
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年09月03日(金)のFXニュース(4)
-
2010年09月03日(金)18時00分
ユーロ圏・7月小売売上高
ユーロ圏・7月小売売上高(前月比)
前回: 0.0%
予想:+0.2%
今回:+0.1%
ユーロ圏・7月小売売上高(前年比)
前回:+0.4%
予想:+0.6%
今回:+1.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月03日(金)17時30分
英 8月PMIサービス業
8月PMIサービス業 51.3(市場予想 52.9)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月03日(金)17時30分
英・8月PMIサービス業
英・8月PMIサービス業
前回:53.1
予想:52.9
今回:51.3Powered by セントラル短資FX -
2010年09月03日(金)17時28分
英経済指標
( )は事前予想
PMIサービス業-8月:51.3(52.9)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)17時25分
マトルチ・ハンガリー経済相
財政赤字を対GDP比で3.8%にする計画をやり通す
IMFによる新規の融資必要ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)17時20分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ECB(欧州中銀)の出口戦略は流動性から開始、その後担保の質や金利へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)17時18分
Flash News 欧州時間午前
為替市場は全般的に方向感の乏しい展開。今夜NY時間で予定されている米雇用統計の発表を控え市場では様子見ムードが強まっている。
先ほど発表された独PMIサービス業-8月(確報値)は57.2と速報値の58.5から下方修正され、一方、ユーロ圏のものは55.9と、速報値の55.6から上方修正される結果となった。為替への影響は限定的となっている。
ドル/円 84.28-30 ユーロ/円 108.06-09 ユーロ/ドル 1.2821-23
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)17時05分
09/03 東京サマリー
3日の東京外国為替市場では、ドル/円は小動き。
NYタイムに米8月雇用統計を控えているほか、週末ということもあり、積極的な取引は控えられた。ドル/円はわずかに午前のレンジを下抜けて84.16円まで本日安値を更新したが、さらに下方向を試すような動きにはならず、84円前半でのもみ合いとなった。また、ユーロ/ドルも目立った動きはみられず、1.28ドル前半でもみ合いとなった。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円 84.28 ユーロ/円 108.11 ユーロ/ドル 1.2830Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月03日(金)17時00分
欧 8月PMIサービス業
8月PMIサービス業(確報) 55.9(市場予想 55.6)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月03日(金)17時00分
ユーロ圏・8月PMIサービス業
ユーロ圏・8月PMIサービス業
前回:55.6
予想:55.6
今回:55.9
独・8月PMIサービス業
前回:58.5
予想:58.5
今回:57.2Powered by セントラル短資FX -
2010年09月03日(金)16時58分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMIサービス業-8月(確報値):55.9(55.6)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)16時53分
独経済指標
( )は事前予想
PMIサービス業-8月(確報値):57.2(58.5)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)16時27分
近藤経産省政務官
1ドル85円前後の為替水準は異常、日銀はさらに緩和策検討して欲しい
法人減税財源1兆円確保は来年度予算では不可能、単年度での議論は無意味
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)16時15分
スイス経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-8月:0.0%(0.0%)
消費者物価指数-8月(前年比):0.3%(0.4%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月03日(金)16時15分
ス 8月消費者物価指数
8月消費者物価指数
前月比 ±0.0%(市場予想 ±0.0%)
前年比 +0.3%(市場予想 +0.4%)Powered by NTTスマートトレード
2010年09月03日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月03日(金)19:19公開日本よりも中国のほうが大きい経常黒字。けれど、人民元高が進まないワケは?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年09月03日(金)19:10公開今晩の雇用統計、9月相場のゆくえを決定するかも!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月03日(金)18:35公開ECBの声明は間違い! 「二番底なし」と断言する慢心が次の危機を引き起こす!!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年09月03日(金)07:27公開9月3日(金)■『米国の雇用統計及びISM非製造業指数』と『NYダウの動向』、そして『週末&連休入りでの影響』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月20日(月)16時15分公開
米ドル/円は149円を下回らなければ底堅さを維持しそうだが、すでに頭打ちした可能性も!? 高市トレードの賞味期限は、仮… -
2025年10月20日(月)16時04分公開
米ドル/円は10/21の首班指名選挙次第で再びロングへ! ヘッジファンドは「高市トレード」を再開するか? 米地銀2行を… -
2025年10月20日(月)15時15分公開
信用リスクのドル安はTACOのお陰でショートカバー、高市トレード期待でのドル円上昇はもはや残り火的か -
2025年10月20日(月)09時50分公開
ドル円149円前半で下げ止まり!日足長い下髭陽線。米中貿易摩擦激化懸念が後退。リスクオン相場復活? -
2025年10月20日(月)08時25分公開
【今週の見通し】高市首相誕生で株高・円安期待はあるがマーケットはそれほど反応しなさそう!米ドル/円は150-152円程… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月20日(月)■『米中貿易問題の行方』と『新首相の方針や政権への思惑(明日21日に首相指名選挙を実施予定)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【10月20日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円149円前半で下げ止まり!日足長い下髭陽線。米中貿易摩擦激化懸念が後退。リスクオン相場復活?(FXデイトレーダーZERO)
- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【今週の見通し】高市首相誕生で株高・円安期待はあるがマーケットはそれほど反応しなさそう!米ドル/円は150-152円程度の動きとなるか(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)