ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FXニュース
RSS

GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!ザイFX!限定で4000円もらえる

2022年10月27日(木)のFXニュース(7)

  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時35分
    ドル円、一時146.41円付近まで失速 米10年債利回りが急速に上昇幅縮小

     ドル円は失速。米長期金利の上昇とともに一時146.93円まで上昇したものの、米10年債利回りが急速に上昇幅を縮めると146.41円付近まで下押ししている。
     なお、7−9月期米国内総生産(GDP・速報値)や個人消費は予想を上回ったが、同時に発表された9月米耐久財受注額は予想より弱かった。

  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時32分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り21.7万件

     日本時間27日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を下回り21.7万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.7万件(予想:22.0万件、前回:21.4万件)

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時31分
    【速報】米・7-9月期GDP速報値は予想を上回り+2.6%

     日本時間27日午後9時30分に発表された米・7-9月期GDP速報値は予想を上回り、前期
    比年率+2.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・7-9月期GDP速報値:前期比年率+2.6%(予想:+2.4%、4-6月期:-0.6%)

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時29分
    【速報】ユーロ・ドルパリティ割れ、ECBのQT言及なく

    ユーロ・ドルパリティ割れ、ECBのQT言及なく

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時23分
    【ECB】政策は需要支援を緩和させること

    【ECB】政策は需要支援を緩和させること

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時22分
    【ECB】インフレ期待上振れリスクに対応へ

    【ECB】インフレ期待上振れリスクに対応へ

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時21分
    【ECB】TLTRO3の条件変更へ、11月23日から金利調整

    【ECB】TLTRO3の条件変更へ、11月23日から金利調整

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時20分
    【まもなく】米・7-9月期GDP速報値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間27日午後9時30分に米・7-9月期GDP速報値が発表されます。

    ・米・7-9月期GDP速報値
    ・予想:前期比年率+2.4%
    ・4-6月期:-0.6%

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時19分
    【ECB】追加利上げ見込む、各会合ごとに決定へ

    【ECB】追加利上げ見込む、各会合ごとに決定へ

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時18分
    【ECB】インフレは高過ぎ

    【ECB】インフレは高過ぎ

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時18分
    ユーロドル 1.0010ドルまで弱含み、ドルが全体的に強含む

     欧州中央銀行(ECB)は市場予想通りに政策金利を2.00%に引き上げ、中銀預金金利を1.50%に引き上げた。結果発表前からドル買い・ユーロ売りが優勢となっていたが、結果発表後1.0010ドルまでユーロドルは弱含み。ドル買いの流れが強いドル円は146.93円まで買われている。

  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時17分
    【速報】ユーロ・ドル1.0016ドルまで下落、ECB想定通り2会合連続で0.75%の利上げ

    ユーロ・ドル1.0016ドルまで下落、ECB想定通り2会合連続で0.75%の利上げ

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時15分
    【速報】欧州中央銀行(ECB)が0.75ポイント利上げ

     日本時間27日午後9時15分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利を0.75ポイン
    ト引き上げ2.00%に、預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を0.75ポイン
    ト引き上げ1.50%に、限界貸出金利(上限)を0.75ポイント引き上げ2.25%にする
    ことを発表した。市場予想通りだった。

    【金融政策】
    ・欧州中央銀行(ECB)
    ・主要政策金利を0.75ポイント引き上げ2.00%に決定
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を0.75ポイント引き上げ1.50%に
    決定
    ・限界貸出金利(上限)を0.75ポイント引き上げ2.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時15分
    【まもなく】米・9月耐久財受注速報値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間27日午後9時30分に米・9月耐久財受注速報値が発表されます。

    ・米・9月耐久財受注速報値
    ・予想:前月比+0.6%
    ・8月:-0.2%

    Powered by フィスコ
  • FXニュース:2022年10月27日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間27日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:22.0万件
    ・前回:21.4万件

    Powered by フィスコ

2023年06月07日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム









元ミス慶応 葉那子と[FXトレード戦略指令!]でFXトレードを始めよう!



ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)