
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年12月22日(火)のFXニュース(7)
-
2009年12月22日(火)17時49分
【為替】市況-ドル/円
91円台半ばでは本邦輸出筋の売り、反対に下値では欧州系の買い観測。
91.50円上の売りはかなり厚いとの観測。
ドル/円 91.26-28Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時45分
【市況】市況-スウェーデン12月景気動向調査
101.60と事前予想(100.0)を上回り、8カ月連続の上昇。
なお、今回の101.60は2008年3月(103.30)以来の高水準となる。
スウェーデンクローナ/円 12.53-58Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時36分
【証券】市況-ギリシャ株式市場
格付け機関ムーディーズがギリシャの格付けを引き下げたにもかかわらず、ギリシャ株式市場のアテネ総合指数はプラス圏で推移している。
Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時31分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-11月:0.9% (0.4%)
生産者物価指数-11月(前年比):-1.7% (0.3%)Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時28分
【為替】市況-ユーロの下落は一時的
格付け機関ムーディーズのギリシャの格下げを受け、ユーロは下落するも一時的なものに。ギリシャの格付けは8日にフィッチ・16日にSPが引き下げていることから、ムーディーズの格下げも予想されていたこともあり、それが大きなユーロ売りにつながっていない一因とみられる
ユーロ/円 130.63-66 ユーロ/ドル 1.4324-26 ユーロ/スイス 1.4963-68Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時17分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
景気動向調査-12月:101.6 (100.0)
製造業信頼感指数-12月:-9 (-8)
消費者信頼感指数-12月:8.8 (11.8)Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時12分
白川日銀総裁
長期にわたり金融緩和続くとの予想がバブル発生を加速したのは否定できない
Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時12分
【為替】市況-ギリシャの格付け引き下げ
格付け機関による一連のギリシャの格下げ
12月8日 フィッチ
「A-」→「BBB+」に引き下げ
格付け見通しは「ネガティブ」
12月16日 SP
長期格付けを「A-」→「BBB+」に引き下げ
見通しは「ネガティブ」を継続
12月22日 ムーディーズ
「A1」→「A2」に引き下げ
格付け見通しは「ネガティブ」Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時01分
【為替】市況-ユーロ下落
格付け機関ムーディーズがギリシャの格付けを引き下げたことを受け。
ユーロ/ドル 1.4310-12Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)17時00分
12/22 東京サマリー
22日の東京外国為替市場では円が売られた。
ドル/円は海外市場の流れを受け、ドル買いが活発化した。ドル/円は10月30日以来の高値となる91円47銭まで上昇、クロス円も日経平均が上昇したことなどを受け、リスク選好の動きが活発化し全般的に上昇した。ドル/円がこの薄商い中、どこまで上値を延ばせるかに注目が集まる。
本日はこの後、日本時間22時30分に米11月個人所得、米11月コアPCEデフレーター、米11月個人消費支出、00時00分にミシガン大学消費者景況感指数・最終値の発表が予定されている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円91.13 ユーロ/円130.45 ユーロ/ドル1.4310Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月22日(火)17時00分
ギリシャ格付けを引下げ
ムーディーズはギリシャの格付けを引下げ、見通しをネガティブに。
Powered by セントラル短資FX -
2009年12月22日(火)16時59分
格付け機関ムーディーズ
ギリシャの格付けをA1からA2に格下げ
Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)16時58分
【為替】市況-円、依然弱含み
昨日の白川日銀総裁による「“粘り強く実質ゼロ金利を続け”、需給バランス改善を図っていく」とのコメントが引き続き重しに。
ユーロ/円 130.45-48 ポンド/円 146.52-58 豪ドル/円 80.25-29Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)16時55分
【市況】為替-ポンド/ドル上昇
一時1.6096ドルへ上昇。買い戻し優勢のなか、昨日NY時間午後以降の高値1.6080-85ドルを上抜けたことで、ストップを巻き込んだもよう。
ポンド/ドル 1.6078-06Powered by ひまわり証券 -
2009年12月22日(火)16時48分
【指標】市況‐仏11月生産者物価指数
16:45に仏11月生産者物価指数が発表された。前月比0.2%・前年比-4.5%と事前予想(前月比0.1%・前年比-4.7%)を上回る結果に。
ユーロ/ドル 1.4328-30Powered by ひまわり証券
2009年12月22日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年12月22日(火)07:39公開12月22日(火)■『米国の経済指標での反応』と『米国の株式市場の動向』、そして『ドル買い・リスク資産売りの流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… -
2025年07月29日(火)15時28分公開
日米合意でなんとなく15%基準になった感の関税、ドル金利緩やかな上昇でドル相場がまた強く - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)