ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2019年10月23日(水)のFXニュース(6)

  • 2019年10月23日(水)23時47分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]

    【米週次原油在庫統計(10/18時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:−169.9万(予想:+300万、前回:+928.1万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+150.6万(前回:+127.6万)
    ・ガソリン在庫:−310.7万(予想:-223.8万、前回:-256.2万)
    ・留出油在庫:−271.5万(予想:-272.3万、前回:-382.3万)
    ・製油所稼働率:83.2%(前回:81.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)23時42分
    【市場反応】ユーロ軟調、ユーロ圏10月消費者信頼感指数速報値が予想外に悪化

    [欧米市場の為替相場動向]

    ユーロ圏10月消費者信頼感指数速報値は−7.6と、改善予想に反して9月-6.5から悪化、年初来最低となった。

    予想を下回った結果を嫌気しユーロ売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.1125ドルから1.1117ドルへ、ユーロ・円は120円81銭から120円70銭まで弱含んだ。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値:−7.6(予想:-6.8、9月:-6.5)

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)23時22分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ38ドル高、原油先物0.17ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26826.58 +38.48 +0.14% 26863.99 26795.47  13  17
    *ナスダック   8100.80  -3.49 -0.04% 8112.87 8078.35 991 1122
    *S&P500     2998.17  +2.18 +0.07% 3000.08 2991.21 250 249
    *SOX指数     1579.71 -27.89 -1.73%  
    *225先物    22720 大証比 +70 +0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.55  +0.06 +0.06%  108.61  108.34 
    *ユーロ・ドル  1.1123 -0.0002 -0.02%  1.1126  1.1106 
    *ユーロ・円   120.73  +0.04 +0.03%  120.81  120.41 
    *ドル指数     97.54  +0.01 +0.01%   97.65   97.48 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.56  -0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.74  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.22  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.87  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     54.31  -0.17 -0.31%   54.41   53.62 
    *金先物      1498.20 +10.80 +0.72%  1499.40  1490.70 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7243.37 +30.88 +0.43% 7260.31 7194.13  58  44
    *独DAX    12776.98 +22.29 +0.17% 12819.22 12699.85  19  11
    *仏CAC40    5642.69 -15.00 -0.27% 5652.09 5616.02  14  26

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)23時07分
    ユーロドル、小動き 予想下回るユーロ圏指標には反応薄

     ユーロドルは小動き。明日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会を前に大きな方向感は出なかった。今日これまでの安値は1.1106ドル、高値は1.1131ドルで値幅は0.0025ドル程度と小さかった。なお、10月ユーロ圏消費者信頼感指数速報値は▲7.6と予想の▲6.7を下回ったものの、目立った反応は見られなかった。23時5分時点では1.1123ドル付近で推移している。

  • 2019年10月23日(水)23時03分
    【速報】ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値は予想を下回り‐7.6

     日本時間23日午後11時に発表されたユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値は
    予想を下回り‐7.6となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値:‐7.6(予想:-6.8、9月:-6.5)

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)22時56分
    【NY為替オープニング】英EU離脱の行方睨む

    ●ポイント
    ・ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値(予想:-6.8、9月:-6.5)
    ・米財務省5年債入札(410億ドル)
    ・米・8月FHFA住宅価格指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、7月:+0.4%)
    ・日銀、19年度の成長率、物価見通しの小幅下方修正を検討へ

     23日のニューヨーク外為市場では根強い米企業決算への期待にリスク選好の動きが優勢となっている。同時に、鉱業・建設機械メーカー、キャタピラーの第3四半期決算が予想を下回り、通年業績見通しを引き下げた。世界経済の鈍化を浮き彫りにしたことは懸念材料となっている。本日は、米財務省が予定している5年債入札(410億ドル)結果を受けた米国債相場動向を睨む。米連邦住宅金融局(FHFA)が発表した8月FHFA住宅価格指数は前月比+0.2%となり、伸びは7月+0.4%から鈍化したほか、予想+0.3%を下回った。

    また、英国の欧州連合(EU)離脱を巡る行方を睨む展開が続く。ジョンソン英首相がEUと合意した協定案を議会が22日の採決で初めて承認した。ただ、31日の離脱に間に合うように審議を進め法案を制定する動議を否決、政府が審議プロセスの中断を発表した。来年1月末までの離脱延期要請にEUが同意する場合、首相は総選挙の実施を目指すと見られている。まず、欧州連合(EU)の決定を待つ。離脱を巡る不透明感が根強いものの、市場では合意ない離脱が回避できるとの期待が強まりつつありユーロやポンドの押し目買いが目立つ。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の109円07銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1206ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円108円46銭、ユーロ・ドル1.1120ドル、ユーロ・円120円60
    銭、ポンド・ドル1.2869ドル、ドル・スイスは0.9896フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)22時27分
    NY外為:ドル堅調、米8月FHFA住宅価格指数は予想下回る

