
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年04月15日(水)のFXニュース(3)
-
2009年04月15日(水)13時30分
国内・2月鉱工業生産 (前月比)
国内・2月鉱工業生産 (前月比)
前回:-9.4%
予想:N/A
今回:-9.4%
国内・2月鉱工業生産 (前年比)
前回:-38.4%
予想:N/A
今回:-38.4%
国内・2月稼働率指数(前月比)
前回:-12.9%
予想:N/A
今回:-11.9%Powered by セントラル短資FX -
2009年04月15日(水)13時30分
日本経済指標
鉱工業生産-2月(確報値): -9.4%
鉱工業生産-2月(前年比/確報値): -38.4%Powered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)13時21分
ユーロ円130円割れ
円買い優勢の流れが午後も継続しユーロ円が4月1日以来の一時130円割れ。
Powered by セントラル短資FX -
2009年04月15日(水)13時06分
「日銀総裁と会って・・・」=自民党幹部
自民党の日本経済再生戦略会議の町村会長(前官房長官)は15日、戦略会議終了後、党本部で記者団に対し、「会合で出席者から日銀の金融政策対応について厳しい意見が出た」ことを明らかにした。
同会長は、「近いうちに白川日銀総裁と会って、しっかりした金融政策をやってもらいたいと伝える」と語り、「具体的な日程については調整中」としながらも、「今週中にも実現したい」と述べた。 また、「日本経団連会長らに対しても雇用の維持・創出に努力するよう申し入れを行う」と発言した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月15日(水)13時06分
「日銀総裁と会って・・・」=自民党幹部
自民党の日本経済再生戦略会議の町村会長(前官房長官)は15日、戦略会議終了後、党本部で記者団に対し、「会合で出席者から日銀の金融政策対応について厳しい意見が出た」ことを明らかにした。
同会長は、「近いうちに白川日銀総裁と会って、しっかりした金融政策をやってもらいたいと伝える」と語り、「具体的な日程については調整中」としながらも、「今週中にも実現したい」と述べた。 また、「日本経団連会長らに対しても雇用の維持・創出に努力するよう申し入れを行う」と発言した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月15日(水)13時04分
市況-首都圏新規マンション発売
首都圏新規マンション発売-3月(前年比)は-46.2%と08年9月以来の下落率となった。これで17カ月連続のマイナスとなっている。
ドル/円 98.42-44Powered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)13時00分
日本経済指標
首都圏新規マンション発売-3月(前年比):-46.2%
*事前予想はなしPowered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)12時29分
米NYタイムズ紙
米国は大手銀行の健全性に関するデータの公表を計画
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)12時25分
Flash News アジア時間正午
ドル/円・クロス円が軟調。日経平均株価や、NYダウ先物など株価が軟調となっている事などを受け、リスク回避志向の高まりが嫌気されている。また、米大手銀行へのストレステストの結果について公表を検討しているとの一部報道も重石となっているもよう。ドル/円は4月2日以来の安値圏付近での推移となっているなか、この後も引き続き株価動向を睨んだ展開となりそうだ。
ドル/円 98.49-51 ユーロ/円 130.40-45 ユーロ/ドル 1.3242-47
NYダウ先物 7835(-49)Powered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)11時58分
自民・経済再生戦略会議会長
今週中に日銀総裁と会い、しっかりした金融政策対応要請したい
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)11時37分
中国商務省
1〜3月の中国への海外直接投資、前年比-20.6%
中国の貿易状況は依然深刻、支援措置を継続する
中国にとって海外直接投資の伸びを維持することが非常に重要Powered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)11時36分
東京前場概況-円買い優勢
米景気先行き不透明感からリスク回避の円買いが強まった海外市場の流れを引き継ぎ
ドル円クロス円がじり安。ドル円は一時98円55銭付近まで下落、ユーロ円は130円半ば
まで下振れるなど円買いが優勢。また、日経平均が一時前日比100円超安となったことも
円買いを後押した模様。一方、ドルストレートではドル買いが強まりユーロドルが一時
1.3220付近まで売られ、豪ドルドルが一時0.7160付近まで下値を拡大し昨日の安値を
更新している。
午前11時41分現在、ドル円98.55-57、ユーロ円130.46-51、ユーロドル1.3239-42で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年04月15日(水)10時36分
ローゼングレン・米ボストン連銀総裁
世界的な金融危機、システミックリスク規制当局の必要性を示す
世界の大半が、長期的で深刻なリセッション(景気後退)に陥っているPowered by ひまわり証券 -
2009年04月15日(水)10時04分
「ストレステストの・・・」=米政府関係筋
複数の関係筋によると、米当局は銀行の健全性審査(ストレステスト)について、その方法や結果の解釈についての指針をまとめている。
関係筋は、通信社の取材に対し、「この指針がいつ公表されるかは明らかでないが、米財務省が4月末、もしくは5月初めに最終的な結果を発表する前となる可能性が高い」と語った。
別の関係筋は「指針は結果を理解するための骨組みとなる」と語った。金融機関はストレステストの社内審査は終了したが、当局がどのように審査したかの結果はまだ伝えられていない。Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月15日(水)10時02分
「ストレスレストの・・・」=米政府関係筋
複数の関係筋によると、米当局は銀行の健全性審査(ストレステスト)について、その方法や結果の解釈についての指針をまとめている。
関係筋は、通信社の取材に対し、「この指針がいつ公表されるかは明らかでないが、米財務省が4月末、もしくは5月初めに最終的な結果を発表する前となる可能性が高い」と語った。
別の関係筋は「指針は結果を理解するための骨組みとなる」と語った。金融機関はストレステストの社内審査は終了したが、当局がどのように審査したかの結果はまだ伝えられていない。Powered by NTTスマートトレード
2009年04月15日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年04月15日(水)07:41公開4月15日(水)■ゴトオ日。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年07月01日(火)16時15分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)