ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2025年10月27日(月)のFXニュース(2)

  • 2025年10月27日(月)14時13分
    [NEW!] NZSX-50指数は13391.59で取引終了

    10月24日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+14.49、13391.59で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)14時12分
    [NEW!] NZドル10年債利回りは上昇、4.02%近辺で推移

    10月27日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.02%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)14時11分
    [NEW!] NZドルTWI=66.8

    NZ準備銀行公表(10月27日)のNZドルTWI(1979年=100)は66.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)14時05分
    [NEW!] ドル円、しっかり 153.20円まで本日高値更新

     ドル円はしっかり。時間外の米10年債利回りが4.03%台まで上昇幅を拡大するなか、午前につけた153.18円をわずかに上抜けて、一時153.20円まで本日高値を更新した。目先は10日につけた直近高値の153.27円を試しにいく動きとなるか注目される。

  • 2025年10月27日(月)12時53分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株高で円売り

     27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の強含みでリスク選好の円売りが先行し、一時153円台に浮上。その後は8カ月ぶりの高値圏で、利益確定や持ち高調整の売りが下押しする場面もあった。ただ、日本株高をにらみ、円売りは継続。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円65銭から153円17銭、ユ-ロ・円は177円80銭から178円14銭、ユ-ロ・ドルは1.1626ドルから1.1647ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)12時50分
    ユーロドル、1.1610ドルにしっかりした買い 1.1680ドルが厚めの売り

     週明けのユーロドルは1.16ドル前半から半ばまでじり高。依然として一定のレンジ内で推移している。オーダーは、朝方に1.1610ドル台では支えられたものの、現在はストップロス売りが観測される。しかしながら、1.1610ドルにはしっかりとした買いが控えている。1.16ドル付近はミックスだが、どちらかというとストップロス売りが優勢。上方向は1.1660ドル近辺に損切り買いだが、厚めの売りが控える1.1680ドル付近は伸び悩みそうだ。

  • 2025年10月27日(月)12時43分
    豪ドル円、 99.50円台に買いも99.40円割れに損切り集積中

     週明け豪ドル円は買いが先行し、10日以来の100円台乗せに成功した。もっとも、100円前半では伸び悩み、99円後半まで調整売りに押されている。
     オーダーは先週末の高値圏99.50円台に買いが控えるも、99.40円割れにはストップロス売りが集まってきた。上サイドは100.30円超えにストップロス買いが観測される。ただ100.50円台は再び売りという状況。101円にはしっかりした売りが待ち構えている。

  • 2025年10月27日(月)12時40分
    日経平均後場寄り付き:前週末比1093.13円高の50392.78円

    日経平均株価指数後場は、前週末比1093.13円高の50392.78円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月27日12時39分現在、152.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)12時36分
    上海総合指数1.04%高の3991.354(前日比+41.042)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.04%高の3991.354(前日比+41.042)で午前の取引を終えた。
    ドル円は152.95円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)12時33分
    ドル・円は下げ渋り、日本株高で円売り

    27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の強含みでリスク選好の円売りが先行し、一時153円台に浮上。その後は8カ月ぶりの高値圏で、利益確定や持ち高調整の売りが下押しする場面もあった。ただ、日本株高をにらみ、円売りは継続。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円65銭から153円17銭、ユ-ロ・円は177円80銭から178円14銭、ユ-ロ・ドルは1.1626ドルから1.1647ドル。
    【要人発言】
    ・木原官房長官
    「為替相場の動向が経済に与える影響はプラス面マイナス面双方がある」
    「為替相場の過度な変動や無秩序な動きについてしっかりと見極めている」

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)12時07分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下値が堅い

     27日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。12時時点では152.97円とニューヨーク市場の終値(152.86円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。東京仲値前後に売り戻された流れが10時以降も継続され、早朝の下押し水準152.74円を割り込むと152.66円まで下落した。もっとも、日経平均が5万円超えで堅調に推移し、また時間外の米10年債利回りが上昇する中での下げは調整の範囲を出なかった。一巡後はドル買い円売りが再び強まり、一時153.02円前後まで切り返した。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では177.92円とニューヨーク市場の終値(177.77円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。10時以降のドル円につれた売りも、先週末NY終値の手前では支えられた。一方で堅調な日経平均を眺めながら持ち直したが、178円には僅かに届かず。対ドルでユーロが上値を切り下げたことで、対円でも上昇力が弱まった。

     ユーロドルは伸び悩み。12時時点では1.1631ドルとニューヨーク市場の終値(1.1627ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円がドル安に傾くと、先週末高値に並ぶ1.1648ドルまでユーロ買いドル売りが進んだ。もっともその後、ドル円が再び上昇に転じると、米長期金利上昇にも頭を抑えられて1.1630ドル近辺まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.66円 - 153.18円
    ユーロドル:1.1618ドル - 1.1648ドル
    ユーロ円:177.57円 - 178.15円

  • 2025年10月27日(月)11時45分
    日経平均前場引け:前週末比1037.71円高の50337.36円

    日経平均株価指数は、前週末比1037.71円高の50337.36円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時44分現在、152.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)11時35分
    ハンセン指数スタート1.28%高の26495.97(前日比+335.82)

    香港・ハンセン指数は、1.28%高の26495.97(前日比+335.82)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比1117.98円高の50417.63円。
    東京外国為替市場、ドル・円は152.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月27日(月)11時23分
    ドル円、153円台を回復 日経平均は四桁高

     ドル円は152.66円を下値に、153.02円付近まで切り返している。日経平均が四桁高と買い優勢のままであり、加えて時間外の米10年債利回りも上昇している中で、下押しは調整の範囲を出なかった。なおドル円のドル高基調につれ、ユーロドルは1.1648ドルを頭に1.1632ドル近辺まで緩んでいる。

  • 2025年10月27日(月)10時22分
    ドル円 152.66円まで調整の売り

     ドル円は10日の高値153.27円を試す動きに持ち込めず上昇が一服し、152.66円まで調整の売りに押されている。ドル円のドル売りを支えに、ユーロドルは小幅ながら上値を伸ばし、先週末の高値1.1648ドルに並んだ。

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

スキャルOK!MT4やTradingViewを使った分析も!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング FXスプレッド比較
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング FXスプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




松崎美子