
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2025年10月07日(火)のFXニュース(1)
-
2025年10月07日(火)01時26分
[NEW!] NY市場動向(午後0時台):ダウ112ドル安、原油先物0.79ドル高
【米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 46646.66 -111.62 -0.24% 46846.45 46426.96 11 19
*ナスダック 22939.87 +159.36 +0.70% 22949.85 22827.56 1801 1260
*S&P500 6742.30 +26.51 +0.39% 6742.64 6717.78 247 255
*SOX指数 6837.22 +253.48 +3.85%
*225先物 48640 大証比+450 +0.93%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 150.00 +2.53 +1.72% 150.48 149.75
*ユーロ・ドル 1.1706 -0.0036 -0.31% 1.1717 1.1652
*ユーロ・円 175.59 +2.40 +1.39% 175.78 174.90
*ドル指数 98.14 +0.42 +0.43% 98.50 97.96【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 3.59 +0.01
*10年債利回り4.15 +0.03
*30年債利回り 4.75 +0.04
*日米金利差 2.46 +0.00
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 61.67 +0.79 +1.30% 62.12 61.04
*金先物 3988.00 +79.10 +2.02% 3988.20 3909.20Powered by フィスコ -
2025年10月07日(火)01時11分
[NEW!] NY外為:BTC12.5万ドル台で推移、過去最高値を探る展開、質への逃避
暗号通貨のビットコイン(BTC)は12.5万ドル台と過去最高値を探る展開が続いた。米国政府機関閉鎖で質への逃避としての買いや10月、11月相場の上昇を期待した買いに拍車がかかったと見られる。特にオプション市場で上昇を織り込むコールオプション買いがさらに拍車をかけた可能性がある。市場は13.5万ドル、15万ドルを視野に入れている。
Powered by フィスコ -
2025年10月07日(火)00時16分
NY市場動向(午前10時台):ダウ105ドル安、原油先物0.46ドル高
【米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 46653.27 -105.01 -0.22% 46846.45 46426.96 12 18
*ナスダック 22864.66 +84.15 +0.37% 22914.96 22827.56 1817 1178
*S&P500 6731.84 +16.05 +0.24% 6738.75 6717.78 241 259
*SOX指数 6817.03 +233.29 +3.54%
*225先物 48570 大証比+380 +0.79%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 149.95 +2.48 +1.68% 150.48 149.75
*ユーロ・ドル 1.1713 -0.0029 -0.25% 1.1717 1.1652
*ユーロ・円 175.63 +2.44 +1.41% 175.68 174.90
*ドル指数 98.12 +0.40 +0.41% 98.50 97.96【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 3.58 +0.00
*10年債利回り4.14 +0.02
*30年債利回り 4.73 +0.02
*日米金利差 2.45 -0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 61.34 +0.46 +0.76% 62.12 61.04
*金先物 3979.30 +70.40 +1.80% 3982.00 3909.20Powered by フィスコ -
2025年10月07日(火)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い
6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では149.95円と22時時点(149.78円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。本田悦朗元内閣官房参与が「1ドル=150円を超えたら、やや行き過ぎだろう」との認識を示すと、22時前に一時149.75円付近まで下押ししたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。自民党総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が就任し、日銀の早期利上げ観測が後退する中、円売り・ドル買いが出やすい地合いだ。
ユーロ円は堅調。24時時点では175.69円と22時時点(175.08円)と比べて61銭程度のユーロ高水準。日銀の早期利上げ観測が後退する中、円売り・ユーロ買いが優勢となった。
ユーロドルは下値が堅い。24時時点では1.1717ドルと22時時点(1.1689ドル)と比べて0.0028ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利が上昇幅を縮めたことなどが相場を下支えした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.05円 - 150.48円
ユーロドル:1.1652ドル - 1.1731ドル
ユーロ円:173.92円 - 176.25円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年10月07日(火)00時03分
NY外為:円売り、日銀の10月利上げ観測後退、高市新総裁の政策織り込む
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場では円売りが優勢となった。速やかな日銀の利上げ観測が後退。高市新総裁が選出され、同総裁の経済ブレーンのひとり、本田元内閣官房参与は日銀の利上げ時期に関し、今月の金融政策決定会合は困難とする一方、12月会合の可能性を指摘した。また、経済支援政策を織り込み財政拡大の思惑も円売り材料になったと見られる。
ドル・円は150円48銭まで上昇後は、150円を挟むもみ合いとなった。ユーロ・円は175円50銭前後でもみ合い。ポンド・円は201円22銭から202円25銭まで上昇し7月25日来の円安・ポンド高となった。
Powered by フィスコ
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 自民党の高市新総裁誕生を受けて、日経平均が一時4万8000円台へ! CFDなら株価指数や金、原油も取引できる!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月06日(月)16時32分公開
【今週の見通し】高市総裁就任でマーケットはかなりのリスクオフだが深追いは禁物!週半ばからは落ち着いてくるか?(マットキ… -
2025年10月06日(月)15時40分公開
米ドル/円は高市トレードで152円超えへロング回転! 小泉勝利がコンセンサスも「ガラスの天井」打ち破り高市新総裁誕生。… -
2025年10月06日(月)15時08分公開
NY市場のリスクオン続き米国株は史上最高値を更新、週明けは高市圧勝でドル円150円台にも乗せては来たが -
2025年10月06日(月)10時00分公開
【2025年10月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」… -
2025年10月06日(月)09時35分公開
ドル円急騰149円後半!高市トレードどこまで続く?ドル円クロス円→チャートで勢い確認、投資戦略は? - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 10月6日(月)■『自民党新総裁決定を受けての反応(高市氏が自民党総裁に決定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『日本の金融政策への思惑(高市氏が新総裁で思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- ドル円急騰149円後半!高市トレードどこまで続く?ドル円クロス円→チャートで勢い確認、投資戦略は?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は高市トレードで152円超えへロング回転! 小泉勝利がコンセンサスも「ガラスの天井」打ち破り高市新総裁誕生。4万8000円台に急騰した日経平均もロング回転(西原宏一&叶内文子)
- 【10月6日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は最大154円程度まで、上昇余地が拡大する可能性も!? 日銀の10月利上げ観測、米政府機関の一部閉鎖でも、米ドル/円の切り返しが続くとみる理由は?(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)