
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2014年10月13日(月)のFXニュース(1)
-
2014年10月13日(月)08時09分
ドル円・クロス円は円買い先行も勢い一服
週明けの朝方のアジア為市場では円買いが先行し、ドル円は9月17日以来の安値107.26円をつけた。クロス円でも円買いが進み、ユーロ円は135.58円、ポンド円は172.47円、スイスフラン(CHF)円は112.18円まで下落。資源国通貨も、豪ドル円は3月以来の安値92.87円、NZドル円は2月以来の安値83.62円、加ドル円は95.79円まで水準を下げた。日本が休日のため本邦勢が不在で取引が薄いなか、先週末NY市場で米株安で円買いが進んだ流れをさらに推し進めた。
足元では円買いの勢いはいったん落ち着きつつあり、ドル円は107.30円付近、ユーロ円は135.60円台、豪ドル円は95.90円台で下げ渋っている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年10月13日(月)07時43分
アジア為替見通し=取引薄い中で円買い進行、中国貿易収支が発表
先週末のNY市場では、米国と他国の金融政策の温度差を意識したドル買い戻しや、米株価下落を嫌気した円買い戻しが優勢だった。ドル円は107.62円、ユーロドルは1.2605ドルまで下落。ユーロ円も135.83円まで水準を下げた。
週明け早朝は円買いがさらに進んでいる。ドル円は9月17日以来の安値107.26円、ユーロ円は135.58円、ポンド円は172.47円、スイスフラン(CHF)円は112.18円まで下落。資源国通貨も、豪ドル円は3月以来の安値92.88円、NZドル円は2月以来の安値83.62円、加ドル円は95.79円まで円高推移。日本が休日のため本邦勢が不在で、取引が薄いなか円買いが進みそうだ。時間は未定だが、中国貿易収支(予想411.0億ドルの黒字、前月498.4億ドルの黒字)の発表が予定されている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年10月13日(月)06時55分
週明けのオセアニア市場、豪ドル円は93円前半で重い動き
週明けのオセアニア市場、豪ドル/ドルは0.86ドル後半、豪ドル円は93円前半、NZドル/ドルは0.78ドル前半、NZドル円は84円付近で推移している。今月末に米国の量的緩和第3弾が終了する見込みであるなど、米金融政策の行方を意識したドル買い戻しや、米株価の下落によるリスク回避の円買いを受け、対ドル・対円でともに重い動きとなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2014年10月13日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2014年10月13日(月)13:18公開リスク回避進みクロス円全面安、日米休みの週明けだが要ウォッチ!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2014年10月13日(月)08:48公開ルー米財務長官が通貨安競争を牽制!大荒れの株式市場今週も警戒必要か?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2014年10月13日(月)08:05公開10月13日(月)■『先週末に加速したリスク回避の流れ』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『ドルの方向性』に注…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月10日(木)17時35分公開
勝者のポートフォリオ絶好調!投資家としての実践力を自己点検してみよう【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwit… -
2025年07月10日(木)16時30分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年07月10日(木)15時35分公開
米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の… -
2025年07月10日(木)15時14分公開
FRB議長候補への思惑でドル金利低下しドル円反落、ユーロ円も失速余儀なくされたがトランプリスクも -
2025年07月10日(木)14時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
- 米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込んだのか?高金利通貨買いに妙味あり!(今井雅人)
- 米ドル相場は7月足に注目! 年初からの米ドル売りは7/1に止まったが、6月高値超えまで米ドル買い優勢にならず。8/1まで関税交渉の可能性もあり、米ドルは動きにくい(田向宏行)
- ドル円戻り売り再開!投機筋円買いポジション減少。19日ベッセント財務長官が来日予定→思惑呼ぶか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)