    [欧米市場の為替相場動向]

    米連邦住宅金融局(FHFA)が発表した8月FHFA住宅価格指数は前月比+0.2%となった。伸びは7月+0.4%から鈍化したほか、予想+0.3%を下回った。

    予想を下回った結果にもかかわらずドルは堅調推移を維持。ドル・円は株高に連れて108円44銭から108円57銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1120ドルの安値圏でもみ合った。

    【経済指標】
    ・米・8月FHFA住宅価格指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、7月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)22時07分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小高い

     23日の欧州外国為替市場でドル円は小高い。22時時点では108.53円と20時時点(108.47円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。キャタピラーに続きボーイングも弱い決算を発表したことで時間外のダウ先物は一時170ドル超安まで下げたが、その後に急反発するなど株価の持ち直しなども支えにドル円は108.54円と本日高値をわずかに更新した。一方、108.50円より上の水準は本邦輸出企業をはじめ売り注文が観測されていることもあり、上昇スピードは緩やか。

     ユーロドルは下値が堅い。22時時点では1.1122ドルと20時時点(1.1107ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。ポンドが対ドル・対円ともに東京時間に付けた安値を下抜け出来ずショートカバーが入ったため、ユーロドルにも買い戻しが入り1.1120ドル台まで持ち直した。

     ユーロ円は堅調。22時時点では120.71円と20時時点(120.49円)と比べて22銭程度のユーロ高水準だった。株価の買い戻しやユーロドルの反発を支えに120.74円付近と本日高値の120.78円に接近した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.25円 - 108.54円
    ユーロドル:1.1106ドル - 1.1131ドル
    ユーロ円:120.39円 - 120.78円

  • 2019年10月23日(水)22時03分
    【速報】米・8月FHFA住宅価格指数は予想を下回り+0.2%

     日本時間23日午後10時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の8月住宅価格指
    数は予想を下回り、前月比+0.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・8月FHFA住宅価格指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、7月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)22時01分
    【まもなく】米・8月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)

     日本時間23日午後10時に米連邦住宅金融局(FHFA)の8月住宅価格指数が発表さ
    れます。

    ・米・8月FHFA住宅価格指数
    ・予想:前月比+0.3%
    ・7月:+0.4%

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)21時38分
    【ディーラー発】ポンド下げ渋る(欧州午後)

    「英労働党、合意なき離脱の可能性排除されれば総選挙を支持へ」との報道が伝わりポンドは下げ渋り。対ドルで1.2883付近まで、対円で139円71銭付近まで値を戻したほかユーロポンドは0.8628付近まで値を崩した。また、ドル円はダウ先物の持ち直しに伴い108円49銭付近まで小幅に水準を切り上げたほか、クロス円もユーロ円が120円64銭付近まで、豪ドル円が74円26銭付近まで値を上げるなど底堅く推移している。21時38分現在、ドル円108.489-491、ユーロ円120.634-638、ユーロドル1.11196-199で推移している。

  • 2019年10月23日(水)21時35分
    カナダドル円 82.80円近辺、卸売売上高への反応は鈍い

     8月のカナダ卸売売上高は前月比で-1.2%となり、市場予想の+0.3%を下回った。 
     昨日の小売売上高に続いて予想を下回る結果だったが、昨日小売売上高後にカナダドル売りを仕掛けたにもかかわらず、カナダドルの反応も限られたこともあり、卸売売上高発表後の反応は鈍い。
     発表後、ドル/カナダドルは1.3098加ドル、カナダドル円は82.80円近辺で小動き。

  • 2019年10月23日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    10月23日(水)(日本時間)
    ・22:00 米・8月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.3%、7月:+0.4%)
    ・23:00 ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値(予想:-6.8、9月:-6.5)
    ・02:00 米財務省5年債入札(410億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)21時07分
    ドル・円は108円33銭から108円48銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     23日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円33銭から108円48銭で推移した。英国のEU離脱をめぐる次の展開待ちというムードで全体的に小動きになった。

     ユーロ・ドルは1.1106ドルから1.1126ドルで推移し、ユーロ・円は120円41銭から120円61銭で推移した。

     ポンド・ドルは1.2843ドルから1.2884ドルで推移。ドル・スイスフランは0.9889フランから0.9906フランで推移した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・英労働党
    「合意なき離脱の可能性が排除されれば、総選挙を支持へ」

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月23日(水)20時09分
    ドル・円は108円33銭から108円48銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     23日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円33銭から108円48銭で推移している。英国のEU離脱をめぐる次の展開待ちというムードで全体的に小動きになっている。

     ユーロ・ドルは1.1109ドルから1.1126ドルで推移し、ユーロ・円は120円41銭から120円61銭で推移している。

     ポンド・ドルは1.2843ドルから1.2884ドルで推移。ドル・スイスフランは0.9889フランから0.9900フランで推移している。

    Powered by フィスコ

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較