ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年08月13日(金)のFXニュース(5)

  • 2021年08月13日(金)19時03分
    ドル・円は底堅い、クロス円がサポート

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は110円30銭付近と、底堅い値動きが続く。米10年債利回りの失速でややドル売り基調に振れ、対円では下押し圧力がかかりやすい。ただ、クロス円は小幅に値を上げ、ドル・円を支える。今晩の米株高観測も、円売りを支援する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円23銭から110円33銭、ユーロ・円は129円40銭から129円57銭、ユーロ・ドルは1.1733ドルから1.1748ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)18時34分
    ユーロドル、しっかり 1.1744ドルまで本日高値更新

     ユーロドルはしっかり。欧米株式相場が底堅く推移していることをながめ、リスクオンの買いが入った。一時1.1744ドルまで本日高値を更新。ユーロ円も129.50円台まで下値を切り上げた。

  • 2021年08月13日(金)18時19分
    ドル・円は下げ渋り、欧米株高で円売りも

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は一時110円23銭まで下げたが、その後は小幅に戻している。米10年債利回りの失速で、引き続きドル買いは入りづらい。ただ、欧州株の多くの指数や米株式先物がプラスで推移しており、今晩の株高を見込んだ円売りが観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円23銭から110円30銭、ユーロ・円は129円40銭から129円49銭、ユーロ・ドルは1.1733ドルから1.1742ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)18時01分
    【速報】ユーロ圏・6月貿易収支は+181億ユーロ

     日本時間13日午後6時に発表されたユーロ圏・6月貿易収支(季調前)は、+181億ユーロとなった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・6月貿易収支:+181億ユーロ(5月:+75億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)17時49分
    東京為替概況:ドル・円は反落、夕方にかけて弱含み

     13日の東京外為市場でドル・円は反落。米10年債利回りの持ち直しを背景としたドル買いは一服し、午前中に110円46銭まで上昇後は失速。午後は材料難で下げ渋ったが、中国や香港の株安で円買いに振れ、夕方にかけてドルは110円25銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は129円64銭から129円37銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1729ドルから1.1743ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円110円30-40銭、ユーロ・円129円40-50銭
    ・日経平均株価:始値28,038.96円、高値28,070.00円、安値27,949.33円、終値27,977.15円(前日比37.87円安)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)17時31分
    【速報】香港・4-6月期GDP改定値は+7.6%に上方修正

     日本時間13日午後5時30分に発表された香港・4-6月期GDP改定値は、前年比+7.6%に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・香港・4-6月期改定値:前年比+7.6%(予想:+7.5%、速報値:+7.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)17時19分
    ハンセン指数取引終了、0.48%安の26391.62(前日比-126.20)

    香港・ハンセン指数は、0.48%安の26391.62(前日比-126.20)で取引を終えた。
    17時18分現在、ドル円は110.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)17時13分
    ドル・円は反落、夕方にかけて弱含み

     13日の東京外為市場でドル・円は反落。米10年債利回りの持ち直しを背景としたドル買いは一服し、午前中に110円46銭まで上昇後は失速。午後は材料難で下げ渋ったが、中国や香港の株安で円買いに振れ、夕方にかけてドルは110円25銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は129円64銭から129円37銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1729ドルから1.1743ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円110円30-40銭、ユーロ・円129円40-50銭
    ・日経平均株価:始値28,038.96円、高値28,070.00円、安値27,949.33円、終値27,977.15円(前日比37.87円安)

    【経済指標】
    ・特になし

    【要人発言】
    ・ゴールドマンサックス
    「OPECプラスは米国の増産要請に応じない可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)17時05分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

     13日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では110.29円と15時時点(110.40円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。欧州勢の参入後は米長期金利の低下とともに売りが先行。昨日安値の110.32円を下抜けると売りが強まり、一時110.25円まで値を下げた。

     ユーロドルは売りが一服。17時時点では1.1735ドルと15時時点(1.1737ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。16時過ぎに1.1730ドル付近まで下落する場面があったが、朝方につけた安値の1.1729ドル手前では売りも一服した。

     ユーロ円は17時時点では129.43円と15時時点(129.58円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落につれて一時129.37円まで下押ししたものの、その後はいったん下げ止まった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.25円 - 110.46円
    ユーロドル:1.1729ドル - 1.1743ドル
    ユーロ円:129.37円 - 129.64円

  • 2021年08月13日(金)16時37分
    豪ドルTWI=61.7(+0.1)

    豪準備銀行公表(8月12日)の豪ドルTWIは61.7となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)16時36分
    豪10年債利回りは上昇、1.217%近辺で推移

    8月13日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.030%の1.217%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)16時35分
    豪S&P/ASX200指数は7628.92で取引終了

    8月13日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+40.74、7628.92で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7214.86
     前日比:+21.63
     変化率:+0.30%

    フランス CAC40
     終値 :6894.15
     前日比:+11.68
     変化率:+0.17%

    ドイツ DAX
     終値 :15951.38
     前日比:+13.87
     変化率:+0.09%

    スペイン IBEX35
     終値 :8984.50
     前日比:+5.10
     変化率:+0.06%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :26590.98
     前日比:+33.14
     変化率:+0.12%

    アムステルダム AEX
     終値 :774.27
     前日比:-0.97
     変化率:-0.13%

    ストックホルム OMX
     終値 :2407.01
     前日比:+1.49
     変化率:+0.06%

    スイス SMI
     終値 :12467.14
     前日比:+37.97
     変化率:+0.31%

    ロシア RTS
     終値 :1664.99
     前日比:-0.57
     変化率:-0.03%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1442.13
     前日比:-2.33
     変化率:-0.16%

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月13日(金)16時09分
    ドル円、さえない 昨日安値を下抜けて売り強まる

     ドル円はさえない。欧州勢の参入後は売りが先行。昨日安値の110.32円を下抜けると売りが強まり、一時110.25円まで下押しした。また、ユーロ円もつれて129.37円まで弱含んだ。

  • 2021年08月13日(金)16時06分
    上海総合指数0.24%安の3516.299(前日比-8.438)で取引終了

    上海総合指数は、0.24%安の3516.299(前日比-8.438)で取引を終えた。
    16時05分現在、ドル円は110.28円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム