ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

松崎美子メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2025年09月19日(金)のFXニュース(3)

  • 2025年09月19日(金)12時22分
    ドル・円は伸び悩み、日銀政策発表待ち

    19日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、147円89銭から148円11銭まで上昇後はやや失速した。日経平均株価の堅調地合いでリスク選好の円売りが先行し、ドルを押し上げた。ただ、日銀の政策発表を見極めるムードが広がり、円売りは抑制された。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円89銭から148円11銭、ユ-ロ・円は174円25銭から174円49銭、ユ-ロ・ドルは1.1772ドルから1.1790ドル。
    【経済指標】
    ・NZ・8月貿易収支:-11.85億NZドル(7月:-5.78億NZドル→-7.16億NZドル)
    ・日・8月全国消費者物価コア指数:前年比2.7%(予想: 2.8%、7月:+3.1%)
    【要人発言】
    ・加藤財務相
    「他国の金融政策についてはコメント控える」
    「米国の経済情勢が日本経済に及ぼす影響を注視する」

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)12時03分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い続く  

     19日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い続く。12時時点では147.99円とニューヨーク市場の終値(148.00円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。日銀金融政策決定会合の結果公表を控え、148円を挟み小幅な動きが続いた。

     ユーロ円はやや伸び悩み。12時時点では174.33円とニューヨーク市場の終値(174.44円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。ドル円は小動きのなか、ユーロドルが下押したタイミングで、一時174.25円まで売られる場面があった。

     ユーロドルは12時時点では1.1779ドルとニューヨーク市場の終値(1.1788ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。ここまでの本日高値1.1791ドルには日足一目均衡表・転換線が位置しており、結果的に抵抗水準として働いた。ただし、下押し幅も1.1772ドルまでと動意は高まっていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.90円 - 148.11円
    ユーロドル:1.1772ドル - 1.1791ドル
    ユーロ円:174.25円 - 174.50円

  • 2025年09月19日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比348.65円高の45652.08円

    日経平均株価指数は、前日比348.65円高の45652.08円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、148.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)10時56分
    ハンセン指数スタート0.14%高の26583.03(前日比+38.18)

    香港・ハンセン指数は、0.14%高の26583.03(前日比+38.18)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比337.82円高の45641.25円。
    東京外国為替市場、ドル・円は148.04円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)10時34分
    NY金先物は下落、米長期金利の高止まりやドル高を意識

    COMEX金12月限終値:3678.30 ↓39.50

     18日のNY金先物12月限は下落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比-39.50ドル(-1.06%)の3678.30ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは3660.50-3707.30ドル。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明を受けて調整的な売りが広がった。米長期金利の高止まりやドル高が意識されたようだ。一時3660.50ドルまで値下がり。通常取引終了後の時間外取引で3675ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:弱含み、ドル高を意識した売りも

    NYMEX原油10月限終値:63.57 ↓0.48

     18日のNY原油先物10月限は弱含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比-0.48ドル(-0.75%)の63.57ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは63.33ドル-64.55ドル。需給ひっ迫を警戒した買いは一巡し、ドル高を意識した売りが入った。米国市場の後半にかけて63.33ドルまで値下がり。通常取引終了後の時間外取引では63.60ドルを挟んだ水準で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     19日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では148.01円とニューヨーク市場の終値(148.00円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。週末の実質5・10日(ゴトー日)の仲値に向けて148.11円まで買いが入る場面があったが、148円台では上値の重さも意識された。日銀金融政策決定会合の結果公表を控えるなか、市場では様子見ムードが強く、積極的に持ち高を傾ける展開にはなっていない。

     ユーロ円ももみ合い。10時時点では174.46円とニューヨーク市場の終値(174.44円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。9時前に174.50円と昨年7月以来の高値を更新する場面もあったが、上値を試す展開とはならなかった。連日で史上最高値を更新している日経平均株価への反応も鈍く、前日終値付近でのもみ合いが続いている。

     ユーロドルは10時時点では1.1786ドルとニューヨーク市場の終値(1.1788ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値を挟んだもみ合いが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.90円 - 148.11円
    ユーロドル:1.1775ドル - 1.1791ドル
    ユーロ円:174.29円 - 174.50円

  • 2025年09月19日(金)09時29分
    ドル・円:147円90銭台で推移、リスク回避的な円買いは縮小気味

     19日午前の東京市場でドル・円は147円90銭台で推移。日本銀行金融政策決定会合で政策金利の現状維持が予想されるため、リスク回避的な円買いは縮小気味。147円90銭から148円01銭の範囲内で推移。ユーロ・ドルは1.1791ドルから1.1782ドルまで値下がり。ユーロ・円は下げ渋り、174円29銭から174円50銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)09時06分
    ドル円、もみ合い 147.94円付近で推移

     ドル円はもみ合い。日銀金融政策決定会合の結果公表を控える中で、朝方から147.90円台を中心とする狭いレンジ内で方向感を欠いた動きが続いている。9時過ぎに147.90円までわずかに下押ししたが、売りの勢いも続かなかった。9時6分時点では147.94円付近で推移。

  • 2025年09月19日(金)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比330.86円高の45634.29円

    日経平均株価指数前場は、前日比330.86円高の45634.29円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は124.10ドル高の46142.42。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月19日9時02分現在、147.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)08時33分
    ユーロ円 174.44円前後、SGX日経225先物は45630円でスタート

     ユーロ円は174.44円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(45650円)から20円安の45630円でスタート。

