
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年02月16日(月)のFXニュース(5)
-
2009年02月16日(月)23時45分
デュークFRB理事
住宅差し押さえ件数、当面の間高い水準で推移か
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)23時36分
Flash News NY時間午前
欧州通貨が上値重く推移。ユーロは英タイムズ紙による「アイルランドが債務不履行の可能性」との報が、ポンドは格付け機関ムーディーズが英銀2行(ロイズTSB、バンク・オブ・スコットランド)を格下げした事が引き続き意識されている。欧州株式市場は軒並み軟調に推移、米株式市場は大統領記念日により休場。
ドル/円 91.65-70 ユーロ/円 117.28-33 ユーロ/ドル 1.2793-98Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)23時29分
アルムニア欧州委員
ユーロ圏、世界経済は類稀な景気危機に見舞われている
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)23時24分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
ECBは物価の安定を達成していく
ECBは如何なる非伝統的手段実施の可能性も除外しない
ECBは将来の政策に対し事前約束はしないPowered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)23時05分
ビーンBOE(英中銀)副総裁
経済成長がBOE予測を下回るリスクは75%ほどある
BOEはインフレ率を2%へと押し上げるためにまだ行動する必要あるだろう
経済データには、第1四半期GDPの落ち込みが第4四半期と同程度との兆候ある
英経済は今年後半に回復に向かうだろう
BOEは利下げをし続ける事は出来ないPowered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)22時51分
市況-カナダ12月国際証券取扱高
これで2ヶ月連続の売り越し。特に債券の売り越し幅拡大(-84.94億CAD)が響いた。
カナダ/円 73.48-58Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)22時46分
市況-カナダ12月製造業出荷
-8.0%は現在の統計手法になった1992年以来最悪。11の州のうち、9州で落ち込んだ。特にノバスコシア州(-14.2%)などが酷い。
ドル/カナダ 1.2480-90Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)22時31分
カナダ経済指標
( )は事前予想
製造業出荷-12月:-8.0%(-6.3%)
国際証券取扱高-12月:-28.35億CAD(-14.00億CAD)
*前回修正
製造業出荷:-6.4%→-6.2%
国際証券取扱高:-43.00億CAD→-40.50億CADPowered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)22時30分
カナダ・12月製造業出荷(前月比)
カナダ・12月製造業出荷(前月比)
前回:-6.4%
予想:-5.3%
今回:-8.0%
カナダ・12月国際証券取扱高
前回:-43.00億CAD
予想:-14.00億CAD
今回:-28.35億CADPowered by セントラル短資FX -
2009年02月16日(月)22時30分
カナダ 12月製造業出荷他
12月製造業出荷 前月比 -8.0%(市場予想 -5.3%)
12月国際証券取扱高 -28.35億カナダドル(市場予想 -14億カナダドル)Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月16日(月)21時38分
Flash News 欧州時間正午
G7など先週一連のイベントをこなしたマーケットは小動き。先ほど、ムーディーズが英銀2行の格下げしたとの報が伝わったが、ポンドに大きな反応はなし。本日は米国が米国がプレジデンツ・デーで休日とあって、一方向への積極的な商いは手控えられているもよう。この後は欧州経済指標等の発表はなく、新規材料難のなか模様眺めの状況が続きそうだ。NY入り後、日本時間22:30にはカナダ経済指標(製造業出荷・国際証券取扱高)の発表が予定されている。
ドル/円 91.73-77 ポンド/円 130.51-60 ポンド/ドル 1.4229-37Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)21時36分
欧州後場概況-様子見姿勢
NY市場休場で徐々に薄商いとなる中、クロス円を中心とした円売りが一時進展。
ユーロ円は117円75銭付近、ポンド円は131円40銭付近まで反発し、それぞれ本
日高値を更新。ドル円も連れ高となり先週末NY時間の高値に迫る92円10銭付
近まで上昇する場面が見受けられた。しかしながら、大手英銀の格下げを受け
欧州株が金融セクターを中心に軟調地合いとなっていることもあり、上値の重い
相場展開となっている。
21時36分現在、ドル円91.73-75、ユーロ円116.95-00、ユーロドル1.2749-52で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年02月16日(月)21時25分
ムーディーズ
英銀2行(ロイズTSB、バンク・オブ・スコットランド)を格下げ
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)20時28分
プロボポラス・ギリシャ中銀次期総裁
09年のグローバル・ユーロ圏経済見通しは暗い
10年、グローバル経済の緩やかな回復が予想される
回復は信頼感回復と金融セクターの円滑な働き次第だろう
現在の危機からの脱出は早く、簡単ではない
新たなグローバル金融構造における広範な計画は危機への難題に対処
高債務、大幅経常赤字の国々は大変な難題に直面している
ユーロ圏インフレ率は2009年に低水準へ、1%のEC予測を指摘Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)19時32分
麻生首相
大きなマイナスなので対辺憂慮している=GDPで
今は09年度本予算をやっている最中、補正は本予算が上がる前にする話ではない
景気が国民の関心事、景気対策に全力あげる=支持率低迷でPowered by ひまわり証券
2009年02月16日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年02月16日(月)05:20公開2月16日(月)■「G7会合明けの各金融市場の反応」と「米国が祝日で休場となる点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… -
2025年07月01日(火)12時00分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… -
2025年07月01日(火)11時40分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)