
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年04月19日(火)のFXニュース(4)
-
2011年04月19日(火)17時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-4月(速報値):57.7 (57.0)
PMIサービス業-4月(速報値):56.9 (56.9)
経常収支-2月:-95億EUR *事前予想なし
*前回修正
経常収支:-196億EUR→-208億EUR
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)17時00分
ユーロ圏・4月PMI製造業
ユーロ圏・4月PMI製造業
前回:57.5 予想:57.0 今回:57.7
ユーロ圏・4月PMIサービス業
前回:57.2 予想:56.9 今回:56.9
ユーロ圏・4月消費者信頼感
前回:-10.6 予想:-11.0 今回:-11.4
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月19日(火)16時41分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
われわれは二次的影響を容認しない
現時点で二次的影響はみられないが、非常に注意する必要
ギリシャは支援計画を適用すべき=ギリシャの債務再編についての質問に
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)16時40分
ECB関連
ECBが周縁国の国債を購入との噂が市場に広がっている模様。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月19日(火)16時31分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
消費者信頼感-4月(速報値):-11.4 (-11.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)16時30分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-4月(速報値):61.7 (60.0)
PMIサービス業-4月(速報値):57.7 (59.8)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)16時30分
独・4月PMI製造業
独・4月PMI製造業
前回:55.4 予想:55.0 今回:56.9
独・4月PMIサービス業
前回:60.4 予想:60.0 今回:63.4
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月19日(火)16時10分
イラン石油相
原油生産の増加は価格に影響を与えないだろう
OPEC加盟国とさらに協調するようOPEC非加盟の産油国に求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)15時58分
ハティビOPEC(石油輸出国機構)理事
原油需要は2011年に増加する
原油価格は2011末までに上昇するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)15時47分
中国人民銀行
預金準備率の一段の引き上げ余地がある
輸入インフレを緩和するため、人民元の弾力化を進める
長期的な実質マイナス金利はインフレ管理に好ましくない
通年のCPI上昇率目標4%の達成は比較的大きな問題
中国の通年のGDP伸び率は8%を上回る可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)15時45分
サルガド・スペイン財務相
スペインの経済ファンダメンタルズは変わらない
スペインは改革をし続ける必要
スペインは依然2011年の1.3%成長を予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)15時40分
Flash News アジア時間午後
アジア時間を通して、為替は動きの鈍い展開に。昨日のNY時間で格付け機関のSPが米国の財政状況悪化を理由に、同国の長期ソブリン格付けの見通しを「ネガティブ」としたことをきかっけにドル売りとなった。しかしその後はユーロ売りに押され、ユーロ/ドルは下落し、本日のアジア時間ではユーロ/ドルは1.4225を挟んでの取引きとなっていた。しかしつい先ほどEU(欧州連合)筋の話として「ギリシャ、緩やかな債務再編は回避できないと認める」というニュースが報じられ、市場はユーロ買いで反応している。日経平均は前日比-115.62円の9441.03円で本日の取引きを終了。
ドル/円 82.45-47 ユーロ/円 117.33-36 ユーロ/ドル 1.4227-29
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)15時40分
ECBシュタルク理事
○政策金利の正常化、段階的な利上げを意味する
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月19日(火)15時36分
ギリシャ紙
ギリシャ、緩やかな債務再編は回避できないと認める-EU(欧州連合)筋
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月19日(火)15時35分
ウェリンク・オランダ中銀総裁
○債務再編をせずともギリシャの財政建て直しは可能
Powered by セントラル短資FX
2011年04月19日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月19日(火)18:49公開とうとうアメリカが格下げに!リスク回避が続くかどうかGS決算に注目
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月19日(火)11:46公開S&Pが米国の格付け見通しを引き下げ!NYダウ一時240ドル安ドル円どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月19日(火)07:37公開4月19日(火)■『欧州の信用不安』と『金融市場のリスク回避の流れ』、そして『米国の経済指標』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)