ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年08月30日(火)のFXニュース(7)

  • 2022年08月30日(火)23時53分
    【速報】ドル・円139円まで、ドル続伸、ダウ400ドル安

    ドル・円139円まで、ドル続伸、ダウ400ドル安

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時43分
    【速報】ユーロ・ドル、再びパリティ割れ、欧米金利差拡大観測強まる

    ユーロ・ドル、再びパリティ割れ、欧米金利差拡大観測強まる

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時39分
    ドル円、138.92円まで上昇 米10年債利回りは2カ月ぶり高水準

     ドル円はしっかり。米10年債利回りが一時3.1436%前後と6月29日以来約2カ月ぶりの高水準を付けると円売り・ドル買いが活発化。アジア時間の高値138.78円を上抜けて一時138.92円まで上値を伸ばした。

  • 2022年08月30日(火)23時38分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ160ドル安、原油先物4.48ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31939.30 -159.69 -0.50% 32205.66 31920.76   5  24
    *ナスダック  11945.62 -72.05 -0.60% 12101.85 11944.51 1072 1819
    *S&P500     4009.25 -21.36 -0.53% 4044.98 4006.40 123 380
    *SOX指数     2717.71 -26.79 -0.98%  
    *225先物    28030 大証比 -170 -0.60%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     138.71  -0.01 -0.01%  138.75  138.05 
    *ユーロ・ドル  0.9999 +0.0002 +0.02%  1.0055  0.9998 
    *ユーロ・円   138.69  +0.00 +0.00%  138.99  138.44 
    *ドル指数     108.82  -0.02 -0.02%  108.90  108.29 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.47  +0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.11  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.24  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.89  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     92.53  -4.48 -4.62%  97.66   92.23 
    *金先物      1739.70   -10.00 -0.57% 1752.80 1739.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7385.08 -42.23 -0.57% 7486.40 7384.01  42  55
    *独DAX    12958.73 +65.74 +0.51% 13154.15 12919.43  28  12
    *仏CAC40    6212.27 -10.01 -0.16% 6303.66 6210.95  26  14

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時37分
    【速報】米株続落、ダウ300ドル近く下げる、2年債利回り2007年来の高水準3.49%

    米株続落、ダウ300ドル近く下げる、2年債利回り2007年来の高水準3.49%

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時35分
    【速報】ドル・円138.89円日中高値更新、ドル続伸、FRBの大幅利上げ織り込む

    ドル・円138.89円日中高値更新、ドル続伸、FRBの大幅利上げ織り込む

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時30分
    【市場反応】米8月消費者信頼感指数/7月JOLT求人件数、ドル買い強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    コンファレンスボードが発表した8月消費者信頼感指数は103.2となった。7月95.3から予想外の100台を回復。高インフレにもかかわらず現況、期待指数ともに上昇し全体指数を押し上げた。

    同時刻に労働省が発表した7月JOLT求人件数は1123.9万件と、6月1104万件から減少予想に反し増加した。労働市場が依然ひっ迫している新たな証拠となった。

    連邦準備制度理事会(FRB)の想定通り、消費が強く、労働市場のひっ迫が証明されたため、積極的な利上げを織り込み金利は上昇。ドル買いも再燃した。

    米10年債利回りは3.07%から3.11%へ急伸。ドル買いも強まった。ドル・円は138円20銭から138円68銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0040ドルから1.0004ドルへ下落した。

    [経済指標]
    ・米・8月消費者信頼感指数:103.2(予想:98.0、7月:95.3←95.7)
    ・米・7月JOLT求人件数:1123.9万件(予想:1037.5万件、6月:1104万件←1069.8万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時07分
    【NY為替オープニング】米JOLTや消費者信頼感指数に注目

    ●ポイント
    ・米2年債利回り3.43%
    ・独・8月消費者物価指数速報値:前年比+7.9%(予想:+7.8%、7月:+7.5%)
    ・米・6月FHFA住宅価格指数:前月比+0.1%(予想:+0.8%、5月:+1.3%←+1.4%)
    ・米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+18.65%(予想:+19.20%、5月:+20.51%←+20.50%)
    ・米・7月JOLT求人件数(予想:1047.5万件、6月:1069.8万件)
    ・米・8月消費者信頼感指数(予想:97.7、7月:95.7)
    ・ウィリアムズNY連銀総裁質疑応答(米経済見通し)

