ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年05月11日(水)のFXニュース(1)

  • 2016年05月11日(水)03時01分
    大証ナイト終値16770円、通常取引終値比190円高

     10日の大証ナイト・セッションの日経225先物は、通常取引終値比190円高の16770円で取引を終えた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月11日(水)02時56分
    金:続落、原油高、株高、ドル高傾向が圧迫

    COMEX金6月限終値:1264.80↓1.80

     10日のNY金先物は続落。1266.70ドルから1258.30ドルまで下落した。NY原油先物が供給懸念の再燃(または、供給過剰感の緩和)から反発したことで、米株高となり、安全資産としての金の需要が後退して売りが優勢になった。

     また、この日発表の米国の3月JOLT(求人労働移動調査)求人件数が過去2番目の高水準となり、3月卸売在庫や卸売売上高もプラス転換したこと。ドル・円の買い戻しが主導するかたちでドル高傾向だったことも、金を圧迫した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月11日(水)02時30分
    ドル・円続伸、109.35円まで、原油&株上昇

     外為市場でドル・円は続伸。108円96銭の安値から109円35銭まで上昇し4月28日来の高値を更新した。ユーロ・円は124円03銭から124円44銭まで上昇し、やはり4月28日来の高値を更新。

    原油、株高に連れたリスク選好の円売りや介入警戒感を受けた円売りが再燃。また、米国が依然利上げの軌道上にあるとの見方にドル買いも優勢となった。アトランタ連銀は4−6月期GDPの成長見通しを従来の1.7%から2.2%げ引き上げた。消費の伸びを2.6%から3.0%へ修正したほか、投資の伸びを事前の0.4%から2.2%へ修正結果だと説明した。

    ダウ平均株価は米国東部時間午後1時10分現在、184ドル高。NY原油先物は前営業日比1ドル高の44.44ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月11日(水)02時07分
    ドル円は109.35円まで高値更新

     株高を背景にドル円は109.35円まで高値を更新した。ユーロ円は124.44円、加ドル円は84.45円まで上昇。

  • 2016年05月11日(水)01時13分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ189ドル高、原油先物0.96ドル高

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 17895.75 +189.84 +1.07% 17898.01 17726.66 28 2
    *ナスダック 4788.83 +38.62 +0.81% 4788.83 4758.20 1274 907
    *S&P500 2076.64 +17.95 +0.87% 2077.90 2062.63 430 72
    *SOX指数 641.57 +5.03 +0.79%
    *CME225先物 16740 大証比 +160 +0.97%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 109.23 +0.91 +0.84% 109.28 108.28
    *ユーロ・ドル 1.1385 +0.0002 +0.02% 1.1410 1.1359
    *ユーロ・円 124.35 +1.05 +0.85% 124.44 123.28
    *ドル指数 94.19 +0.06 +0.06% 94.36 94.03

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.73 +0.02     0.73 0.71
    *10年債利回り 1.76 +0.01     1.77 1.75
    *30年債利回り 2.61 +0.00     2.63 2.60
    *日米金利差  1.84 +0.09

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 44.40 +0.96 +2.21% 44.58 43.03
    *金先物 1261.4 -5.2 -0.41% 1269.5 1258.3
    *銅先物 210.0 -0.7 -0.31% 212.0 209.4
    *CRB商品指数 179.26 +2.22 +1.26% 179.26 177.54

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6156.65 +41.84 +0.68% 6180.19 6114.81 68 30
    *独DAX    10045.44 +64.95 +0.65% 10106.93 9994.58 24 6
    *仏CAC40   4338.21 +15.40 +0.36% 4374.75 4320.29 28 12

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月11日(水)00時46分
    [通貨オプション] 変動率上昇、1週間ぶり、介入リスク、円安でOP買い

     ドル・円オプション市場で変動率が1週間ぶりに上昇。介入リスクの上昇、円安が一段と進んだためオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが5営業日連続で縮小。円の先安感に伴う円プット買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1ヶ月物9.93%⇒10.08%(08年10/24=45%)
    ・3ヶ月物10.86%⇒10.97%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物10.70%⇒10.68%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.43%⇒10.57%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.25%⇒+1.16%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.71%⇒+1.61%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.98%⇒+1.88%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.15%⇒+2.08%(8年10/27=+10.71%) 

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月11日(水)00時41分
    ブラジルレアル伸び悩む、報道官がルセフ大統領辞任の噂否定

     ブラジルレアルは伸び悩んだ。レアル・円は31円05銭から31円45銭まで上昇し4月29日来の高値を更新後、伸び悩み。ドル・レアルは3.469レアルまで下落し2日来の安値を更新後下げ止まった。

    朝方は、上院がルセフ大統領の弾劾のプロセスを進行させることを確認したことや、一部でルセフ大統領が辞任するとの噂が出たため、政権交代への期待がひろがりレアル買いが加速。その後、この報道が否定されたたためレアルは伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月11日(水)00時40分
    ■LDNFIX=円安一服、関連市場は原油高・株高

     ロンドンフィックスにかけての為替市場では、ロンドン午前までの円安が一服した。このところ調整売りに押されていたダウ平均が1%程度の上昇率となり、原油価格も堅調だったがあまり材料視されていない。ドル円やクロス円の反発は急激な円高の反動が背景にあり、関連市場の動向は為替市場の手がかりとなりにくいようだ。来月の米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀金融政策決定会合、EU離脱を問う英国民投票など2016年前半を締めくくり、年後半への起点となるイベントが徐々に迫ってきているなか、短期的なテーマを模索する段階にある。ただ、主要国の金融政策・景気見通しは英国民投票の結果次第の側面が強い。思惑で流れは発生しにくいが、緊張感や警戒感は次第に高まってくる可能性はある。

     ドル円は109円ちょうど付近で高値もみ合い。ユーロドルは1.1410ドル、ポンドドルは1.4478ドルまで強含んだが、方向感は限定的。ロンドンフィックスにかけては単発的なユーロ買いが入ったようだ。豪ドル/ドルは0.73ドル半ばでしっかり。ドル/加ドルは1.29加ドル半ばで小動き。

     ユーロ円は124.44円、豪ドル円は80.43円、NZドル円は73.79円まで高値更新。ポンド円は157円後半、加ドル円は84円前半で高値もみ合い。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
MT4比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人