、ドル円、クロス円下げ幅拡大
米2月消費者信頼感指数がヘッドラインの数値のみならず、構成項目の「雇用指数」においても悪化を示した事から、米株式市場が下落。ドル円、クロス円も下げ幅を拡大させている。
ドル/円 90.31-36 ユーロ/円 122.43-48 ポンド/円 139.40-50Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時13分
【指標】市況-米消費者信頼感指数、失業率悪化を示唆か
構成項目の【雇用は十分】から【職を得るのが困難】を引いた数値は、公式統計の失業率との相関が高いと言われている。これが今回、悪化している。
以下はここ6ヶ月の推移
2009年
【9月】-43.4
【10月】-45.9
【11月】-46.1
【12月】-45.0
2010年
【1月】-42.1
【2月】-44.1Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時09分
【指標】市況-米消費者信頼感指数、雇用指数も悪化
( )は前回
【雇用は十分】3.6(4.4)
【雇用は不十分】48.7(49.1)
【職を得るのが困難】47.7(46.5)
ユーロ/ドル 1.3559-64Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時05分
【指標】市況-米消費者信頼感指数、2009年4月以来の低水準
米2月消費者信頼感指数は46.0と市場の事前予想(55.0)を下回り、2009年4月(40.80)以来の低水準を記録。
ドル/円 90.42-47Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時03分
【為替】市況-消費者信頼感指数の結果を嫌気し、ドル円・クロス円急落
2月消費者信頼感指数の予想を大幅に下回る結果を嫌気し、ドル円・クロス円が急落
ドル/円 90.50-55 ユーロ/円 122.60-65Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時01分
米経済指標
( )は事前予想
消費者信頼感指数-2月:46.0(55.0)
リッチモンド連銀製造業指数-2月:2(2)
*前回修正
消費者信頼感指数:55.9→56.5Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)00時00分
フィッチがギリシャ大手銀行4行の格付け「BBB」に引き下げ
米格付け会社フィッチが、ギリシャの大手銀行4行の格付けを「BBB」に引き下げたと発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年02月24日(水)00時00分
米 2月消費者信頼感指数
2月消費者信頼感指数 46.0(市場予想 55.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年02月24日(水)00時00分
米 2月リッチモンド連銀製造業指数
2月リッチモンド連銀製造業指数 +2(市場予想 +2)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年02月24日(水)00時00分
米・2月消費者信頼感指数
米・2月消費者信頼感指数
前回:55.9
予想:55.0
今回:46.0
米・2月リッチモンド連銀製造業指数
前回:-2
予想:+2
今回:+2Powered by セントラル短資FX
2010年02月24日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年02月24日(水)15:43公開米国人“カリスマFXコーチ”ロブ・ブッカー氏に聞く(5)ドル/円下落のカギを握る3つの指標とは?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年02月24日(水)07:43公開2月24日(水)■『新築住宅販売件数』と『NY株式市場の動向』、そして『バーナンキFRB議長の議会証言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月11日(金)17時53分公開
米ドル/円は上昇を見据えた対応で! 今年は「夏の円高アノマリー」とは無縁!? 米ドルの買い戻しはしばらく続き、投機筋の… -
2025年07月11日(金)15時22分公開
相互関税のベース引き上げも伝わるが押し目待ちも、ドル相場は素直に先ざきを織り込み強含みに -
2025年07月11日(金)14時45分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月11日(金)13時30分公開
株価指数バイナリーオプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月11日(金)13時00分公開
オプトレ!(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は上昇を見据えた対応で! 今年は「夏の円高アノマリー」とは無縁!? 米ドルの買い戻しはしばらく続き、投機筋の行動変化で円は一段と売られやすい環境に(陳満咲杜)
- 7月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
- 米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込んだのか?高金利通貨買いに妙味あり!(今井雅人)
- 相互関税のベース引き上げも伝わるが押し目待ちも、ドル相場は素直に先ざきを織り込み強含みに(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)