
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2018年10月15日(月)のFXニュース(1)
-
2018年10月15日(月)07時12分
ユーロ円 129円半ば、先週引けからややユーロ安方向
週明けオセアニア市場のユーロ円は129.52円前後で推移し、先週NY引け129.69円からややユーロ安・円高水準での値動き。一時129.41円まで下押ししている。独・バイエルン州で与党・キリスト教社会同盟(CSU)が大敗する見込みとなったことで上値重く、また、軟調なポンドにつれ安となった。
14日に実施されたバイエルン州での州議会選挙では、与党・CSUが大きく議席を減らした。事前の世論調査で支持率を落としていたため結果は予想通りではあったが、メルケル首相率いる与党キリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党の歴史的敗北にユーロの上値はしばらく重いままか。ユーロドルが1.1535ドルまで弱含み、現在は1.1546ドル付近での値動き。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年10月15日(月)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
13:30 鉱工業生産指数確定値(8月) 0.7%ローソン銀行が営業開始
<海外>
15:30 印・卸売物価(9月) 5.03% 4.53%
16:00 トルコ・失業率(7月) 10.2%
20:25 ブ・週次景気動向調査
21:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(10月) 20.0 19.0
21:30 米・小売売上高(9月) 0.7% 0.1%
23:00 米・企業在庫(8月) 0.5% 0.6%
27:00 ブ・貿易収支(週次)(10月14日まで1カ月間) 12億7200万ドル印・貿易収支(9月) -173億5000万ドル -173億9450万ドル
米・財務省の半年次為替報告書の議会への提出期限
パプアニューギニア・APEC財務相会合・関連会合(17日まで)
中・資金調達総額(9月、15日までに) 1兆5535億元 1兆5200億元
中・マネーサプライ(9月、15日までに)
中・元建て新規貸出残高(9月、15日までに) 1兆3587億元 1兆2800億元
------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ
2018年10月15日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2018年10月15日(月)17:14公開世界的に株価脆弱で、米ドル/円は戻り売り!米国は中国を為替操作国に認定するのか!?
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」 -
2018年10月15日(月)15:10公開ドル円111円台なかなか定着せず、重要イベント盛りたくさんの今週
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2018年10月15日(月)10:39公開米企業の見通しと米為替報告書に注目!中国に対する為替操作国認定あるのか?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2018年10月15日(月)07:29公開10月15日(月)■『先週に加速したリスク回避の流れの行方』と『米国の長期金利の動向』、そして『主要な株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)15時51分公開
ポーズ的なイラン報復で一気に中東情勢の緊張が緩む、ドル安が進むなかパウエル議長は議会証言へ -
2025年06月24日(火)09時41分公開
ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。 -
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… -
2025年06月23日(月)15時14分公開
米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- 米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き(持田有紀子)
- 【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目買いで臨む(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)