ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年10月25日(月)のFXニュース(5)

  • 2010年10月25日(月)21時13分
    欧州後場概況-ドル円売り一服

    欧州時間序盤のドル円での売りが一服すると材料不足から全般に小動きとなる展開。ドル円は
    80円60銭から70銭付近の狭いレンジで戻りも鈍く上値重く推移、ユーロ円は113円前半を中心に
    揉み合うなど落ち着いた動き。ただ、明日発表の英・GDPで成長率が鈍化し追加緩和観測が
    高まるとの見方がありポンドドルは1.57前半の本日安値圏で弱含み。この後、重要経済指標は
    ないものの政府要人発言には注意。

    午後9時18分現在、ドル円80.66-68、ユーロ円113.17-20、ユーロドル1.4031-33で推移している。

  • 2010年10月25日(月)21時00分
    米 9月シカゴ連銀全米活動指数

    9月シカゴ連銀全米活動指数 -0.58(市場予想 -0.30)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月25日(月)20時49分
    タッカーBOE(英中銀)副総裁

    経済の回復は我々が少なくとも予想していた程度始まっている
    回復への向かい風は依然強く、平坦ではなくでこぼこだろう
    この時期までにはBOEは刺激策を解除しているだろうと予想されていたが、今はその時ではないようだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)20時44分
    【指標】市況-明日は英国で第3四半期GDP公表

    明日17:30に英国の第3四半期GDP公表が予定されている。先進国で一番早く公表されるだけに注目が集まる。
    予想は前期比+0.4%(前回:+1.2%)、前年比+2.4%(前回:1.7%)となっている。

    英国では先週「歳出削減見直し案」が公表された。今後4年間で830億ポンドの歳出削減を目指し、軍事費や、子ども手当等を含めた福祉事業の削減、また公共部門では約50万人の人員削減が予定されており、これによって英国が再度リセッションに陥るのではないか?と危惧する声も。

    ポンド/ドル 1.5718-21

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)20時08分
    Flash News 欧州時間午後

    ドル/円は引き続き上値の重い展開が続いている。欧州勢参入後、本日安値80円43銭を付け、15年半ぶり安値を更新した。G20で通貨安競争について何も具体策が出されなかったことで、ドルには改めて売り安心感が戻ったもよう。先ほどIMF(国際通貨基金)高官が「ユーロは我々が過大評価と呼ぶに近い水準である」「さらなるユーロの上昇は成長を緩やかなものにするだろう、日々の為替レートの変動にコメントをするのは難しい」とユーロ高を懸念するコメントを出した。先週金曜にはノボトニー・オーストリア中銀総裁が「ユーロの為替水準がこのまま長く続けば、輸出の打撃に」。アッベルガー独IFOエコノミストが、「ユーロの過度に急激な上昇は企業にとって問題で輸出を圧迫」といった見解を示していた。

    ドル/円 80.63-65 ユーロ/円 113.20-23 ユーロ/ドル 1.4037-39

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)19時53分
    トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事

    信用サイクルがターニング・ポイントにさしかかりつつあるという、勇気付けられる兆候が見られる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)19時39分
    ラガルド仏財務相

    全国的なストライキ、1日の損害が2〜4億ユーロ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)19時16分
    IMF(国際通貨基金)高官

    ユーロは我々が過大評価と呼ぶに近い水準である
    さらなるユーロの上昇は成長を緩やかなものにするだろう、日々の為替レートの変更にコメントをするのは難しい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)18時48分
    キャメロン英首相

    銀行の中小企業への融資は、依然重要な問題であり、改善のため一層の行動が必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)18時18分
    IMF(国際通貨基金)

    アフリカ諸国、景気回復の進行を背景に、景気刺激策の縮小を検討すべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)18時03分
    欧州前場概況-ドル円売り優勢

    東京時間引け際に強まったドル売りの流れが継続、ドル円は一時80円40銭付近まで下落し15年半ぶりに
    安値を更新。この動きにユーロ円が一時113円割れ、ポンド円が5月以来の127円を割り込み一時126円
    45銭付近まで下落するなどクロス円は軒並み本日安値を更新しドル円につれ安。ドル円売り優勢の
    背景には米追加緩和策が大きめのものになるとの観測や通貨安競争回避の合意で日銀が介入しづらい
    との見方がある模様。

    午後6時08分現在、ドル円80.56-58、ユーロ円113.00-03、ユーロドル1.4027-29で推移している。

  • 2010年10月25日(月)18時00分
    欧 8月鉱工業新規受注

    8月鉱工業新規受注 前年比/季調済 +24.4%(市場予想 +19.3%)
    8月鉱工業新規受注 前年比/季調前 +5.3%(市場予想 +2.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月25日(月)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業新規受注-8月:5.3%(2.2%)
    鉱工業新規受注-8月(前年比):24.4%(19.3%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月25日(月)18時00分
    ユーロ圏・8月製造業新規受注

    ユーロ圏・8月製造業新規受注(前月比)

    前回:-2.4%
    予想:+2.2%
    今回:+5.3%

    ユーロ圏・8月製造業新規受注(前年比)
     
    前回:+11.2%
    予想:+19.3%
    今回:+24.4%

  • 2010年10月25日(月)17時14分
    Flash News 欧州時間午前

    ドル/円が引き続き下値を模索する展開に。ドル/円は本日安値80円43銭をつけ、15年半ぶり安値を更新している。注目されていたG20の会合では、通貨安競争に関して何ら具体的な策が決定されず、また不均衡是正のための経常収支の目標数値も合意に至らなかったことで、これまでのドル売り路線に変更はない模様。この後の欧州時間では18:00に、ユーロ圏鉱工業新規受注-8月の発表が控えている。

    ドル/円 80.50-52 ユーロ/円 113.08-11 ユーロ/ドル 1.4050-52

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム