
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2025年06月24日(火)のFXニュース(2)
-
2025年06月24日(火)02時50分
【速報】クウエート、一時的に領空閉鎖
クウエート、一時的に領空閉鎖
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)02時45分
【速報】米国、イランによるカタール米軍基地への攻撃、事前に察知=AXIOS
米国、イランによるカタール米軍基地への攻撃、事前に察知=AXIOS
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)02時36分
【速報】ダウ250ドル高、NY原油先物下落、イランによる限定的な報復攻撃、カタールはミサイルを迎撃、犠牲者はなし
ダウ250ドル高、NY原油先物下落、イランによる限定的な報復攻撃、カタールはミサイルを迎撃、犠牲者はなし
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)02時35分
欧州主要株式指数、下落
23日の欧州主要株式指数は下落。米国によるイラン核施設攻撃を受け、地政学的リスク上昇を警戒した売りが優勢となった。
英国の電子制御・プロセス計測機器メーカーのスペクトリスは投資会社アドベントが同社買収で合意し、15.72%上昇。デンマーク製薬会社のノボ・ノルディクスは同社の肥満治療薬「ウゴービ」を巡る米国のオンライン薬局ヒムズ・アンド・ハーズとの提携解消で5.3%下落した。
ドイツDAX指数は-0.35%、フランスCAC40指数は-0.69%、イタリアFTSE MIB指数-1.00%、スペインIBEX35指数は-0.08%、イギリスFTSE100指数は-0.19%。
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)02時28分
【速報】UAE、領空一時閉鎖
・UAE、領空一時閉鎖
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)02時09分
【速報】カタール、ミサイルを迎撃、犠牲者はなし
カタール、ミサイルを迎撃、犠牲者はなし
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)02時04分
NY外為:リスクオフ、イランが米軍報復攻撃の報道
NY外為市場でリスク回避の動きが優勢となった。報道によると、イランがカタールの米軍基地に向けミサイル6発発射、カタール、ドーハで爆発音と報じられた。
ドル・円は146円27銭まで下落。ユーロ・円は169円37銭から168円74銭まで下落した。ポンド・円は197円82銭から197円47銭へじり安推移。安全通貨としてのフラン買いが強まり、ドル・スイスは0.8194フラから0.8122フランまで下落した。
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)02時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み
23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。2時時点では146.36円と24時時点(146.56円)と比べて20銭程度のドル安水準。ボウマン米連邦準備理事会(FRB)副議長のハト派発言から米10年債利回りは4.29%台まで低下すると、ドルが下げ幅を広げた。更に、1時40分前にイランがカタールの米軍基地へミサイルで報復攻撃をしたことが伝わると、これまでの有事のドル買いではなく、今後の米国への被害拡大懸念の高まりで、ドル売りで市場は反応。2時前には146.24円近辺まで弱含んだ。
ユーロドルは強含み。2時時点では1.1544ドルと24時時点(1.1531ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。米軍基地へのミサイル攻撃の報道が伝わると1.1557ドルまで強含み、日通し高値を更新している。
ユーロ円はもみ合い。2時時点では168.96円と24時時点(169.00円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。NY午前まで続いた円売りの勢いが一服。ただ、市場がドル相場になっていることで169円を挟んだもみ合いからは抜け出せていない。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:146.00円 - 148.03円
ユーロドル:1.1454ドル - 1.1557ドル
ユーロ円:167.46円 - 169.71円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年06月24日(火)01時43分
NY外為:BTC10万ドル台で下げ止まる、米利下げ期待が支える、中東リスク受けた売りが一服
暗号通貨のビットコイン(BTC)は10万ドル台で下げ止まった。週末の米軍によるイランの核施設空爆を受けて、中東リスク上昇を警戒したリスク資産売りが一時強まった。その後、米国市場に入り、米連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事が7月の利下げを支持する可能性を示唆したため売りが後退した。
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)01時42分
【速報】カタール、ドーハで爆発音との報道
カタール、ドーハで爆発音との報道
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)01時42分
【速報】イラン、カタールの米軍基地に向けミサイル6発発射=アクシオス
イラン、カタールの米軍基地に向けミサイル6発発射=アクシオス
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)01時40分
【速報】米株下落に転じる、イランによる米軍への報復攻撃の可能性の報道
米株下落に転じる、イランによる米軍への報復攻撃の可能性の報道
