
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年01月14日(金)のFXニュース(7)
-
2011年01月14日(金)22時30分
米 12月小売売上高
12月小売売上高 +0.6%(市場予想 +0.8%)
12月小売売上高(除自動車) +0.5%(市場予想 +0.7%)Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)22時30分
米・12月消費者物価指数
米・12月消費者物価指数(前月比)
前回:+0.1% 予想:+0.4% 今回:+0.5%
米・12月消費者物価指数(コア・前月比)
前回:+0.1% 予想:+0.1% 今回:+0.1%
米・12月消費者物価指数(前年比)
前回:+1.1% 予想:+1.3% 今回:+1.5%
米・12月小売売上高(前月比)
前回:+0.8% 予想:+0.8% 今回:+0.6%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月14日(金)22時10分
スイス政府
執拗なスイスフラン高はリスクだ
スイスフランが上昇している主因はユーロ危機だ
スイスフランの上昇は景気回復の重石となる
為替の動向によってどの程度経済成長が弱まるかに言及するのは困難だ
政府はSNBに対し、スイスフラン高への対処を求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)21時58分
欧州後場概況-ユーロドル急反落
上値のストップロスを付けて1.3456まで上昇したユーロドルが、欧州周縁国とドイツ国債利回り が格差縮小の傾向を弱めて行くにつれ一時1.3320付近まで急反落、目先的な達成感も 生じたもよう、中国の預金準備率引上げを受け豪ドル/ドルに売り売り圧力が加わり0.98半ば へと軟化、ドル円は対ドルでのドル買いの流れから反発し戻り売りをこなし、82円後半へと上昇 、一転83円台も視野に入れた動き、
21時58分現在、ドル円82.92-94、ユーロ円110.66-69、ユーロドル1.3345-47で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月14日(金)21時36分
野田財務相
11年度予算案・予算関連法案の年度内成立が最重要課題
外為市場の動向を注視
過度な変動があれば断固たる措置をとる
2月のG20、通貨の議論含めグローバルな経済動向で積極的参加
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)21時34分
アルムニア欧州委員会副委員長
今後数週間で、債務危機へ重要な歩み寄りをとる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)21時31分
スロバキア
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事の後任にElena Kohutikova氏を推薦
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)21時16分
野田財務相
外為市場の注視、日銀との連携について首相から指示あった
2011年度予算の年度内成立、社会保障財源・財政健全化のための税制改正について首相から指示
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)21時13分
レグリング・欧州金融安定ファシリティー(EFSF)最高経営責任者(CEO)
欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の改革を議論している暇はない
アイルランドはEFSFの10%を利用している
EFSF債はAAAの最上位格付けだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)21時03分
米JPモルガン・チェース、第4四半期決算
第4四半期純利益は48億ドル、前年比+47%
第4四半期収入は267億ドル
第4四半期1株利益は1.12ドル(アナリスト予想は1.00ドル)
2010年12月末時点のTier1普通株比率は9.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)20時44分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、豪ドルが下落。中国人民銀行が20日付で預金準備率を0.50%引き上げると発表。預金準備率の引き上げは昨年初め以降7回目となる。中国人民銀行による一段の金融引き締め措置を受けて中国経済の成長ペース鈍化、さらには同国を最大の貿易相手国とする豪経済にも影響を及ぼすのでは?との懸念が強まった。また、カナダドルも軟調に推移。中国の預金準備率引き上げ発表を受けて、需要減退懸念から米原油先物が下落。これを背景に資源国通貨売りが強まり、カナダドルを圧迫した。
ドル/円 82.02-06 豪ドル/ドル 0.9899-02 ドル/カナダ 0.9952-59
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)20時16分
基本方針(日本)
経済・財政・社会保障の一体的立て直しに取り組み、新成長戦略の着実な実現図る
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)20時14分
カンパ・スペイン経済長官
貯蓄銀行にとって、もっとも魅力的な選択は疑いようもなく、銀行業界再編基金(FROB)を利用することなく、資本増強を求めることだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)20時10分
独財務省スポークスマン
独財務省はユーロ圏救済基金の効率性を高めたいと思っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)20時04分
独政府スポークスマン
ユーロ圏救済基金の規模は現在のタスクに完全に適切
欧州に関する政府宣言の計画は知らない
欧州の経済ガバナンスに向けたせ政府の戦略に変更はない
経済ガバナンスはユーロ圏の国に限定されるべきではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月14日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月14日(金)18:18公開トリシェ総裁はインフレ警戒、もう一段のユーロ高となるか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月14日(金)17:05公開急落から急反発したユーロの「元気」は2つの「元」に由来している!?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年01月14日(金)10:04公開ECBトリシェ総裁インフレに警戒感!ユーロ急騰、売買ポイントを動画解説。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月14日(金)07:56公開1月14日(金)■週末&米国が連休入り。『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『トリシェECB総裁がインフレリスクを示唆した事…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月23日(木)10時21分公開
米ドル/円やクロス円、日本株は今週買い場探し! 円安進行は10/27~29のトランプ訪日終了後か。「決断と前進」の高市… -
2025年10月23日(木)09時44分公開
ドル円→高市トレード継続!米株安でも底堅い動き。当面151-154円あたりで落ち着きどころ探る展開か? -
2025年10月23日(木)07時03分公開
10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月22日(水)15時08分公開
高市新首相の定性的な気合いだけ演説は日本売りに、ドル円152円台に乗せ後もしっかりな値動き -
2025年10月22日(水)12時00分公開
ロンドンFX!松崎美子のオンラインサロン始動!ロンドンから本気で情報発信します!長期投資FXで勝つために必要なことをプ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月22日(水)■『高市早苗新首相誕生で方針や政策、政権への思惑』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は1時間足のはらみ線超えで、リスク50pips程度で3円近い利益、レンジ割れで2円弱の利益を狙えた! ダウ理論が分かれば、日足と1時間足で自在に取引できる(田向宏行)
- 高市政権発足!日本株高値圏+円安値圏で長期化か?今後ドル円どうなる?物価高対策と過度な円安牽制。(FXデイトレーダーZERO)
- 高市新首相の定性的な気合いだけ演説は日本売りに、ドル円152円台に乗せ後もしっかりな値動き(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)