
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2020年10月01日(木)のFXニュース(1)
-
2020年10月01日(木)00時15分
ドル、売り優勢 ドル円は一時105.41円と本日安値
ドルは売りが優勢。米国株相場の上昇を背景にリスク・オンのドル売りが出たほか、月末・期末を迎えたロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだドル売りのフローが出た。ドル円は一時105.41円、ドルスイスフランは0.9166スイスフランと本日安値を付けた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年10月01日(木)00時10分
NY市場動向(午前10時台):ダウ392ドル高、原油先物0.33ドル高
[欧米市場の為替相場動向]
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 27844.73 +392.07 +1.43% 27885.89 27511.06 28 2
*ナスダック 11208.95 +123.70 +1.12% 11234.97 11092.90 1782 691
*S&P500 3373.50 +38.03 +1.14% 3376.28 3340.47 463 41
*SOX指数 2259.10 +16.58 +0.74%
*225先物 23360 大証比 +170 +0.73%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 105.59 -0.07 -0.07% 105.75 105.53
*ユーロ・ドル 1.1722 -0.0022 -0.19% 1.1741 1.1685
*ユーロ・円 123.78 -0.30 -0.24% 123.94 123.55
*ドル指数 93.88 -0.01 -0.01% 94.19 93.79
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.13 +0.01 0.00 0.00
*10年債利回り 0.68 +0.03 0.00 0.00
*30年債利回り 1.46 +0.04 0.00 0.00
*日米金利差 0.66 +0.03
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 39.62 +0.33 +0.84% 39.75 38.68A
*金先物 1894.3 -8.9 -0.47% 1906.60 1885.80
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 5905.58 +8.08 +0.14% 5931.37 5854.46 61 37
*独DAX 12861.14 +35.32 +0.28% 12869.96 12698.42 22 8
*仏CAC40 4849.47 +17.40 +0.36% 4854.02 4782.69 28 12Powered by フィスコ
2020年10月01日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2020年10月01日(木)16:17公開米大統領選、討論会はバイデン氏に軍配?メディアの論調よりも浮動票の行方に注目
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2020年10月01日(木)15:05公開混乱甚だしい討論より追加対策に揺れる、動き少ない為替相場でせこせこ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2020年10月01日(木)13:05公開SBI FXトレードが、フリーアナウンサーの鷲見玲奈さんをイメージキャラクターに起用
ザイスポFX! -
2020年10月01日(木)11:49公開クロス円の「調整の調整」は短命に終わる。山高ければ谷深し。本格的な上げはない!?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2020年10月01日(木)09:38公開東証システム障害→クロス円無反応!ECBもインフレオーバーシュート容認。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月11日(月)14時44分公開
赤沢大臣のクレーム受け入れられクロス円も堅調に、今週は米インフレ指標よりも米ロ首脳会談に焦点が -
2025年08月11日(月)09時41分公開
ドル円147円後半!夏季休暇入りで夏枯れ閑散相場。法定通貨ひとり負けが長期化?特に円の弱さ目立つ。 -
2025年08月11日(月)09時10分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年08月11日(月)06時52分公開
8月11日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に米国の消… -
2025年08月10日(日)17時22分公開
【8月11日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月11日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【8月11日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は押し目買いのスタンスを維持! 145円台のサポートを大きく割り込まない限り、200日移動平均線を再び試す可能性! 金融市場は「資産バブル」の状態に(陳満咲杜)
- ドル円147円後半!夏季休暇入りで夏枯れ閑散相場。法定通貨ひとり負けが長期化?特に円の弱さ目立つ。(FXデイトレーダーZERO)
- 赤沢大臣のクレーム受け入れられクロス円も堅調に、今週は米インフレ指標よりも米ロ首脳会談に焦点が(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)