ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2015年10月03日(土)のFXニュース(1)

  • 2015年10月03日(土)06時17分
    ■NY為替・2日=米雇用統計でドル安、ドル円一時118円台に

     NY為替市場ではドル売りが先行。米9月雇用統計では、非農業部門雇用者数が+14.2万人と市場予想の+20.1万人を大きく下回った。上方修正が期待されていた前月分も、+17.3万人から+13.6万人に引き下げられ、2カ月連続の20万人大台割れとなった。失業率は前月と変化はないが、平均時給は前月比横ばいで市場予想を下回った。全体的に悪く、先行き景気減速懸念を強める結果となった。また、米8月製造業受注指数は前月比で-1.7%と、昨年12月以来の大幅な落ち込みとなった。

     弱い米雇用統計を背景に、ダウ平均は一時250ドル超安水準まで下落するなど売りが先行し、米10年債利回りは8月24日以来の低水準となる1.90%台まで急落した。ドル円は9月7日以来の安値となる118.68円まで下押した。ただ、ダウ平均が引けにかけて上げ幅を200ドル高水準に拡大するなど米株が反発し、ドル円は120円前半まで持ち直した。ユーロドルも1.1319ドルを高値に1.12ドル前半まで上げ幅を縮小した。また、ポンドドルは1.5237ドル、豪ドル/ドルは0.7067ドル、NZドル/ドルは0.6456ドルまで高値を更新した。

     クロス円は売りが先行するも、米株の反発を受けて上昇に転じた。ポンド円は180.67円を安値に182円前半に持ち直し、豪ドル円は83.27円から84.68円、NZドル円は76.17円から77.42円まで反発。ユーロ円は134.87円まで高値を更新した。

     6時現在、ドル円は119.91円、ユーロドルは1.1216ドル、ユーロ円は134.46円で推移。

  • 2015年10月03日(土)05時00分
    【ディーラー発】ドル円クロス円反発(NY午後)

    午後に入り、マイナスで始まったNYダウが前日比プラス160ドル超まで浮上したことを背景に、雇用統計発表後に強まったドル売りの巻き戻しが一段と強まった。ドル円は、日経平均先物や米債利回りの上昇も好感されると120円台を回復。クロス円はユーロ円が134円69銭付近まで値を戻したほか、ポンド円が182円47銭付近まで、豪ドル円が84円65銭付近まで反発し序盤の下げ幅を埋めた。また、ユーロドルは1.1200付近まで失速している。5時00分現在、ドル円120.093-103、ユーロ円134.541-561、ユーロドル1.12036-044で推移している。

  • 2015年10月03日(土)04時27分
    ドル円120円台を回復、ダウ平均は上げ幅100ドル超に拡大

     プラス圏に浮上したダウ平均が上げ幅を100ドル超に拡大し、円売りが優勢。米雇用統計後に118.68円まで急落したドル円は120円台を回復した。クロス円も買いが優勢で、NZドル円は77.33円、加ドル円は91.09円まで高値を更新し、ポンド円は182円半ば、豪ドル円は84円半ばの本日高値圏に切り返している。

  • 2015年10月03日(土)02時24分
    ユーロドルも上げ幅縮小、1.12ドル前半に押し戻す

     米株がプラス圏に浮上し、リスク回避ムードが後退した。米雇用統計後に主要通貨のなかで上昇が目立ったユーロは徐々に売りが強まり、ユーロドルは1.1319ドルを高値に1.1220ドル近辺に押し戻され、ユーロ円は134円半ばで推移。ユーロポンドでもユーロ売り・ポンドの買い戻しが進んでいる。また、ドル円は119.80円近辺で買い戻しが一巡。

  • 2015年10月03日(土)01時41分
    ドル円119円後半、米株の持ち直しで下げ幅を帳消し

     ダウ平均はプラス圏に浮上。弱い米雇用統計の結果を受けて米先行き景気減速への懸念が強まり、ダウ平均は一時下げ幅を250ドル超に拡大するなど売りが先行した。ただ、米年内利上げの期待感が後退し、FRBによる緩和策の長期化観測を背景に米株は持ち直している。
     ドル円は119円後半に切り返し、本日の下げ幅をほぼ取り返し、ユーロ円は134.87円まで高値を更新した。また、ポンド円は182円前半、豪ドル円は84円前半、NZドル円は77円近辺に水準を切り上げた。

  • 2015年10月03日(土)01時02分
    【ディーラー発】ドル円一時119円割れ(NY午前)

    米非農業部門雇用者数の弱い結果や前回分の下方修正を受けマーケットはドル売りで反応。その後に発表された米製造業新規受注も市場予想を下回るとドル円は118円68銭付近まで値を崩し、先月の米雇用統計発表以来となる安値を更新。またユーロドルが1.1318付近まで、ポンドドルが1.5236付近まで急騰するなどドル全面安。しかし、米債利回りの低下一服やNYダウの持ち直しを好感しドル円は119円44銭付近まで反発、クロス円も全般に買い戻される展開となっている。1時02分現在、ドル円119.395-405、ユーロ円134.664-684、ユーロドル1.12790-798で推移している。

  • 2015年10月03日(土)00時02分
    米雇用統計後のドル安・株安・債券高一巡、ドル円119円前半に

     米雇用統計後に進んだドル安・株安・債券高は一巡。ダウ平均は100ドル安水準まで下げ幅を縮小し、米10年債利回りも1.94%付近に低下幅を縮小。ドル円は118.68円を安値に119.20円近辺に持ち直し、ユーロドルは1.1319ドルを高値に1.1270ドル近辺に水準を切り下げた。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム