
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2020年03月23日(月)のFXニュース(3)
-
2020年03月23日(月)16時08分
上海総合指数3.11%安の2660.167(前日比-85.451)で取引終了
上海総合指数は、3.11%安の2660.167(前日比-85.451)で取引を終えた。
16時03分現在、ドル円は110.07円付近。Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)15時57分
ドル円 110円前半に戻す、流動性が枯渇
ドル円は109.67円まで下落後、欧州勢の買いが入り110.29円近辺まで戻している。
特段のニュース等はでていないが市場流動性が非常に悪い。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年03月23日(月)15時41分
豪S&P/ASX200指数は4546.00で取引終了
3月23日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-270.63、4546.00で取引終了。
Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)15時39分
豪10年債利回りは下落、0.914%近辺で推移
3月23日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.228%の0.914%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)15時38分
豪ドルTWI=52.4(+2.5)
豪準備銀行公表(3月20日)の豪ドルTWIは52.4となった。
(前日末比+2.5)Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)15時25分
ドル円、109.69円まで弱含み
ドル円は引き続き上値が重く109.69円までじり安になっている。ここ最近はNY時間に入ると米国勢からドル買いが優勢となっていることもあり、この流れがNY時間も続くかが注目される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年03月23日(月)15時10分
日経平均大引け:前週末比334.95円高の16887.78円
日経平均株価指数は、前週末比334.95円高の16887.78円で引けた。
東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.87円付近。Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)14時55分
ドル・円:ドル・円は110円付近、米株安観測で
23日午後の東京市場でドル・円は110円付近と、底堅い値動き。日経平均株価は400円超高の堅調地合いで、やや円売り方向に振れやすい。一方、時間外取引の米ダウ先物は大幅安で、今晩の大幅続落への警戒感からドル買い需要は引き続き高いようだ。
ここまでの取引レンジはドル・円は110円14銭から111円25銭、ユーロ・円は117円91銭から118円93銭、ユーロ・ドルは1.0636ドルから1.0721ドル。
Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)14時19分
ドル円 109.90円までじり安、米10年債利回りが0.79%台へ低下
ドル円は、米10年債利回りが0.79%台へ低下し、ダウ先物が約900ドル安で戻りが鈍いことなどで109.90円までじり安。ユーロドルは1.0740ドル、ポンドドルは1.1663ドル前後までドル安・欧州通貨高に推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年03月23日(月)14時02分
NZSX-50指数は8498.70で取引終了
3月23日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-697.72、8498.70で取引終了。
Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)14時02分
NZドル10年債利回りは下落、0.96%近辺で推移
3月23日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.96%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)14時01分
NZドルTWI=66.3
NZ準備銀行公表(3月23日)のNZドルTWI(1979年=100)は66.3となった。
Powered by フィスコ -
2020年03月23日(月)13時55分
【ディーラー発】ドル円揉み合い(東京午後)
日経平均が堅調に推移するなか、ドル円は新規の手掛かり材料に欠け110円20銭前後で方向感に乏しい値動き。クロス円もユーロ円が118円20銭前後で、ポンド円が128円前半で売買が交錯しているほか、豪ドル円も63円50銭前後で揉み合い。一方、ユーロドルは1.0735付近まで、ポンドドルは1.1663付近まで下値を切り上げ、豪ドルドルは0.5774付近まで持ち直している。13時55分現在、ドル円110.004-014、ユーロ円118.073-085、ユーロドル1.07331-341で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2020年03月23日(月)13時51分
ドル円110.08円前後、日経平均株価は一時17000円台回復
ドル円は110.08円前後で弱含み。日経平均株価は440円超上昇して17000円台に乗せた。米中の株価指数は軟調に推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年03月23日(月)13時27分
ドル円、111.50円に売りオーダーとストップロス
ドル円は、米民主党による新型コロナウイルスの景気対策法案の採決阻止や日銀によるドル資金供給を受けて110円台前半で軟調推移。下値には、110.00円にドル買いオーダーが控えている。上値には、111.50円にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、111.60-112.00円には断続的にドル売りオーダーが控えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2020年03月23日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2020年03月23日(月)18:05公開ドル高は事実上のQE4実施でも止まらない?コロナ収束後の市場のV字反騰に備えよ!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2020年03月23日(月)17:15公開シカゴ日経先物がフラッシュ・クラッシュ!月曜の円高は2週続けてフェイク。今週は?
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」 -
2020年03月23日(月)15:02公開ドル独歩高のなかストップ安の米国株、経済対策のゆくえが今晩の手がかり
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2020年03月23日(月)10:24公開IOC延期含め検討へ、4週間以内に結論!日経平均は五輪延期を織り込む展開へ。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2020年03月23日(月)06:55公開3月23日(月)■『直近で加速しているリスクオフの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『米ドル需要逼…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)