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)01時36分
【速報】 イラン、発射装置を移動、潜在的な米軍攻撃に向け=WSJ
イラン、発射装置を移動、潜在的な米軍攻撃に向け=WSJ
Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)01時28分
NY市場動向(午後0時台):ダウ6ドル高、原油先物0.30ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 42212.69 +5.87 +0.01% 42421.81 42109.81 21 9
*ナスダック 19496.76 +49.35 +0.25% 19576.04 19343.92 1314 1695
*S&P500 5982.58 +14.74 +0.25% 6005.58 5958.16 266 236
*SOX指数 5211.83 +0.35 +0.01%
*225先物 38400 大証比+0 +0.00%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 146.49 +0.40 +0.27% 148.03 146.34
*ユーロ・ドル 1.1535 +0.0012 +0.10% 1.1552 1.1454
*ユーロ・円 168.98 +0.64 +0.38% 169.72 168.91
*ドル指数 98.69 -0.02 -0.02% 99.42 98.56【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 3.83 -0.08
*10年債利回り4.30 -0.08
*30年債利回り 4.84 -0.05
*日米金利差 2.89 -0.09
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 73.54 -0.30 -0.41% 78.40 72.56
*金先物 3403.90 +18.20 +0.54% 3413.80 3361.40Powered by フィスコ -
2025年06月24日(火)01時09分
【まもなく】米・4月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)
日本時間24日午後10時に米連邦住宅金融局(FHFA)の4月住宅価格指数が発表されます。・米・4月FHFA住宅価格指数:前月比%(予想:0%、3月:-0.1%)
Powered by フィスコ
2025年06月24日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2025年06月24日(火)16:51公開米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と出口。入口…
田向宏行式 副業FXのススメ! -
2025年06月24日(火)15:51公開ポーズ的なイラン報復で一気に中東情勢の緊張が緩む、ドル安が進むなかパウエル議長は議会証言へ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2025年06月24日(火)09:41公開ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2025年06月24日(火)06:57公開6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 日経平均が4万5000円台に! CFDなら世界の株価指数や金、原油も取引できる ⇒CFD口座比較へ
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月01日(水)15時19分公開
日銀10月利上げ期待もあり円相場は確りに、米政府閉鎖スタートでより今晩のADP雇用に注目 -
2025年10月01日(水)15時00分公開
【2025年10月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」… -
2025年10月01日(水)14時40分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年10月01日(水)14時20分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年10月01日(水)14時00分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… - 注目!FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが 終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを 積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 10月1日(水)■『10月月初め・四半期初め要因(本日が10月月初め最初)』と『米国の政府機関の一部閉鎖問題(米国時間9月30日いっぱいで期限切れ→米国の政府機関が一部閉鎖へ)』、そして『米国のADP雇用統計とISM製造業指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル売りは今年1月から続き、9月でピークに。大きな変化の可能性に注目! 大口投資家は半年や1年単位で戦略を変更するが、欲深い人は最後まで残りダメージを受けがち(田向宏行)
- 9月30日(火)■『9月月末・四半期末要因(本日が月末最後)』と『米国のつなぎ予算の行方と政府機関の一部閉鎖問題(米国時間9月30日いっぱいが政府予算期限)』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日に消費者信頼感指数とJOLTS求人)』に注目!(羊飼い)
- 米政府閉鎖がカウントダウンでも楽観ムード、今晩はイベント沢山だがドル円の様子見も続きそう(持田有紀子)
- 日銀10月利上げ期待もあり円相場は確りに、米政府閉鎖スタートでより今晩のADP雇用に注目(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)