
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年11月19日(金)のFXニュース(5)
-
2010年11月19日(金)18時34分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
中銀の主な貢献は物価安定
先進国の債務再編の可能性は低い
新たな危機スキームでは個人投資家を保護しないだろう
納税者は危機救済措置の中でGDPの30%を支払った
納税者が再びシステムを救済するのは容認できない
市場はいつも正しいとは限らない
金利は適切
非標準的措置は量的緩和ではない
ECBの政策は非常に緩和的
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)18時03分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
欧州通貨統合が存続することに疑いの余地はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)18時00分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
中銀の新たなマクロ・プルデンシャル職務に向けて、現状に満足している時間はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)18時00分
ギリシャ財務相
○欧州通貨同盟は間違いなく存続する。
Powered by セントラル短資FX -
2010年11月19日(金)17時56分
ユーロドルが1.37台乗せ
アイルランド救済進展を背景としたユーロ買い戻しが強まり、ユーロドルが4日振りに1.37台を一時回復。
Powered by セントラル短資FX -
2010年11月19日(金)17時46分
欧州前場概況-ドル円輸出の駆け込み売り
ドル円は週末駆け込み輸出売りが83円40銭近辺から出始め、83円20銭割れまで下落、
ユーロドルでは1.36後半のほぼ本日高値圏で推移しているも、ドル円の下落にユーロ円は
連れ安となり114円割れから113円75銭近くまで下押し、他のクロス円も追随して反落
、本日は主だった指標もないことから、ドル円は実需の売り継続状況、ユーロは引き続き
アイルランド救済問題が相場を主導すると思われる。
17時46分現在、ドル円83.18-20、ユーロ円113.87-90、ユーロドル1.3689-91で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月19日(金)17時43分
アイルランド政府高官
EU/IMFが銀行の調査をするまでは、どれほどの資金が必要となるかを明言するのは不可能
4ヵ年財政計画発表の用意はちょうどできた、来週早々にも発表されるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時40分
菅首相
危機的状況が継続している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時37分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
アイルランドのケースは他国とは異なる、問題は銀行
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時29分
Flash News 欧州時間午前
ドル売り・円売りが継続する展開に。アイルランドへの支援の発表が間近と見られ、市場はリスク選好の動きに。ドル/円は83円台前半まで下落してきている。本日の欧州時間では主要な経済指標の発表は予想されていないが、独・フランクフルトにてECB(欧州中銀)カンファレンスが開催されており、要人による発言が市場動向を左右することが予想される。また中国人民銀行が利上げを行うとの噂がアジア時間で聞かれ、欧州時間でも引き続き注意が必要となりそうだ。
ドル/円 83.20-22 ユーロ/円 113.81-84 ユーロ/ドル 1.3682-84
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時17分
菅首相
日銀は従来に比べて思い切った政策とっている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時09分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
支援を受け取るかどうかは、アイルランド政府による
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時07分
香港ハンセン指数
香港株式市場のハンセン指数は0.13%下落して終了
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時02分
渡辺・みんなの党
QE3(量的緩和第3弾)実施されれば円高・ドル安に再度直面、そうなってからでは遅い=日銀法改正案で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月19日(金)17時01分
アイリッシュ・タイムズ紙
アイルランドとEU(欧州連合)・IMF(国際通貨基金)は国内にある大手の銀行の規模縮小、そしてECB(欧州中銀)への依存度減少について議論。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月19日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月19日(金)19:04公開背筋が凍るほどのコアインフレ率の低さ!米ドルのさらなる地位低下は避けられない
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年11月19日(金)18:45公開要人発言がいっぱいの今晩、少し調整も出るかも?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月19日(金)12:31公開月100万円儲ける鳥居万友美さんに聞く(2)RCIの二重底、三重底を見逃すな!
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年11月19日(金)09:33公開フィリー指数サプライズ!ドル円上昇!その時どのようにトレードすれば良い?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月19日(金)07:49公開11月19日(金)■『NYダウの動向』と『週末要因』、そして『欧州の財政・金融・信用不安での変動』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)