
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年01月08日(金)のFXニュース(1)
-
2010年01月08日(金)03時08分
ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁
景気回復はひどく緩やかでデコボコとしたものになりそうだ
2010年のGDP、少なくとも3%か
政策がより均衡したものになるまで、まだ時間を要するだろう
失業率は高水準に留まりそうだ
雇用の拡大は近いもよう
米FF金利の正常な水準、おそらく3.5%-4.5%だ
労働市場は安定化を開始している
住宅市場には回復の兆候見えるPowered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)02時21分
NY前場概況-ドル買い一服
円安期待感から昨年9月1日の高値水準である93円40銭付近まで上昇したドル円は、米系の大口売りが
観測され反落。米新規失業保険申請件数は市場予想に比べやや好数字となったが明日に米雇用統計を
控えていることもあり、さらなるドル買いには結びつかず。クロス円では豪ドル円がロンドンフィキシングに
かけ買いが観測され一時85円60銭付近まで値を上げるなど資源国通貨が堅調地合い。一方でユーロは
ラガルド仏財務雇用相の「ユーロ、過大評価されている」との発言が意識され上値重く推移となっている。
2時21分現在、ドル円93.25-27、ユーロ円133.59-63、ユーロドル1.4327-30で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月08日(金)01時45分
【指標】市況-米12月非農業部門雇用者数変化、プラス予想の声も
継続的な雇用増には新規失業保険申請件数が40万件を下回る必要がある、との見方もあるが、海外の大手金融機関の幾つかは、今回の非農業部門雇用者数変化がプラスを回復するとの予想を発している。ある大手英系は+2.5万人、大手独系は+5.0万人、大手米系は+4.0万人としている。ただ、これら楽観的な見通しは一部であり、多数は依然マイナスを予想している。
ドル/円 93.14-19Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)01時31分
ラガルド仏財務相
「ユーロ」は過大評価されている
金融機関による小規模企業への貸し出しはまだ十分ではない
「ドル」「中国人民元」の水準がユーロに与える悪影響、容認する事出来ず
ユーロ、通貨における不均衡問題の被害者に陥る事あってはならずPowered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)01時24分
【発言】市況-管財務相の発言の真意は
管財務相が就任記者会見で「もう少し円安方向に進めばいい」「経済界からは1ドル90円台半ばあたりが適切との見方多い」と発言した事に対し、憶測が広がっている。財務相が具体的な為替水準に言及する事は非常に稀であるため、「デフレ阻止に向けた強い意志表示」なのか?、それとも経済・金融にそれほど明るくない故の「国内企業に向けたリップサービス」に過ぎないのか?との見方に分かれている。前者であれば、ここまでの円高容認スタンスからの脱却であり、後者であれば、市場に対する不介入主義の継続という事になる。
ドル/円 93.15-20Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)01時14分
【為替】市況-ユーロ/スイス、SNB介入表明時の水準に近接
ユーロ/スイスは再度1.48台を割り込み、1.4750-55水準(09年3月12日安値)を視野に入れている。この09年3月12日は、SNB(スイス国立銀行)が「デフレ阻止を目的とし、為替介入(スイスフラン売り)を実施していく」と初めて表明した日でもある。
ユーロ/スイス 1.4789-99Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)00時46分
【証券】市況-ダウは半数以上が値下がり
ダウの騰落は上昇9銘柄、下落20銘柄。現時点で最大の下落率は【アルコア】で3.48%安。
ダウ 10575.42(+1.74)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)00時05分
【指標】市況-カナダ12月Ivey購買部協会指数、雇用指数は改善
構成項目である「雇用指数」は49.2と、こちらは前回(42.6)から改善となった。しかし、これで3ヶ月連続の「50」割れとなる。
カナダ/円 90.02-12Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)00時03分
【指標】市況-カナダ12月Ivey購買部協会指数、予想を上回る悪化
カナダ12月Ivey購買部協会指数は48.4と事前予想(52.0)を大きく下回り、2009年5月(48.4)以来の低水準となった。好悪分岐点である「50」を下回ったのも、2009年5月以来となる。
ドル/カナダ 1.0345-55Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)00時03分
政策金利を引き下げ=デンマーク中銀
7日、デンマーク中央銀行は、政策金利を現行の1.20%から0.05%引き下げ1.15%とすることを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月08日(金)00時00分
加 12月Ivey購買部協会指数
12月Ivey購買部協会指数 48.4(市場予想 52.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月08日(金)00時00分
米・11月卸売在庫
米・11月卸売在庫
前回:+0.3%
予想:-0.3%
今回:+1.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年01月08日(金)00時00分
カナダ・12月Ivey購買部協会指数
カナダ・12月Ivey購買部協会指数
前回:55.9
予想:52.0
今回:48.4Powered by セントラル短資FX
2010年01月08日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年01月08日(金)18:39公開原油高はニセモノ、米ドル高は本物。マーケットは米ドルを買いたがっている!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年01月08日(金)07:39公開1月8日(金)■週末金曜日。『米国の雇用統計』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)