
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2019年03月06日(水)のFXニュース(1)
-
2019年03月06日(水)00時18分
【市場反応】米2月ISM非製造業景況指数/12月新築住宅販売件数、予想上回りドル急伸
米供給管理協会(ISM)が発表した米国の2月ISM非製造業景況指数は59.7と、1月56.7から予想以上に改善し、11月来の高水準となった。
また、同時刻に米商務省が発表した12月新築住宅販売件数は前月比+3.7%の62.1万戸と、予想60.0万戸を上回り、5月以降半年ぶりの高水準となった。
事前に民間マークイットが発表した2月サービス業PMI改定値は56.0と、予想外に速報値56.2か下方修正された。しかし、1月54.2から上昇し、7月来で最高となった。また、2月総合PMI改定値は55.5と、速報値55.8から下方修正された。1月の54.4からは上昇し、7月来で最高を記録した。
良好な結果を受けて、米10年債利回りは2.72%から2.74%まで上昇。ドル・円は111円79銭から112円04銭まで上昇し、1日来の高値を更新した。ユーロ・ドルは1.1335ドルから1.1306ドルまで下落し、19日来の安値を更新した。
【経済指標】
・米・2月ISM非製造業景況指数:59.7(予想:57.4、1月:56.7)
・米・12月新築住宅販売件数:62.1万戸(予想:60.0万戸、11月:59.9万戸←65.7万戸)
・米・2月サービス業PMI改定値:56.0(予想:56.2、速報値:56.2)
・米・2月総合PMI改定値:55.5(速報値:55.8)Powered by フィスコ -
2019年03月06日(水)00時11分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、持ち直す
*一部文言を訂正いたしました。
5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は持ち直した。24時時点では111.91円と22時時点(111.91円)とほぼ同水準だった。米国株の下落や予想を下回る2月米サービス部門PMI改定値が相場の重しとなり、一時111.79円付近まで売りが先行した。
ただ、2月米ISM非製造業指数が59.7と予想の57.3を上回り、12月米新築住宅販売件数が62.1万件と予想の60.0万件より強い内容だったことが分かると買い戻しが優勢に。24時過ぎに一時112.04円と日通し高値を付けている。ユーロドルは弱含み。24時時点では1.1319ドルと22時時点(1.1324ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準。しばらくは狭いレンジでのもみ合いが続いていたが、24時の米経済指標が良好な内容だったことが分かるとユーロ売り・ドル買いが優勢に。一時1.1307ドルと日通し安値を付けた。
ユーロ円は小安い。24時時点では126.68円と22時時点(126.73円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。ドル円や米国株の下落につれた売りが先行し一時126.63円と日通し安値を付けた。その後もユーロドルの下落が相場の重しとなり、上値が重い状況だ。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:111.72円 - 112.04円
ユーロドル:1.1307ドル - 1.1341ドル
ユーロ円:126.63円 - 126.94円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年03月06日(水)00時04分
ISM非製造業好結果、ドル円は112.00円までドル買いに
2月の米ISM非製造業景気指数は市場予想の57.3、前回の56.7を上回り59.7となった。指標発表後ドル円は111.83円前後から112.00円まで上昇、ユーロドルは1.1313ドルまでドル買いになっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年03月06日(水)00時02分
【速報】米・12月新築住宅販売件数は予想を上回り62.1万戸
日本時間6日午前0時に発表された米・12月新築住宅販売件数は予想を上回り62.1万戸と
なった。【経済指標】
・米・12月新築住宅販売件数:62.1万戸(予想:60.0万戸、11月:59.9万戸←65.7万戸)Powered by フィスコ -
2019年03月06日(水)00時00分
【速報】米・2月ISM非製造業景況指数は予想を上回り59.7
日本時間6日午前0時に発表された米・2月ISM非製造業景況指数は予想を上回り59.7、となった。
【経済指標】
・米・2月ISM非製造業景況指数:59.7(予想:57.4、1月:56.7)Powered by フィスコ
2019年03月06日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2019年03月06日(水)16:05公開トルコの個人投資家センチメントが悪化中!?地方選挙までトルコリラの動きは限定的か
エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」 -
2019年03月06日(水)15:12公開期待された以上はなかった全人代、ドル円112円台も耐久性なし
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2019年03月06日(水)10:00公開欧米景況感格差鮮明ユーロ戻り売り!ユーロ買い材料はショートカバーのみ。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2019年03月06日(水)07:39公開3月6日(水)■『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』と『明日にECB金融政策発表を控える点』、そして『明後日に米国の雇用統…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月16日(水)15時52分公開
利下げ催促とならならなかった米CPIでドル金利上昇、ドル円はトランプ関税前の水準を完全に回復 -
2025年07月16日(水)15時30分公開
トランプ関税による日本経済へのマイナスインパクトは計り知れない!?関税のしくみを整理しながら日本への影響を徹底検証した… -
2025年07月16日(水)10時00分公開
ドル円一時149円台!関税交渉、参議院選挙に注目。ドル円どこまで上がる?日足200日線が149円後半。 -
2025年07月16日(水)07時04分公開
7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主… -
2025年07月15日(火)16時48分公開
米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のよ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のような基礎を身に着け、迷いを断つのが大事(田向宏行)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- ドル円一時149円台!関税交渉、参議院選挙に注目。ドル円どこまで上がる?日足200日線が149円後半。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月15日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)