
2010年03月01日(月)のFXニュース(5)
-
2010年03月01日(月)18時28分
英経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-2月:56.6(56.5)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)18時07分
【為替】市況-スイス2月SVME購買部協会景気指数
57.4と事前予想(56.0)を上回り、2008年3月(57.6)以来の高水準を記録。また、経済活動の拡大を示唆する「50」を6カ月連続で上回った。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)18時01分
スイス経済指標
( )は事前予想
SVME購買部協会景気指数-2月:57.4(56.0)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)18時00分
ノルウェー経済指標
( )は事前予想
小売売上高-1月:-0.4% (0.0%)
小売売上高-1月(前年比):0.2% (3.1%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)18時00分
ユーロ圏・2月PMI製造業
仏・2月PMI製造業
前回:54.6
予想:54.6
今回:54.9
独・2月PMI製造業
前回:57.1
予想:57.1
今回:57.2
ユーロ圏・2月PMI製造業
前回:54.1
予想:54.1
今回:54.2Powered by セントラル短資FX -
2010年03月01日(月)17時59分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-2月(確報値):54.2 (54.1)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時54分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-2月(確報値):57.2 (57.1)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時41分
【指標】市況-スウェーデンはマイナス成長
17:30に発表された第4四半期GDPの結果は予想を下回るマイナス成長となった。前期比では-0.6%(予想:+0.3%)、前年比は-1.5%(予想:-0.1%)。前回値も下方修正され、前期比は+0.2%から→-0.1%とされた。スウェーデンは第2四半期に一度プラス成長へと回帰し、早期の金利引上げ期待も高まっていたが、今回マイナス成長に落ち込んだことで見通しの不透明感が高まった。スウェーデン中銀は2月11日の声明で利上げ時期を「金利は夏あるいは初秋まで現在の低水準にとどまる見通し」と、12月の「金利は2010年秋まで現在の低水準にとどまる見通し」から前倒ししていた。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時36分
【為替】市況-スウェーデンクローナ、対ユーロ・対ドルで急落
予想を大きく下回ったスウェーデンの第4四半期GDPを受け。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時35分
【指標】市況-19:00にユーロ圏失業率1月
本日19:00に発表予定となっているユーロ圏の1月失業率は予想:10.1%と、前回の10.0%からさらに悪化することが見込まれている。ユーロ圏の失業率は1998年来の高水準となっており、また2008年3月以降、一度も改善することなく悪化の一途を辿っている。ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事は24日、「ユーロ圏の景気回復は引き続き平坦なものではないだろう」「見通しは多大な不透明性が付きまとっている」「ユーロ圏の経済回復は緩やかなものだろう」と発言し、ユーロ圏景気回復の道のりが難解なことを示しており、今後も引き続き雇用は弱い推移となりそうだ。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
GDP-4Q:-0.6%(0.3%)
GDP-4Q(前年比):-1.5%(-0.1%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時30分
スイス・2月SVME購買部協会景気指数
スイス・2月SVME購買部協会景気指数
前回:56.0
予想:56.0
今回:57.4Powered by セントラル短資FX -
2010年03月01日(月)17時22分
市況-イタリア/独の10年債利回り格差が縮小
83ベーシスポイントと先週金曜日清算値の90ベーシスポイントから縮小
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時21分
市況-ポルトガル/独の10年債利回り格差が縮小
市況-ポルトガル/独の10年債利回り格差が縮小
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月01日(月)17時20分
市況-スペイン/独の10年債利回り格差が縮小
69ベーシスポイントと先週金曜日清算値の77ベーシスポイントから縮小
Powered by ひまわり証券
2010年03月01日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月01日(月)17:31公開美人すぎるFXニート発見!(1)目指せ!? FX界のB・N・F!?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年03月01日(月)07:47公開3月1日(月)■週明け&3月入り。『米・ISM製造業景況指数』と『NY株式市場の動向』、そして『3月の月初め要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 自民党の高市新総裁誕生を受けて、日経平均が一時4万8000円台へ! CFDなら株価指数や金、原油も取引できる!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月07日(火)16時06分公開
米ドル/円は高市新総裁誕生で窓を開けて買われたが、米ドルの動きは月足で弱く、日足でも取引しにくい! 日常生活には存在し… -
2025年10月07日(火)15時04分公開
新総裁への期待でドル円も飛んで始まり150円台へ、ユーロ円史上最高値を更新し続けてリスクフル続く -
2025年10月07日(火)09時49分公開
ドル円150円台+高値引け!もう一段上値試しそう。高市トレードの持続性がテーマ。影響は短期的か? -
2025年10月07日(火)07時02分公開
10月7日(火)■『高市自民党新総裁誕生での思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『日本の金融政策への思惑… -
2025年10月06日(月)16時32分公開
【今週の見通し】高市総裁就任でマーケットはかなりのリスクオフだが深追いは禁物!週半ばからは落ち着いてくるか?(マットキ… - 注目!FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが 終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを 積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 10月7日(火)■『高市自民党新総裁誕生での思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『日本の金融政策への思惑(高市新総裁で思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は高市トレードで152円超えへロング回転! 小泉勝利がコンセンサスも「ガラスの天井」打ち破り高市新総裁誕生。4万8000円台に急騰した日経平均もロング回転(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は高市新総裁誕生で窓を開けて買われたが、米ドルの動きは月足で弱く、日足でも取引しにくい! 日常生活には存在しない「時間軸の概念」がトレードの肝となる(田向宏行)
- ドル円150円台+高値引け!もう一段上値試しそう。高市トレードの持続性がテーマ。影響は短期的か?(FXデイトレーダーZERO)
- 新総裁への期待でドル円も飛んで始まり150円台へ、ユーロ円史上最高値を更新し続けてリスクフル続く(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)