ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2019年12月03日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年12月03日(火)12時34分
    【速報】豪準備銀行:低金利が長期間続くと予想することは妥当

    豪準備銀行は、「低金利が長期間続くと予想することは妥当」との見解を表明した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)12時33分
    【速報】豪準備銀行:必要な場合には金融政策をさらに緩和する用意

    豪準備銀行は3日、必要な場合には金融政策をさらに緩和する用意があるとの見解を表明した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)12時31分
    【速報】豪準備銀行は政策金利を0.75%に据え置くことを決定

    豪準備銀行は3日に開いた理事会で、政策金利を現行の0.75%に据え置くことを決定した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)12時28分
    日経平均前場引け:前日比201.23円安の23328.27円

    日経平均株価指数は、前日比201.23円安の23328.27円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時27分現在、109.16円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)12時19分
    ドル・円は下げ渋り、国内勢の押し目買いで109円台回復

    3日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米中貿易協議の行方に不安が再燃したが、国内勢の押し目買いでドルは109円台に戻した。

    ドル・円は、米国での香港人権法案成立が米中貿易協議の進展を妨げているとの報道を受け、協議の先行きに不安が再燃。前日海外市場での円買いの流れを受け継ぎ、ドルはアジア市場で一時108円90銭台に弱含んだ。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、足元では日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。ただ、米式先物はプラス圏で推移しており、今晩の株価反発を期待したドル買いも観測され、さらに値を戻すか注目される。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円95銭から109円15銭、ユーロ・円は120円70銭から120円86銭、ユーロ・ドルは1.1072ドルから1.1090ドルで推移した。

    【経済指標】

    ・日・11月マネタリーベース:前年比+3.9%(10月:+3.1%)
    ・豪・7-9月期経常収支:+79億豪ドル(予想:+61億豪ドル、4-6月期:+47億豪ドル←+59億豪ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下値堅い

     3日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。12時時点では109.14円とニューヨーク市場の終値(108.98円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。日米株価指数や米長期金利は動きが鈍くなっているが、為替市場では持ち高調整の円売り・外貨買いの流れが継続。12時前には一時109.17円までじわりと値を上げた。

     ユーロ円もじり高。12時時点では120.85円とニューヨーク市場の終値(120.73円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同様にクロス円もじり高の展開となり、一時120.88円まで強含んだ。

     ユーロドルは12時時点では1.1073ドルとニューヨーク市場の終値(1.1079ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.95円 - 109.17円
    ユーロドル:1.1071ドル - 1.1083ドル
    ユーロ円:120.70円 - 120.88円

  • 2019年12月03日(火)11時14分
    ハンセン指数スタート0.49%安の26315.97(前日比-128.75)

    香港・ハンセン指数は、0.49%安の26315.97(前日比-128.75)でスタート。
    日経平均株価指数、11時13分現在は前日比228.69円安の23300.81円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)10時38分
    【ディーラー発】豪ドル買い優勢(東京午前)

    豪・RBA政策金利発表を控える中、豪・経常収支の予想比上振れを受け豪ドル買いが強まる展開に。豪ドルドルが0.6842付近まで、豪ドル円も74円45銭付近まで値を上げたほか、ユーロ豪ドルは1.6226付近まで下落するなど対主要通貨で豪ドルが強含み。そうした中、ドル円は大幅反落して始まった日経平均が下げ幅を縮小する動きにつれ109円14銭付近まで上昇、他クロス円ではユーロ円が120円85銭付近まで、NZドル円が70円96銭付近まで水準を切り上げている。10時38分現在、ドル円109.068-070、ユーロ円120.758-762、ユーロドル1.10721-724で推移している。

  • 2019年12月03日(火)10時05分
    ドル・円:ドル・円は109円台前半で推移、国際貿易環境悪化への懸念残る

     3日の東京市場でドル・円は109円08銭近辺で推移し、下げ渋り。米中通商協議の行方は不透明であり、国際貿易環境の悪化も警戒されていることから、目先的にリスク選好的なドル買いは抑制される可能性がある。

     ここまでのドル・円は108円95銭から109円10銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1075ドルから1.1083ドル、ユーロ・円は120円70銭から120円85銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・「香港人権・民主主義法案」成立に対する中国政府の対応
    ・将来的な米利下げの可能性残る
    ・日米の政治不安

    NY原油先物(時間外取引):高値56.12ドル 安値55.93ドル 直近値56.10ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い

     3日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では109.10円とニューヨーク市場の終値(108.98円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。海外市場の流れを引き継ぎ上値こそ重いものの、109円割れ水準では実需の買いも入りやすいとの声も聞かれており、下値は堅い。大幅反落して寄り付いた日経平均の下げ幅縮小の動きを眺めながら、仲値公示に向けて109.15円まで上値を伸ばした。

     ユーロ円は小動き。10時時点では120.81円とニューヨーク市場の終値(120.73円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。米株の下落を受けて日経平均は大幅反落して寄り付くも織り込んでいる部分も大きく反応は限られ、120円後半で小幅の上下にとどまった。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1073ドルとニューヨーク市場の終値(1.1079ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。手がかりが乏しいこともあって、昨日同様に東京市場では動きが鈍く、1.1070ドル台でこう着。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.95円 - 109.15円
    ユーロドル:1.1073ドル - 1.1083ドル
    ユーロ円:120.70円 - 120.86円

  • 2019年12月03日(火)09時57分
    ドル円仲値、109.16円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が3日発表したドル円相場の仲値は109.16円となった。前日の109.68円から52銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2019年12月03日(火)09時53分
    ドル円、109.15円まで反発 日経平均は170円超安まで下げ幅縮小

     ドル円は買い戻しが継続。日経平均株価が寄り付き後の340円超安から170円超安まで下げ幅を急速に縮めるなかで109.15円まで反発した。昨日の海外市場で売りを進めた向きの反対売買が主導している模様。

  • 2019年12月03日(火)09時36分
    【速報】豪・7−9月期経常収支:+79億豪ドルで黒字額は予想を上回る

    3日発表の豪・7−9月期経常収支は、+79億豪ドルで黒字額は市場予想の61億豪ドル程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)09時23分
    日経平均寄り付き:前日比298.36円安の23231.14円

    日経平均株価指数前場は、前日比298.36円安の23231.14円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は268.37ドル安の27783.04。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月3日9時20分現在、109.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月03日(火)09時09分
    ドル円 109円前後でもみ合い、日経平均の大幅反落は織り込み済み

     米株の下落を受けた、日経平均の大幅反落は織り込んでいる部分も大きく、為替相場の反応は鈍い。ドル円は109円前後でもみ合い相場が続いているほか、ユーロ円は120.75円近辺、ポンド円は141円近辺、豪ドル円は74.35円近辺で小動き。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 MT4比較
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム