ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年04月28日(火)のFXニュース(1)

  • 2020年04月28日(火)01時18分
    ユーロ円 116.06円まで弱含み、欧州勢引け後の調整的な売りか

     欧州勢が引けた後はユーロ円の上値が重くなり、116.06円まで下がり本日の安値を更新している。米株式市場は引き続き堅調な動きで、リスクオフによるクロス円の売りではなく、市場参加者が少ない中でのポジション調整的な動きになっている。

  • 2020年04月28日(火)01時16分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ280ドル高、原油先物4.71ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24055.25 +279.98 +1.18% 24097.97 23840.61  23   7
    *ナスダック   8731.18 +96.66 +1.12% 8753.63 8697.37 2034 420
    *S&P500     2876.50 +39.76 +1.40% 2877.92 2852.89 450  55
    *SOX指数     1728.09 +25.53 +1.50%  
    *225先物    19770 大証比 +50 +0.25%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.25  -0.26 -0.24%  107.35  106.99 
    *ユーロ・ドル  1.0825 +0.0002 +0.02%  1.0860  1.0825 
    *ユーロ・円   116.10  -0.30 -0.26%  116.35  116.08 
    *ドル指数     100.07  -0.31 -0.31%  100.32   99.83 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.22  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   0.64  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.22  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    0.68  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     12.23  -4.71 -27.80%   16.98   11.88 
    *金先物      1724.50   -11.10 -0.64%   1745.80  1720.00 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5846.79 +94.56 +1.64% 5855.61 5752.23  80  21
    *独DAX    10659.99 +323.90 +3.13% 10660.36 10523.10  28   2
    *仏CAC40    4505.26 +111.94 +2.55% 4505.26 4448.05  36   3

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月28日(火)01時06分
    ユーロドル 1.0825ドル近辺、伊コロナ感染者は減少傾向

     イタリアは新たなコロナウィルス感染者数を1739名と発表した。これはこの7週間の数値としては最少となる。週末のBBCの報道でコンテ伊首相は5月4日から、これまでの厳しい規制を一部緩和を開始するとも報じられている。
     イタリアの感染者数減少の報道にもユーロドルの動きは限られ、1時4分時点で1.0825ドル近辺で小動き。

  • 2020年04月28日(火)00時30分
    MY外為:ドル・円伸び悩む、NY原油先物30%近く反落、一時11ドル台へ

     NY原油先物は30%近く下落し、一時11ドル台まで下落した。
    NY外為市場ではリスク選好の動きが一段落し、ドル・円は107円35銭の高値から107円22銭まで反落。ユーロ・円は116円35銭の高値から116円18銭まで反落した。

    原油安にかかわらずカナダドルは堅調。ドル・カナダは1.4083カナダドルまで上昇するがその後、1.4048カナダドルまで反落した。カナダ円は76円05銭まで下落したが、その後、76円36銭まで上昇した。

    経済活動の再開を背景に、ダウ平均株価は続伸。247ドル高で推移した。米10年債利回りは0.61%から0.65%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月28日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅かった。24時時点では107.19円と22時時点(107.08円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。米国株が伸び悩んだタイミングで一時106.99円まで値を下げたものの、14日(106.98円)と15日(106.93円)で下げ止まった106.90円台がサポートとして意識されると買い戻しが優勢に。米長期金利が上昇幅を拡大したこともドル買いを誘い、一時107.35円付近まで値を戻した。

     ユーロドルは小安い。24時時点では1.0840ドルと22時時点(1.0851ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。米金利上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出て一時1.0828ドル付近まで下押しした。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では116.20円と22時時点(116.20円)とほぼ同水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は116円台前半で方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.99円 - 107.62円
    ユーロドル:1.0811ドル - 1.0860ドル
    ユーロ円:116.11円 - 116.51円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム