【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年03月22日(火)のFXニュース(4)
-
2011年03月22日(火)17時32分
白川日銀総裁
○日本の金融資本市場は頑健性を維持と報告-G7会談 ○G7関係者からは理解を得られた ○金融セクターの強靭さについて各国から信認得られた ○安定した為替相場の形成に資すること期待-G7声明
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月22日(火)17時30分
香港・2月消費者物価指数
香港・2月消費者物価指数(前年比)
前回:+3.6% 予想:+3.6% 今回:+3.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月22日(火)17時26分
「G7電話会談の呼びかけはフランスからあった」=野田財務相
野田財務相:「G7電話会談の呼びかけはフランスからあった」「困難な状況にもかかわらず日本経済は健全とG7で強調」「為替レートの過度な変動や無秩序な動きの対抗措置で合意」=衆院財務金融委員会での答弁
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月22日(火)17時26分
野田財務相
○G7電話会談の呼び掛けはフランスからあった ○困難な状況にもかかわらず日本経済は健全とG7で強調 ○G7関係者からは理解を得られた
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月22日(火)17時21分
南ア経済指標 前回修正更新
( )は事前予想
経常収支-4Q:-170億ZAR(-712億ZAR)
*前回修正更新
経常収支:-792億ZAR→-832億ZAR
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月22日(火)17時00分
南ア経済指標
( )は事前予想
経常収支-4Q:-170億ZAR(-712億ZAR)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月22日(火)17時00分
南ア・四半期経常収支
南ア・四半期経常収支(10-12月期)
前回:-792億ZAR 予想:-712億ZAR 今回:-170億ZAR
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月22日(火)16時48分
「復興庁のような組織を考えねばならない」=枝野官房長官
枝野官房長官:「復興にまとまった機能を果たす復興庁のような組織を考えねばならない」=会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月22日(火)16時45分
岡田民主党幹事長
補正予算は少なくとも2段階で編成へ
4月から5月にかけて1次補正、その後本格的な復興対策
歳出全体の見直しが必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月22日(火)16時42分
野田財務相
現時点で国債入札は円滑に行われている
日銀による国債の直接引き受けは財政法で禁止されている
震災復興のための財源は幅広く検討
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月22日(火)16時01分
スイス経済指標
貿易収支-2月:24.9億CHF
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月22日(火)16時00分
日本経済指標
コンビニエンスストア売上高-2月(前年比):6.5%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月22日(火)16時00分
スイス・2月貿易収支
スイス・2月貿易収支
前回:+19.6億CHF 予想:N/A 今回:+24.9億CHF
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月22日(火)15時49分
野田財務相
補正予算組むことは間違いなく必要、速やかに提出へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月22日(火)15時44分
与謝野経済財政相
電力不足、日本経済に深刻な影響及ぼす可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月22日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月22日(火)18:32公開ドル円ショートに意欲満々だったのに、まったくの拍子抜け!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月22日(火)12:16公開福島原発リビア情勢がリスク要因!介入後ドル円ユーロドル見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月22日(火)06:48公開3月22日(火)■東京市場休場明け。『協調介入の実施・影響』と『金融市場のリスク許容度』、そして『福島原発・放射能漏れ問題』や『…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月19日(水)15時43分公開
日本売りで足踏み続けたユーロ円180円乗せを達成、円長期債の利回り上昇は続きリスクオフでもドル円確り -
2025年11月19日(水)09時54分公開
ドル円押し目買い!155円乗せも介入の可能性低い?日銀利上げ12月か?1月か?エヌビディア決算注目。 -
2025年11月19日(水)07時29分公開
11月19日(水)■『FOMC議事録の公表(10月28日29日開催分)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2025年11月18日(火)17時13分公開
米ドル/円で介入の兆しはなさそうだが、政府は注目。絶対に負けられない介入がそこにはある。2024年7月は相場が迷ったチ… -
2025年11月18日(火)17時06分公開
相次ぐ大型起債に不安感も出るが円売りは続く、ドル円155円しっかり乗せ円売り効果のユーロ円高 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXの自動売買ができる「トラッキングトレード」は、 利益実績が86%超! 難局も「マネ運用」で乗り切れる!? ガチンコバトルではプレイヤー全員が順調な滑り出し!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月19日(水)■『FOMC議事録の公表(10月28日29日開催分)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『NVIDIAの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 11月18日(火)■『高市早苗首相と植田和男日銀総裁の会談』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円で介入の兆しはなさそうだが、政府は注目。絶対に負けられない介入がそこにはある。2024年7月は相場が迷ったチャンスのところで、米CPIに便乗し一気に介入!(田向宏行)
- 為替相場はボラティリティ高まりによる急変動に注意!米国政府閉鎖解除で久しぶりの米雇用統計発表、そして大注目のNVIDIA決算と材料目白押し!(松崎美子)
- 相次ぐ大型起債に不安感も出るが円売りは続く、ドル円155円しっかり乗せ円売り効果のユーロ円高(持田有紀子)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)