ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年06月17日(木)のFXニュース(2)

  • 2021年06月17日(木)03時27分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ192ドル安、原油先物0.12ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34107.35 -191.98 -0.56% 34333.25 33917.11   7  23
    *ナスダック  14011.51 -61.35 -0.44% 14129.69 13951.96 1147 1866
    *S&P500     4232.70 -13.89 -0.33% 4251.89 4229.03 106 397
    *SOX指数     3209.88 -16.10 -0.50%  
    *225先物    29240 大証比 -10 -0.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.22  +0.14 +0.13%  110.40  109.81 
    *ユーロ・ドル  1.2062 -0.0064 -0.53%  1.2133  1.2048 
    *ユーロ・円   132.95  -0.54 -0.40%  133.41  132.93 
    *ドル指数     90.55  +0.01 +0.01%   90.58   90.44 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.18  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.52  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.19  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.47  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.00  -0.12 -0.17%   72.99   71.85 
    *金先物      1847.30 -9.10 -0.49% 1866.00   1843.00
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7184.95 +12.47 +0.17% 7217.54 7169.21  65  35
    *独DAX    15710.57 -18.95 -0.12% 15759.66 15674.61  17  13
    *仏CAC40    6652.65 +13.13 +0.20% 6659.38 6632.36  22  17

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時23分
    ドル円 110.42円まで上げ幅拡大、22年までは7名の利上げ予想

     米連邦公開市場委員会(FOMC)のドットチャートでは2023年までの利上げが13名まで増加しただけでなく、2022年の利上げも7名となった。

     米10年債利回りは1.54%まで上昇、ユーロドルは1.2033ドル、ポンドドルは1.4017ドルまでドル高が進行。ドル円は110.40円の厚い売りオーダーを上抜け110.42円まで上値を広げている。

  • 2021年06月17日(木)03時10分
    ドル・円は110.40円へ急伸、10年債は1.52%、FRBは成長やインフレ見通し大幅引き上げ

    ドル・円は110.40円へ急伸、10年債は1.52%、FRBは成長やインフレ見通し大幅引き上げ

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時08分
    【FOMC声明】「ワクチン接種の加速が危機の影響を緩和」

    【FOMC声明】「ワクチン接種の加速が危機の影響を緩和」

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時08分
    ドル円 110.40円まで上昇、FRBは23年までに2回の利上げを示唆

     米連邦公開市場委員会(FOMC)で2023年までに2回の利上げを示唆したことで、米金利が上昇し、ドル買いに市場は動いている。

     米10年債利回りは発表前の1.48%台から1.52%台まで上昇した。ドル円は110.40円、ユーロドルは1.2048ドルまでドル買いが進行している。

  • 2021年06月17日(木)03時07分
    FRB予測: 2021年のインフレ見通し、3.4%へ引き上げ(前回2.4%)

    FRB予測: 2021年のインフレ見通し、3.4%へ引き上げ(前回2.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時05分
    FRB予測:2021年のGDP見通し、7%へ引き上げ(6.5%)

    FRB予測:2021年のGDP見通し、7%へ引き上げ(6.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時04分
    【FOMC声明】「経済活動や雇用は強まった」

    【FOMC声明】「経済活動や雇用は強まった」

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時03分
    米10年債利回り上昇1.516%、ダウ277ドル安、FOMC結果受け

    米10年債利回り上昇1.516%、ダウ277ドル安、FOMC結果受け

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時02分
    米株下げ幅拡大、FOMC結果受け

    米株下げ幅拡大、FOMC結果受け

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時01分
    FOMC予測中央値、2023年末までに2回の利上げ示唆

    FOMC予測中央値、2023年末までに2回の利上げ示唆

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)03時00分
    【速報】米FOMC、政策金利据え置き決定

     日本時間17日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は、政策金利であるフェ
    デラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.00-0.25%に据え置きとすることを発表
    した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置き決

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)02時50分
    FOMC前、米10年債利回りは1.48%台 ドル円は109.90円近辺

     米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前に、米10年債利回りは1.48%台で推移している。また、ドル円は109.90円近辺、ユーロドルは1.2115ドル付近で取引されている。

  • 2021年06月17日(木)02時39分
    【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)

     日本時間17日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。

    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
    ・予想:0.00-0.25%
    ・前回:0.00-0.25%

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月17日(木)02時26分
    NY外為:米露外交路線再開もルーブルの上げ限定的

    米露首脳がスイス、ジュネーブで会談を実施した。ロシアのプーチン大統領は記者団に、米露がお互いの首都に大使を戻すことで合意したことを明らかにし、外交路線を戻したことが市場の安心感に繋がった。

    ルーブルは一時上昇も上げは限定的となった。ドル・ルーブルは一時71.63ルーブルまで下落後、72.14ルーブルまで上昇。ルーブル円は1.53円まで上昇後、1.52円まで再び下落した。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム