ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年11月14日(木)のFXニュース(1)

  • 2019年11月14日(木)01時23分
    【ディーラー発】円買い継続(NY午前)

    欧州時間の流れを引き継ぎ円買いが優勢。反落して始まったNYダウがプラス圏に浮上したものの、ドル円は108円66銭付近まで続落。また、クロス円もユーロ円が119円57銭付近まで、ポンド円が139円43銭付近まで下値を拡大したほか、豪ドル円は74円19銭付近まで売られた。一方、米・トルコ首脳会談を控える中トルコリラは強含み、対円で18円95銭付近まで値を伸ばしている。1時23分現在、ドル円108.790-792、ユーロ円119.698-702、ユーロドル1.10025-028で推移している。

  • 2019年11月14日(木)01時14分
    NY市場動向(午前11時台):ダウ13ドル高、原油先物0.39ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 27704.66 +13.17 +0.05% 27715.58 27587.20  15  15
    *ナスダック   8482.39  -3.70 -0.04% 8482.70 8451.34 795 1508
    *S&P500     3091.64  -0.20 -0.01% 3092.28 3078.80 237 263
    *SOX指数     1730.83  -1.59 -0.09%  
    *225先物    23270 大証比 -30 -0.13%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.75  -0.26 -0.24%  109.11  108.66 
    *ユーロ・ドル  1.1009 +0.0000 +0.00%  1.1020  1.1000 
    *ユーロ・円   119.72  -0.30 -0.25%  120.15  119.58 
    *ドル指数     98.32  +0.01 +0.01%   98.45   98.29 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.63  -0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.87  -0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.35  -0.07        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.92  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     57.19  +0.39 +0.69%   57.38   56.20 
    *金先物      1466.00 +12.30 +0.85%   1467.60 1456.40 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7352.49 -12.95 -0.18% 7365.44 7301.71  42  59
    *独DAX    13229.90 -53.61 -0.40% 13273.82 13139.25  10  19
    *仏CAC40    5907.77 -11.98 -0.20% 5917.57 5874.06  14  25

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月14日(木)00時38分
    ドル円、一時108.66円 7日安値108.65円に接近

     ドル円は軟調。0時30分過ぎに一時108.66円まで売られ、7日の安値108.65円に迫った。米10年債利回りが1.86%台まで再び低下したことなどが相場の重し。

  • 2019年11月14日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、さえない

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円はさえない。24時時点では108.76円と22時時点(108.83円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。米国株相場が下落して始まったほか、米長期金利が低下傾向にあることを受けて円買い・ドル売りが優勢となった。24時前に一時108.70円と7日以来の安値を付けた。
     なお、10月米消費者物価指数(CPI)は予想を上回ったものの、エネルギーと食品を除くコア指数は前年比で予想を下回った。また、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の米上下両院合同経済委員会での証言原稿では「経済が軌道を維持する限り現行政策は適切」「基本的な見通しは良好だが留意するべきリスクもある」との見解が示された。

     ユーロ円は弱含み。24時時点では119.77円と22時時点(119.80円)と比べて3銭程度のユーロ安水準。ドル円や株価の下落に伴う円買い・ユーロ売りが入り一時119.64円と10月15日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。

     ユーロドルは下値が堅い。24時時点では1.1012ドルと22時時点(1.1007ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の下落につれた売りが出た半面、米金利低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ったため持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.70円 - 109.15円
    ユーロドル:1.0999ドル - 1.1020ドル
    ユーロ円:119.64円 - 120.18円

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較