使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月01日(水)のFXニュース(5)
- 
  2010年09月01日(水)19時56分
  
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ドルが全面的に下落。アジア時間の中国の8月PMI製造業の強い数値(予想:51.5、結果:51.7)を好感して欧州の主要株価指数は軒並み上昇し、米ダウ先物も上げ幅を拡大。堅調な株価や米ダウ先物がリスク回避姿勢を後退させ、安全資産とされるドルを圧迫した。また、ポンドも上値重い展開となった。英国の8月PMI製造業が54.3と市場の事前予想(57.0)を下回り昨年11月以来の低水準を記録し、さらに構成項目の新規受注も昨年6月以来の低さとなったことが嫌気された。一方、豪ドルは上昇。オーストラリアの第2四半期GDPの強い数値のほか、原油や金などの商品価格上昇を受けた資源国通貨買い、そして株価や米ダウ先物の上昇によるリスク回避姿勢の後退、これら複数の要因が豪ドルを押し上げた。
ドル/円 84.02-04 豪ドル/円 76.00-04 ユーロ/ドル 1.2796-98 豪ドル/ドル 0.9044-47
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)19時21分
  
ショイブレ独財務相
ギリシャは財政再建の取り組みに対して尊敬に値する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)18時58分
  
ユーロドル1.28乗せ
ユーロドルがじり高、8月20日以来の一時1.28台を示現。
Powered by セントラル短資FX - 
  2010年09月01日(水)17時55分
  
欧州前場概況-ドル円軟調
米景気先行き不透明感が根強く米債利回りが時間外で低下、序盤からドル売りが優勢。
ユーロドルはアジア系の買いが観測され一時1.2770付近まで上昇し昨日高値をも更新、
ドル円は一時84円を割込むなどドルが軟調。その後発表された英・PMI製造業が市場予測を
下回るとポンド売りが活発化、ポンド円は一時128円80銭付近まで下落、ポンドドルは一時
1.5340付近まで下振れ、この動きに他のクロス円も弱含みとなっている。
午後6時00分現在、ドル円84.15-17、ユーロ円107.42-45、ユーロドル1.2767-69で推移している。Powered by セントラル短資FX - 
  2010年09月01日(水)17時30分
  
英・8月PMI製造業
英・8月PMI製造業
前回:57.3
予想:57.0
今回:54.3Powered by セントラル短資FX - 
  2010年09月01日(水)17時29分
  
英経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-8月:54.3 (57.0)
*前回修正
PMI製造業:57.3→56.9
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)17時14分
  
Flash News 欧州時間午前
欧州勢参入後、円買い優勢の展開に。今夜NY時間で発表予定の米ADP雇用統計やISM製造業景況指数を控え、アジア時間で進んでいたリスク選好の動きが後退している。またスイスフランが下落。発表されたSVME購買部協会景気指数-8月が予想の65.8を下回る61.4という結果になり、今年2月以来の低水準になったことを背景にスイスフランは弱含む展開に。総じて上昇して取引を開始した欧州の主要株式指数は上昇幅を縮小している。
ドル/円 84.09-11 ユーロ/円 107.05-08 ユーロ/スイス 1.2938-43
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)17時02分
  
市況-香港ハンセン指数上昇
香港株式市場のハンセン指数は0.43%上昇して終了。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)17時01分
  
民主・小沢氏
政界再編で国会運営を乗り切ろうという考えはもっていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)17時00分
  
ユーロ圏・8月PMI製造業
ユーロ圏・8月PMI製造業
前回:55.0
予想:55.0
今回:55.1Powered by セントラル短資FX - 
  2010年09月01日(水)16時58分
  
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-8月(確報値):55.1(55.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)16時55分
  
通信社
ロシア政府、穀物輸出の一部再開を承認
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)16時53分
  
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-8月(確報値):58.2(58.2)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 - 
  2010年09月01日(水)16時40分
  
09/01 東京サマリー
1日の東京外国為替市場では、円が売られた。
東京市場では序盤円は底堅く推移したがその後は、軟調に寄り付いた日経平均株価が反発へと
転じたことや、中国8月製造業PMI、豪4-6月期GDPの改善を受けて豪ドル/円が上昇したことをきっかけに円売りが強まり、ドル/円は84.55円、ユーロ/円は107.41円まで上昇した。
また、豪ドルは日本時間10:30に発表された豪4-6月期GDPが前期比、前年同期比ともに予想比改善を示したのを受けて買いが拡がり、対ドルでは0.9013ドル、対円では76.05円まで上昇した。
日本時間16:40現在(BIDレート)
ドル/円 84.11 ユーロ/円 106.86 ユーロ/ドル 1.2704Powered by NTTスマートトレード - 
  2010年09月01日(水)16時35分
  
民主・小沢氏
消費税議論の前に、徹底的な行政の無駄削減が国民への約束
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 
2010年09月01日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
- 
      2010年09月01日(水)19:30公開9月相場のスタート!ジンクス通りならリスク回避が強まるかも?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 - 
      2010年09月01日(水)07:37公開9月1日(水)■9月入り。『NYダウの動向』と『米国の経済指標』、そして『週末に「米雇用統計」の発表を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 
過去のFXニュース
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
 - 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
 - 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
 - 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
 - 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
 - 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
 - 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
 
ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年11月04日(火)15時01分公開
ゆっくりだが着実に進むドル高でドル円も確り、高市外交ハネムーンも終わり日本で国会がスタート - 
      
        2025年11月04日(火)15時00分公開
【2025年11月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」… - 
      
        2025年11月04日(火)15時00分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 
      
        2025年11月04日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… - 
      
        2025年11月04日(火)12時40分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… - 注目!FXの自動売買ができる「トラッキングトレード」は、 利益実績が86%超! 難局も「マネ運用」で乗り切れる!? ガチンコバトルではプレイヤー全員が順調な滑り出し!
 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
 
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! 
- FXキャンペーンを比較!
 - スプレッド(取引コスト)比較!
 - スワップポイント比較!
 - トルコリラが取引できる口座を比較!
 - メキシコペソが取引できる口座を比較!
 - 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
 - 少額で取引できるFX口座を比較!
 - 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
 - 会社の信頼性を比較!
 - FX・為替ニュースを比較!
 - スマホアプリを比較!
 - 注文機能・システムを比較!
 - コツコツ積立ができるFX口座を比較!
 - TradingViewが使える口座を比較!
 - MT4が使える口座を比較!
 - FX自動売買(シストレ)口座を比較!
 - CFD口座を比較!
 - バイナリーオプション口座を比較!
 - 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 11月3日(月)■『11月の月初め要因』と『米国のISM製造業指数の発表』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
 - 11月4日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国のJOLTS求人の発表(※発表延期の可能性あり※)』に注目!(羊飼い)
 - ドル円押し目買い有利か?高市政権→為替気にせず。サナエノミクス全体像→責任ある積極財政とは何か?(FXデイトレーダーZERO)
 - 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる? 主要FX口座の取引時間も一覧で紹介!(ザイFX!編集部)
 - 関税問題での緊張緩和がテーマでドル全面高に、次会合での利下げ見通し低まりつつ政府閉鎖も続く(持田有紀子)
 


















![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)