ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2017年08月17日(木)のFXニュース(8)

  • 2017年08月17日(木)22時05分
    【速報】米・7月鉱工業生産は予想を下回り+0.2%

     日本時間17日午後9時51分に発表された米・7月鉱工業生産は予想を下回り、前月比+0.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月鉱工業生産:前月比+0.2%(予想:+0.3%。6月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時54分
    【市場反応】米週次新規失業保険申請件数、44年ぶり低水準付近、ドル買い(訂正)

    米労働省が発表した週次新規失業保険申請件数は前週比1.2万件減の23.2万件と予想24.0万件を下回った。1973年来の低水準となった2月以来の低水準。失業保険継続受給者数は195.3万人と、前回195.6万人から減少し、予想195.5万人も下回った。

    同時刻に発表された8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は18.9と、7月19.5から低下したものの、予想18.0を下回った。

    良好な結果を受けてドルは上昇。ドル・円は110円11銭から110円27銭へ上昇、ユーロ・ドルは1.1704ドルから1.1682ドルへ下落した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.2万件(予想:24.0万件、前回:24.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:195.3万人(予想:195.5万人、前回:195.6万人←195.1万人)
    ・米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:18.9(予想:18.0、7月:19.5)

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時32分
    【速報】米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り18.9

     日本時間17日午後9時30分に発表された米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り、18.9となった。

    【経済指標】
    ・米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:18.9(予想:18.0、7月:19.5)

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時31分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り23.2万件

     日本時間17日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り、23.2万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.2万件(予想:24.0万件、前回:24.4万件)

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数など

    米・新規失業保険申請件数(前週分)

    前回:24.4万件 予想:24.0万件 結果:23.2万件

    米・8月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

    前回:+19.5 予想:+18.0 結果:+18.9

    カナダ・6月製造業出荷(前月比)

    前回:+1.1%(改訂:+1.3%) 予想:-1.0% 結果:-1.8%

  • 2017年08月17日(木)21時18分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間17日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:24.0万件
    ・前回:24.4万件

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時17分
    【まもなく】米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間17日午後9時30分に米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が発表されます。

    ・米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    ・予想:18.0
    ・7月:19.5

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時17分
    【ディーラー発】ユーロ、一段安(欧州午後)

    午後に入り、ECB理事会議事要旨で「ユーロが上昇し過ぎるリスクを懸念」等の見解が示されたことで、更にユーロ売りが強まり対ドルで1.1662付近まで、対円で128円53銭付近まで売られ本日安値を更新し一段安。しかし売り一巡後は、対ドルで1.1713付近まで、対円で128円98銭付近まで小幅に反発している。一方、ドル円は米債利回りの上昇や対ユーロでのドル買いを背景に110円37銭付近まで続伸した。21時17分現在、ドル円110.115-125、ユーロ円128.765-785、ユーロドル1.16939-947で推移している。

  • 2017年08月17日(木)21時13分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:8月17日

    [欧米市場の為替相場動向]

    8月17日(木)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:24.0万件、前回:24.4万
    件)
    ・21:30 米・8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:18.0、7月:19.
    5)
    ・22:15 米・7月鉱工業生産(前月比予想:+0.3%。6月:+0.4%)
    ・22:15 米・7月設備稼働率(予想:76.7%、6月:76.6%)
    ・23:00 米・7月景気先行指数(前月比予想:+0.3%、6月:+0.6%)
    ・02:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時13分
    ドル・円は109円89銭から110円37銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     17日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円89銭から110円37銭まで上昇した。ユーロ・ドルの下落をきっかけに、全般的にドル買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.1755ドルから1.1662ドルまで下落。欧州中央銀行(ECB)の緩和縮小観測の後退や、7月議事要旨でユーロ高が行き過ぎるリスクについて懸念が示されたことで、ユーロ売りが強まった。ユーロ・円は129円23銭から128円55銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.2906ドルから1.2853ドルまで下落。英国の7月小売売上高の上振れで一時ポンド買いになったが、その後売りに転じた。ドル・スイスフランは0.9624フランから0.9699フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・英・7月小売売上高:前月比+0.3%(予想:+0.2%、6月:+0.3%←+0.6%)
    ・ユーロ圏・7月消費者物価指数改定値:前年比+1.3%(予想:+1.3%、速報値:+1.3%)

    [要人発言]
    ・欧州中央銀行(ECB)の7月議事要旨
    「当局者はユーロが上昇し過ぎるリスクを懸念」
    「ユーロ高は域内ファンダメンタルズの変化を一部反映」
    「インフレ加速の決定的な証拠が不足」
    「フォワオードガイダンスのわずかな変更を検討」

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)21時02分
    ユーロドル乱高下、再び1.1700ドルへ

     欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨公表後一時1.1662ドルまで下落したユーロドルは、再び1.1700ドルまで戻している。テーパリングに慎重な見方とユーロ高を懸念する発言も見受けられたため、ここから一段の上昇には時間がかかる可能性もある。ユーロ円は128.55円まで下がった後、128.90円前後まで戻している。

  • 2017年08月17日(木)20時52分
    ECB理事会議事要旨(7月20日分)

    ○ユーロが上昇し過ぎるリスクを懸念 ○ユーロ高は域内ファンダメンタルズの変化を一部反映 ○インフレ加速の決定的な証拠が不足 ○フォワードガイダンスのわずかな変更を検討

  • 2017年08月17日(木)20時45分
    ユーロ高の行き過ぎリスク懸念示され売り強まる

    [欧米市場の為替相場動向]


     欧州中央銀行(ECB)の7月議事要旨で、ユーロ高の行き過ぎのリスクについて懸念が示されたことが判明し、ユーロ売りになっている。ユーロ・ドルは1.1701ドルから1.1662ドルまで下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月17日(木)20時39分
    ユーロ、ECB議事要旨後下落

     7月20日に開催された欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨が発表され、ユーロ高の行き過ぎを懸念していることもありユーロは下落し、対ドルでは一時1.1662ドルまで下がった。対円でも128.55円まで下落。

  • 2017年08月17日(木)20時28分
    ECB理事会の議事要旨発表前、ユーロドル1.1700ドル前後

     まもなく7月20日開催の欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨が公表されるが、ユーロドルは1.1688ドルを安値に現在は1.1700ドル前後で推移。ユーロ円は128.73円を安値に現在は128.90円前後で取引されている。

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一