ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年12月07日(木)のFXニュース(4)

  • 2023年12月07日(木)14時50分
    ドル円 146.57円まで円高進行、本邦長期金利は昨年12月以来の上昇幅

     30年債の入札でテールが過去最大になるなど不調になったことや、植田日銀総裁が参議院財政金融委員会の答弁でマイナス金利解除観測が再浮上したことで、本邦10年債利回りが昨年12月以来の上げ幅を記録した。本邦金利の上昇で円買いがさらに進行し、ドル円は146.57円、ユーロ円は157.70円、ポンド円は183.91円まで円高が進んでいる。

  • 2023年12月07日(木)14時30分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=158.00円付近の買いオーダーこなす

    160.60円 売り厚め
    160.00円 売り
    159.90円 超えるとストップロス買いやや小さめ
    159.80円 売り・超えるとストップロス買い
    159.60円 売りやや小さめ
    159.30円 売りやや小さめ
    158.30-60円 ストップロス買いやや小さめ

    157.85円 12/7 14:07現在(高値158.67円 - 安値157.81円)

    157.70-80円 買い・割り込むとストップロス売り
    157.30-60円 買い
    157.20円 買いやや小さめ
    157.00円 買い
    156.80-90円 買い小さめ
    156.00円 買い小さめ
    155.50円 買い小さめ
    155.00円 買い小さめ

  • 2023年12月07日(木)13時57分
    ユーロ円 157.85円まで下押し、本邦長期金利上げ幅拡大

     本邦債券が後場に入り下落幅を拡大(利回りは上昇)していることで、円買いがさらに進んでいる。ユーロ円は157.85円、ポンド円は184.08円まで下押し。ドル円は146.75円近辺で推移し、日通し安値に接近。
     また、ユーロ円の売りに抑えられ、ユーロドルも昨日安値をわずかに割り込み1.0758ドルまで下値を広げている。

  • 2023年12月07日(木)13時52分
    NZSX-50指数は11496.61で取引終了

    12月7日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+33.12、11496.61で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月07日(木)13時51分
    NZドル10年債利回りは変わらず、4.83%近辺で推移

    12月7日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.83%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月07日(木)13時51分
    NZドルTWI=71.6

    NZ準備銀行公表(12月7日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月07日(木)12時50分
    ユーロ円 158円割れの買いが支えになるか注視、戻り局面にストップロス買い

     ユーロ円はストップロスの売りが混在していた158円前半レンジで下値を探る動きとなった。158.00円の買いもこなし、ここからは157.90円の買いが支えになるか注視する局面。下げ渋って戻りを試す流れとなれば、下落過程で158.30円や158.70円超えに置かれたストップロスの買いを巻き込み、反発に勢いがつく展開も想定できる。

  • 2023年12月07日(木)12時50分
    ドル円 OP絡みの動き続き、147.00円に本日NYカットほか複数OP観測

     ドル円は本日NYカットほか複数のオプション(OP)設定が観測される147.00円を下回る推移となった。同節目へ収れんする展開を想定するが軟化が進んだ場合、やはり複数のOPが置かれている146.50円付近が落ち着きどころとなるか確かめることになる。戻りをさらに試す流れへ転じることも期待したいところだが、147.35円に溜まってきた本日NYカットOPが目先の重しになるかもしれない。

  • 2023年12月07日(木)12時49分
    ユーロ円 158円割り込む、本邦債券入札不調で長期金利上昇

    【訂正:本文一部を削除しました】

     本邦30年債利付国債の入札が2015年以来の低水準を記録したことで、後場も本邦長期金利が上昇幅を広げている。この動きを嫌気し日経平均株価も下げ幅を拡大、円買いも進んでいる。ユーロ円は10月30日以来となる158円を割り込み、157.97円まで下落。ポンド円は184.23円、豪ドル円は95.83円まで下げ幅拡大、ドル円も146.80円近辺で上値が重い。

  • 2023年12月07日(木)12時42分
    ドル・円:ドル・円は軟調、日本株の下げ幅拡大で

     7日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円29銭から146円69銭まで値を下げた。日経平均株価は前日比500円超安と下げ幅を拡大し、円買いが主要通貨を下押し。ただ、米10年債利回りの低下は一服し、ドル売り後退で下値は堅そうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円69銭から147円29銭、ユーロ・円は158円00銭から158円58銭、ユーロ・ドルは1.0762ドルから1.0772ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月07日(木)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比584.01円安の32861.89円

    日経平均株価指数後場は、前日比584.01円安の32861.89円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月7日12時31分現在、146.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月07日(木)12時30分
    上海総合指数0.41%安の2956.705(前日比-12.228)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.41%安の2956.705(前日比-12.228)で午前の取引を終えた。
    ドル円は146.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月07日(木)12時22分
    ドル・円は軟調、日本株の下げ幅拡大で

    7日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円29銭から146円69銭まで値を下げた。日経平均株価は前日比500円超安と下げ幅を拡大し、円買いが主要通貨を下押し。ただ、米10年債利回りの低下は一服し、ドル売り後退で下値は堅そうだ。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円69銭から147円29銭、ユーロ・円は158円00銭から158円58銭、ユーロ・ドルは1.0762ドルから1.0772ドル。
    【経済指標】
    ・豪・10月貿易収支:+71.29億豪ドル(予想:+75.00億豪ドル、9月:+61.84億豪ドル←+67.86億豪ドル)
    ・中・11月輸出:前年比+0.5%(予想:0.0%、10月:-6.4%)
    ・中・11月輸入:前年比-0.6%(予想:+3.9%、10月:+3.0%)
    【要人発言】
    ・植田日銀総裁
    「基調的な物価上昇率は25年度にかけ2%目標へ徐々に高まる」
    「川市場の動向や経済、物価への影響を注視」

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月07日(木)12時10分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下落幅拡大

     7日の東京外国為替市場でドル円は下落幅を拡大。12時時点では146.86円とニューヨーク市場の終値(147.31円)と比べて45銭程度のドル安水準だった。本邦長期金利の上昇を受けた円買いに加えて、日経平均株価が570円近く下げたことによるリスク回避も円買いを後押し。ドル円は昨日安値146.90円を下抜け、146.70円まで下値を探った。

     ユーロ円も軟調な推移を継続。12時時点では158.09円とニューヨーク市場の終値(158.57円)と比べて48銭程度のユーロ安水準だった。株安を受けてリスクセンチメントに敏感なオセアニア通貨ほかクロス円の円買いが進行。豪ドル円は一時95.92円、NZドル円が89.85円まで下落した。ユーロ円も10月30日以来の安値を158.00円まで更新。ポンド円は184.27円まで下落した。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.0765ドルとニューヨーク市場の終値(1.0764ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。円相場中心の値動きでユーロドルは引き続き動意薄。NY終値を挟んだ限定的なレンジの振幅が続いた。

    本日こまでの参考レンジ
    ドル円:146.70円 - 147.32円
    ユーロドル:1.0762ドル - 1.0772ドル
    ユーロ円:158.00円 - 158.67円

  • 2023年12月07日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比545.96円安の32899.94円

    日経平均株価指数は、前日比545.96円安の32899.94円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、146.75円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




メキシコペソ比較