ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年10月27日(木)のFXニュース(5)

  • 2022年10月27日(木)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下げ渋り

     27日午後の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。17時時点では145.72円と15時時点(145.25円)と比べて47銭程度のドル高水準だった。時間外の米長期金利が4.06%台まで上昇したことや、25日高値からすでに4円弱下落したこともあり、145円割れ手前では下げ渋った。一時145.88円台付近まで反発した。

     ユーロドルは上値が重い。17時時点では1.0066ドルと15時時点(1.0077ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円同様に米金利上昇の動きに連れて、ドル買い・ユーロ売りが進み、1.0055ドルまで弱含んだ。もっとも、本日は欧州中央銀行(ECB)が政策金利を発表することもあり、ラガルドECB総裁の会見が終わるまではリスクを持ちにくいという声が多かった。なお、ポンドドルも1.1586ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は買い戻し優勢。17時時点では146.68円と15時時点(146.37円)と比べて31銭程度のユーロ高水準だった。ドル相場となっているが、ドル円の戻し幅が大きかったことでユーロ円も買い戻しが優勢となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.11円 - 146.46円
    ユーロドル:1.0055ドル - 1.0094ドル
    ユーロ円:146.28円 - 147.70円

  • 2022年10月27日(木)17時03分
    豪ドル・円:弱含み、米ドル安・円高を意識した相場展開に

    27日のアジア・欧州市場で豪ドル・円は弱含み。95円18銭から94円30銭まで下落し、直近では94円30銭台で推移。米ドル安・円高の相場展開を受けて豪ドル売り・円買いが優勢となった。NZドル・円は弱含み。85円56銭から85円02銭まで弱含み。直近では85円10銭近辺で推移。ユーロ・円は弱含み。147円70銭から146円28銭まで下落し、直近では146円60銭台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)16時08分
    上海総合指数0.55%安の2982.903(前日比-16.601)で取引終了

    上海総合指数は、0.55%安の2982.903(前日比-16.601)で取引を終えた。
    16時06分現在、ドル円は145.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)15時41分
    ドル円、145.74円付近まで反発 米10年債利回り上昇でドルのショートカバー目立つ

     ドルは買い戻し。時間外の米10年債利回りが4.04%付近まで上昇したことでドルのショートカバーが強まり、ドル円は145.74円付近まで持ち直している。また、ユーロドルは1.0058ドル、ポンドドルは1.1596ドルと本日安値を付けた。

  • 2022年10月27日(木)15時38分
    豪S&P/ASX200指数は6845.13で取引終了

    10月27日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+34.26、6845.13で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)15時36分
    豪ドルTWI=61.8(+0.5)

    豪準備銀行公表(10月27日)の豪ドルTWIは61.8となった。
    (前日末比+0.5)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)15時36分
    豪10年債利回りは下落、3.830%近辺で推移(訂正)

    10月27日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.088%の3.830%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)15時33分
    ドル・円は上げ渋りか、米回復で引き締め期待も円買い介入に警戒

    [今日の海外市場]

     27日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想する。今晩発表の米国内総生産(GDP)が予想通り好転すれば米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め期待からドル買い先行。ただ、日本政府の円買い介入への警戒感でドルの上値は重いだろう。

     前日の取引で米10年債利回りの低下を受けドル売りに振れ、ユーロ・ドルは1.0090ドル付近に上昇、ドル・円は146円20銭台まで値を下げた。11月1-2日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げ継続は織り込み済みだが、今後の利上げペース鈍化の思惑で米金利安・ドル安の基調が鮮明に。本日アジア市場もおおむねその地合いが受け継がれたものの、ドル売りは一服。ドル・円は145円台に下げた後、146円台に戻した。

     この後の海外市場は主要中銀の金融政策がテーマ。欧州中銀(ECB)は大幅利上げへの観測がユーロを押し上げたが、政策発表後に域内経済への影響を懸念したユーロ売りが強まればドルの押し上げ要因に。また、今晩の米7-9月期GDPは3期ぶりにプラスへ浮上すればFRBの引き締め期待によりドル買い再開の見通し。ただ、ドル・円は日銀の異次元緩和が意識されるが、円買い介入への警戒は根強く、ドルの上値は限定的となりそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:15 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(0.75ポイント引き上げ予想)
    ・21:30 米・7-9月期GDP速報値(前期比年率予想:+2.4%、4-6月期:-0.6%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.0万件、前回:21.4万件)
    ・21:30 米・9月耐久財受注速報値(前月比予想:+0.6%、8月:-0.2%)
    ・21:45 ラガルドECB総裁会見
    ・02:00 米財務省・7年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)15時08分
    ドル・円は安値を下抜け、円売り後退で

     27日午後の東京市場でドル・円は午前中に付けた本日の安値を下抜け、145円70銭台に値を下げた。ユーロやポンドも対円で連れ安。一方で、豪ドルとNZドル、カナダドルは下げ渋り、小幅に戻している。全般的に方向感は乏しく、売り買いは交錯。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は145円74銭から146円46銭、ユーロ・円は146円81銭から147円70銭、ユーロ・ドルは1.0062ドルから1.0094ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下落

     27日午後の東京外国為替市場でドル円は下落。15時時点では145.25円と12時時点(146.25円)と比べて1円程度のドル安水準だった。米系短資筋による円売り持ちポジションの買い戻しとなった模様で、145.11円まで下げ幅を拡大した。

     ユーロドルは強含み。15時時点では1.0077ドルと12時時点(1.0066ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。本日の欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて動きづらい展開の中、1.0070ドル付近で堅調に推移した。

     ユーロ円は下落。15時時点では146.37円と12時時点(147.23円)と比べて86銭程度のユーロ安水準だった。円が全面高の展開となっており、146.28円まで下げ幅を拡大した。

     クロス円は全面安。ポンド円は168.74円、豪ドル円は94.50円、NZドル円は85.11円、加ドル円は107.10円、スイスフラン円は147.26円、トルコリラ円は7.79円、ZAR円は8.09円まで円高に推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.11円 - 146.46円
    ユーロドル:1.0062ドル - 1.0094ドル
    ユーロ円:146.28円 - 147.70円

  • 2022年10月27日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比86.60円安の27345.24円

    日経平均株価指数は、前日比86.60円安の27345.24円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、145.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月27日(木)14時44分
    ドル円 145.15円まで下押し、10/10の安値145.17円を下回る

     ドル円は145.15円まで下げ幅を拡大し、10月10日の安値145.17円を下回った。145円には、ドル買いオーダーが控えている。

  • 2022年10月27日(木)14時27分
    ドル円 145.27円まで下げ幅拡大、米系短期筋の投げ売り

     ドル円は、米系短期筋の投げ売りが出ているもようで、145.27円まで下げ幅を拡大している。ユーロ円も146.40円まで下落。

  • 2022年10月27日(木)14時16分
    ドル円 145.51円まで下げ幅拡大、24日の安値145.56円を下回る

     ドル円は、145.51円まで下げ幅を拡大し、24日の本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入時の安値145.56円を下回った。145.50円にはドル買いオーダーが控えている。

  • 2022年10月27日(木)14時01分
    ドル円 145.77円まで下げ幅拡大 欧州のクロス円もつれ安

     ドル円は145.77円まで下げ幅を拡大している。また、つれてユーロ円は146.84円、ポンド円は169.47円まで下げるなど、欧州のクロス円なども売りに押された。

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム