
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2012年02月23日(木)のFXニュース(4)
-
2012年02月23日(木)19時08分
EU
○ユーロ圏12年成長率予想、マイナス0.3%に引き下げ(従来予想プラス0.5%) ○ユーロ圏12年インフレ率予想、17%から2.1%に引き上げ ○スペインの12年成長率マイナス1.0%と予想○イタリアの12年成長率、マイナス1.3%と予想
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月23日(木)18時54分
リスク選好の流れでユーロ以外の通貨も対ドルで強含み
リスク選好のドル売りが優勢に。株高・債券安となるなど金融市場全体でリスクオンの様相となっていることを受けて、ユーロ以外の通貨も対ドルで強含みの展開に。ポンドドルは1.5721ドル、豪ドル/ドルは1.0716ドル、ドル/加ドルは0.9959加ドルまで他通貨買い・ドル売りが進んだ。
18時51分現在、ポンドドルは1.5709ドル、豪ドル/ドルは1.0698ドル、ドル/加ドルは0.9970加ドルPowered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)18時44分
ユーロは対ドル・対円で年初来高値を更新
ユーロドルが上昇幅を拡大。1.3330ドルより上の水準に観測されたストップロスの買いをつけると1.3343ドルまで上昇幅を拡大し、年初からの高値を更新した。ユーロドルは1.3350ドル付近まで断続的にストップ買いが控えているようで、こうしたオーダーを狙った買いが継続するか注目されそうだ。また、ユーロ円も106.85円まで水準を上げ、こちらも年来高値を更新した。
18時43分現在、ユーロドルは1.3333ドル、ユーロ円は106.77円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)18時30分
南ア・1月生産者物価指数
南ア・1月生産者物価指数(前月比)
前回: 0.0% 予想:+0.7% 今回:+0.3%
南ア・1月生産者物価指数(前年比)
前回:+9.8% 予想:+9.4% 今回:+8.9%
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月23日(木)18時22分
ユーロ円の上昇を受けて、クロス円全体が持ち上げる
クロス円が下値を切り上げる。予想より強い独経済指標を受けて、ユーロ円が106.83円まで上昇幅を広げたことに反応して、他のクロス円も買いが優勢に。ポンド円は125.94円、豪ドル円は85.87円、加ドル円は80.50円までそれぞれ上昇幅を広げた。
18時19分現在、ポンド円が125.94円、豪ドル円が85.76円、加ドル円は80.40円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)18時08分
ユーロドル、予想より強い独指標を受けて上昇幅を拡大
ユーロドルは上昇幅を拡大。予想より強い内容となった独Ifoを受けて、ユーロドルは一段高。ユーロドルは1.3325ドルに観測されたバリア・オプションをつけて1.3330ドルまで上昇幅を広げた。また、ユーロ円も106.83円まで上昇幅を広げた。ただ、事前に予想を上回る結果になるとの噂が流れていたことで強含みで推移していたこともあり、結果を受けた直後の上昇幅は限られている。
18時5分現在、ユーロドルは1.3317ドル、ユーロ円は106.83円Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)18時04分
ユーロドルは1.3330ドルへ上昇、OPバリアを突破
18時3分現在、ユーロドルは1.3317ドルで推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)18時03分
ユーロドルが1.3300超え
○強い2月の独IFO景況感指数を受け、ユーロドルが一時1.3329付近まで急伸
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月23日(木)18時02分
フロー;ユーロドルは1.3325ドルにバリアOP観測
18時1分現在、ユーロドルは1.3308ドルで推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)18時00分
独・2月IFO企業景況感指数
独・2月IFO企業景況感指数
前回:108.3 予想:108.8 今回:109.6
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月23日(木)17時58分
ユーロドルは1.3305ドルへ上昇、買い継続で大台こなす
17時58分現在、ユーロドルは1.3300ドルで推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)17時42分
欧州前場概況-ドルストレートが軒並み高
1.3260付近で横ばい状態にあったユーロドルが欧州勢参入とともに急伸、バリアオプションが観測される1.3300手前で防戦売りとの攻防となっている。東京午前に政治的な不透明感が嫌気され1.0600割れ水準まで下押しした、豪ドル/ドルもユーロドルの動きに同調、1.0700超えも視野に入る勢い、ドル円が80円前半で米系筋の買いに下値が支えられていることから、クロス円はドルストレート上昇につれ全面高、17時42分現在、ドル円80.15-17、ユーロ円106.53-56、ユーロドル1.3289-91で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月23日(木)17時29分
中東勢が複数通貨を対ドルで購入しているもよう
17時28分現在、ユーロドルは1.3297ドル、豪ドル/ドルは1.0682ドルで推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)17時24分
ユーロドル、バリアOP設定の1.33ドルの攻防へ
ユーロドルは堅調な動きに。欧州勢が参加してくる時間帯となると、上方向を試す動きが優勢に。ユーロドルは1.3299ドルまで上昇し、バリア・オプションが観測される1.3300ドルに迫った。ただ、防戦売りも厚いようで、いったんは1.3285ドル付近へ押し戻されている。
17時21分現在、ユーロドルは1.3288ドル、ユーロ円は106.48円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月23日(木)17時17分
オーバーナイトビュー=ドル円、一時的な調整リスクを意識も
欧州系FXストラテジストA氏
本日は独Ifo景況感指数および米新規失業保険申請件数の発表が予定されているが、足もとドル円は米経済指標や米中長期債利回りへの感応度が低くなっており、目先は上昇トレンドの継続かその調整が入るかで決まってくる。上昇トレンドは強いものの追加材料がない中で、上昇基調維持ながら79円台への一時的調整リスクを意識した展開となろう。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2012年02月23日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2012年02月23日(木)19:38公開JFX・小林芳彦社長に聞く(1)「短期売買方針」がメチャ当たるって本当?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2012年02月23日(木)18:33公開ユーロは動かずちょっと目先は円売り鈍ってくるかも?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2012年02月23日(木)17:00公開原発停止の影響でドル買い需要が増大!ドル/円はレパトリをこなしながら82円へ
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2012年02月23日(木)15:40公開市場環境の好転で円売り戦略が有効に!株高・円安が進んでいる2つの要因とは?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2012年02月23日(木)11:47公開BOE議事録の結果受けポンド全面安!次のテーマ探しで方向感でずらい展開。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)06時48分公開
9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式… -
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)