  • 2025年09月19日(金)08時31分
    日・8月全国消費者物価コア指数:前年比+2.7%で市場予想と一致

    19日発表の8月全国消費者物価コア指数は、前年比+2.7%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)08時19分
    ドル・円は主に148円を挟んだ水準で推移か、日銀金利据え置きを想定して円売りは強まる可能性

     18日のドル・円は、東京市場では146円77銭から147円53銭まで反発。欧米市場では一時147円10銭まで下落したものの、148円27銭まで反発し、147円99銭で取引終了。本日19日のドル・円は主に148円を挟んだ水準で推移か。日本銀行の金利据え置きを想定して米ドル買い・円売りは強まる可能性がある。

     日本銀行は、本日9月19日開催の金融政策決定会合で経済情勢全般などについて議論し、政策金利を据え置くことを決定する見込み。アメリカの関税措置による影響を見極めるにはなお時間が必要との意見が多いとみられる。

     10月に公表される日銀短観(企業短期経済観測調査)の詳細や支店長会議における報告を分析し、次回会合で政策金利の引き上げの是非についてメンバーが議論することになりそうだ。米国における金融緩和のペースが加速する可能性は低いと予想されていることも考慮されるだろう。外為市場では日銀の金利据え置きは織り込み済みだが、目先的には主要通貨に対する円売りが優勢となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     19日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では147.95円とニューヨーク市場の終値(148.00円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。147.90円台での小動きとなった。本日は日銀金融政策決定会合の結果公表が控えており、アジア時間は実需勢のフローを除くと動きにくくなるだろう。政策金利は0.50%での据え置きとなる見込みで、15時30分からの植田総裁会見に注目が集まっている。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では174.39円とニューヨーク市場の終値(174.44円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。174円台前半でのもみ合いとなっており、本邦勢の本格参入を待つ状態だ。

     ユーロドルは8時時点では1.1787ドルとニューヨーク市場の終値(1.1788ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.91円 - 148.00円
    ユーロドル:1.1782ドル - 1.1790ドル
    ユーロ円:174.29円 - 174.45円

  • 2025年09月19日(金)08時05分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.69%安、対ユーロ0.43%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           147.99円   +1.02円    +0.69%   146.97円
    *ユーロ・円         174.36円   +0.75円    +0.43%   173.61円
    *ポンド・円         200.51円   +0.34円    +0.17%   200.17円
    *スイス・円         186.72円   +0.72円    +0.39%   186.00円
    *豪ドル・円          97.82円   +0.18円    +0.18%   97.64円
    *NZドル・円         86.97円   -0.51円    -0.58%   87.48円
    *カナダ・円         106.77円   +0.29円    +0.27%   106.48円
    *南アランド・円        8.53円   +0.09円    +1.01%    8.44円
    *メキシコペソ・円       8.05円   +0.04円    +0.46%    8.01円
    *トルコリラ・円        3.58円   +0.02円    +0.66%    3.56円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.19%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.91円   +0.03円    +0.66%    4.88円
    *シンガポールドル・円   115.38円   +0.44円    +0.38%   114.95円
    *香港ドル・円         19.03円   +0.13円    +0.70%   18.89円
    *ロシアルーブル・円     1.78円   +0.03円    +1.61%    1.75円
    *ブラジルレアル・円     27.86円   +0.16円    +0.58%   27.70円
    *タイバーツ・円        4.63円   +0.02円    +0.38%    4.62円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +4.93%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円          +11.97%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円          +11.67%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円          +11.37%   186.79円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +1.83%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         -2.41%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +0.42%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円       +10.60%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -3.12%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円       -25.19%    7.48円    3.55円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -99.02%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +6.53%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +8.00%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +5.35%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +12.51%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -4.14%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円       +13.04%    4.64円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月19日(金)08時04分
    NY市場動向(取引終了):ダウ124.1ドル高(速報)、原油先物0.48ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 46142.42   124.1   0.27% 46317.52 45954.73  14  16
    *ナスダック  22470.725 209.399   0.941% 22540.93 22358.485 2374 810
    *S&P500      6631.96   31.61 0.478914%   6656.8  6611.89  320 181
    *SOX指数     6278.163 217.945   3.596%
    *225先物       45685 1025.00   2.30%   45810   44675

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     147.99   1.02   0.69%   148.26   146.78
    *ユーロ・ドル   1.1782  -0.003   -0.25%   1.1848   1.1751
    *ユーロ・円    174.38   0.77   0.44%   174.47   173.52
    *ドル指数      97.38   0.51   0.53%   97.60   96.84

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   3.574   0.027     3.589   3.522
    *10年債利回り   4.110   0.034     4.137   4.043
    *30年債利回り   4.725   0.051      4.75   4.641
    *日米金利差    2.508   0.032

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      63.57   -0.48   -0.75%   64.55   63.33
    *金先物      3678.30  -39.50   -0.42%  3707.30  3660.50
    *銅先物       460.05   -3.15   -0.68%  463.10   457.65
    *CRB商品指数  301.2324 -2.3707 -0.7809% 301.2324 301.2324

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     9228.11   19.74   0.21%  9245.24  9208.33   61 39
    *独DAX     23674.53  315.35   1.35% 23690.47 23557.81  25 14
    *仏CAC40     7854.61   67.63   0.87%  7887.11  7818.74  27 12

    Powered by フィスコ

2025年09月19日(金)公開のおすすめ記事はこちら!

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
FXスプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
FXスプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較