ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年08月10日(水)のFXニュース(1)

  • 2016年08月10日(水)03時21分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ5ドル安、原油先物 0.02ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18524.08 -5.21 -0.03% 18585.32 18523.40 14 15
    *ナスダック 5225.02 +11.88 +0.23% 5238.54 5214.95 1203 1075
    *S&P500 2180.97 +0.08 +0.00% 2187.66 2180.97 230 274
    *SOX指数 778.82 +6.38 +0.83%
    *225先物 16670 大証比 -60 -0.36% 【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 101.85 -0.60 -0.59% 102.44 101.80
    *ユーロ・ドル 1.1107 +0.0019 +0.17% 1.1123 1.1075
    *ユーロ・円 113.13 -0.47 -0.41% 113.56 113.04
    *ドル指数 96.14 -0.26 -0.27% 96.52 96.09 【 債券 】         前日比      高値   安値
    * 2年債利回り 0.71 -0.02      0.63 0.61
    *10年債利回り 1.54 -0.05      2.08 2.05
    *30年債利回り 2.25 -0.06      2.92 2.88
    *日米金利差  1.62 -0.01 【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 42.80 -0.22 -0.51% 43.52 42.50
    *金先物 1347.10 +5.80 +0.43% 1348.50 1336.00

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6851.30 +42.17 +0.62% 6863.10 6807.76 77 23
    *独DAX    10692.90 +260.54 +2.50% 10701.33 10433.79 30 0
    *仏CAC40   4468.07 +52.61 +1.19% 4468.34 4410.72 38 2

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月10日(水)01時56分
    [通貨オプション] 変動率低下、リスク警戒感の後退でOP売り

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感が後退し、オプション売りが優勢となった。1ヶ月物は3月末以降5か月ぶりの低水準で引き続き推移した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日で縮小。円先安感に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物9.57%⇒9.41%(08年10/24=45%)
    ・3ヶ月物11.25%⇒11.64%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物11.12%⇒11.08%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.83%⇒10.82%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.32%⇒+1.18%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.51%⇒+1.48%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.64%⇒+1.62%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.75%⇒+1.70%(8年10/27=+10.71%) 

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月10日(水)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ44ドル高、原油先物0.03ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18573.83 +44.54 +0.24% 18585.32 18538.05 20 10
    *ナスダック 5235.40 +22.26 +0.43% 5238.54 5214.95 1265 946
    *S&P500 2185.89 +5.00 +0.23% 2187.66 2181.32 308 193
    *SOX指数 779.92 +7.48 +0.97%
    *225先物 16710 大証比 -20 -0.12% 【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 101.96 -0.49 -0.48% 102.44 101.81
    *ユーロ・ドル 1.1110 +0.0022 +0.20% 1.1123 1.1075
    *ユーロ・円 113.28 -0.32 -0.28% 113.56 113.04
    *ドル指数 96.17 -0.23 -0.24% 96.52 96.09 【 債券 】         前日比      高値   安値
    * 2年債利回り 0.73 +0.00      0.63 0.61
    *10年債利回り 1.57 -0.02      2.08 2.05
    *30年債利回り 2.28 -0.03      2.92 2.88
    *日米金利差  1.65 +0.02 【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 42.99 -0.03 -0.07% 43.52 42.50
    *金先物 1345.40 +4.10 +0.31% 1348.50 1336.00

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6851.30 +42.17 +0.62% 6863.10 6807.76 77 23
    *独DAX    10692.90 +260.54 +2.50% 10701.33 10433.79 30 0
    *仏CAC40   4468.07 +52.61 +1.19% 4468.34 4410.72 38 2

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月10日(水)00時12分
    ■LDNFIX=ドル安、先週末の強い米雇用統計に話題性乏しい

    【訂正;本文に誤りがありましたので修正します】

     ロンドンフィックスにかけての為替市場では、ドル売りが優勢。ドル円は101.81円、ユーロドルは1.1123ドル、ドル/加ドルは1.3110加ドル、豪ドル/ドルは0.7687ドル、NZドル/ドルは0.7175ドルまでドルが軟化。先週末の米雇用統計後のドル高が調整されている。米非農業部門雇用者数(NFP)の増加ペースが堅調であっても、米金融政策見通しはほとんど変化していない。米利上げ時期は、経済指標の変化よりも、今後の経済指標を見通す米金融当局者の認識次第という側面が強いとみなされている。

     英国民投票後の対応、あるいは物価低迷に対する措置として、主要国の中銀が追加的な緩和措置を決定しつつあるが、流動性相場を期待した株高・円安パターンはみられない。夏季休暇シーズンで市場参加者が減少していることはテーマを盛り上がりにくくしている。ドル円が軟化する過程で円買いもみられ、ユーロ円は113.04円、加ドル円は77.46円、NZドル円は72.79円まで下げた。

     ポンドドルは1.2956ドルまで安値を更新している。英景気減速懸念や英追加緩和観測が背景となっており、夏季休暇シーズンでもテーマ性がぼやけない。ポンド円は132.10円まで下落。ドル売りが強まるとポンドドルは1.30ドルちょうど付近、ポンド円は132円半ばへ戻した。

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較