     30日のニューヨーク外為市場では引き続きドルが底堅い展開か。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が先週カンザスシティ、ジャクソンホールで開催された連邦準備制度理事会(FRB)の年次会合において、高インフレへの対処を力強く続けていく断固とした方針を再確認したため、積極的な利上げの長期化が想定されている。さらに、月末に向けた実需の買いも予想される。

    FRBは9月連邦公開市場委員会(FOMC)の利上げ幅は今後のデータ次第としていることから今後のインフレや経済指標動向に注目。本日は、7月JOLT求人件数で労働市場のたるみ状況を探る。求人件数が引き続き失業者数を大幅に上回る労働市場のひっ迫の新たな証拠となると、FRBの積極的な利上げを正当化することになり、ドルを支援する。さらに、米8月消費者信頼感指数で消費者動向を探る。米経済の7割が消費を占めるが、高インフレでも消費の堅調な伸びが証明されればさらなるドル買い材料になる。また、パウエルFRB議長や副議長と同じくFRBで影響力のあるNY連銀のウィリアムズ総裁も米経済見通しを巡る発言が予定されており、内容に注目される。

    事前に発表された米国の住宅価格指数は軒並み予想以上に鈍化。住宅ローン金利の急伸や建設材料や人手不足で価格も高止まりしていたため需要の鈍化で、価格の伸びが一段落した。米連邦住宅金融局(FHFA)が発表した6月FHFA住宅価格指数は前月比+0.1%と、伸びは5月+1.3%から予想以上に鈍化しマイナスとなった2020年5月来で最低となった。米6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数も前年比+18.65%と、伸びは5月+20.51%から予想以上に鈍化し昨年12月来で最小となった。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の124円60銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0815ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円138円20銭、ユーロ・ドル1.0000ドル、ユーロ・円138円50銭、ポンド1.1720ドル、ドル・スイスは0.9706フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時06分
    【速報】米2年債利回り3.4681%へ急伸、米8月消費者信頼感指数や7月JOLTが予想上振れ

    米2年債利回り3.4681%へ急伸、米8月消費者信頼感指数や7月JOLTが予想上振れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時05分
    【速報】ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒、良好な経済指標で大幅利上げ観測強まる

    ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒、良好な経済指標で大幅利上げ観測強まる

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時04分
    【速報】ドル・円138.59円、ドル買い強まる、米8月消費者信頼感指数や7月JOLTが予想上振れ

    ドル・円138.59円、ドル買い強まる、米8月消費者信頼感指数や7月JOLTが予想上振れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時04分
    ドル円、買い戻し 138.60円台まで下値を切り上げる

     ドル円は買い戻し。23時前に138.17円付近まで弱含む場面があったものの、8月米消費者信頼感指数が予想より強い結果となったことで米長期金利の低下が一服すると、138.60円台まで切り返した。

  • 2022年08月30日(火)23時02分
    【速報】米・7月JOLT求人件数は予想を上回り1123.9万件

     日本時間30日午後11時に発表された米・7月JOLT(求人労働移動調査)求人件数
    は予想を上回り1123.9万件となった。

    【経済指標】
    ・米・7月JOLT求人件数:1123.9万件(予想:1047.5万件、6月:1069.8万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)23時00分
    【速報】米・8月消費者信頼感指数は予想を上回り103.2

     日本時間30日午後11時に発表された米・8月消費者信頼感指数(コンファレン
    ス・ボード)は予想を上回り103.2となった。

    【経済指標】
    ・米・8月消費者信頼感指数:103.2(予想:97.7、7月:95.7)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月30日(火)22時39分
    【まもなく】米・8月消費者信頼感指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間30日午後11時に米・8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
    が発表されます。

    ・米・8月消費者信頼感指数
    ・予想:97.7
    ・7月:95.7

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム