高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年06月20日(月)のFXニュース(1)
-
2011年06月20日(月)08時50分
国内・5月通関ベース貿易収支
国内・5月通関ベース貿易収支
前回:-4637億円 予想:-7101億円 今回:-8537億円
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月20日(月)08時01分
英・6月ライトムーブ住宅価格
英・6月ライトムーブ住宅価格(前月比)
前回:+1.3% 予想:N/A 今回:+0.6%
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月20日(月)07時45分
NZ・1Q-製造業売上高
NZ・1Q-製造業売上高
前回:+3.1% 予想: N/A 今回:+2.9%
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月20日(月)07時10分
オーストリア財務相
○IMFギリシャ支援実行なければ負担支払わず
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月20日(月)07時00分
6月20日の主な指標スケジュール
6月20日の主な指標スケジュール
06/20 予想 前回
07:45(ニ)製造業売上高(1-3月期) N/A 3.1%
08:01(英)ライトムーブ住宅価格 前月比(6月) N/A 1.3%
08:50(日)貿易統計(通関ベース)(5月) -7111億円 -4637億円
14:00(日)景気一致指数(CI)改定値(4月) N/A 103.8
14:00(日)景気先行指数(CI)改定値(4月) N/A 96.4
15:00(独)生産者物価指数(PPI)前月比(5月) 0.0% 1.0%
17:00(EU)経常収支(4月) N/A -47億EUPowered by セントラル短資FX
2011年06月20日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年06月20日(月)18:50公開要人発言に振り回されるユーロ、そしてリスク回避の足音も着実に聞こえる
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年06月20日(月)11:54公開ギリシャ財政問題がいよいよ大詰めへ!今後のユーロと豪ドル相場の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年06月20日(月)09:00公開「FX友の会」世話人の奈那子さんに聞く(2)三空さんが大損した夜を覚えていますか?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2011年06月20日(月)07:37公開6月20日(月)■週明け&ゴトオ日要因。『ドルの方向性』と『金融市場のリスク許容度』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月27日(木)09時45分公開
ドル円156円付近上値重い!12月利上げ観測高まる。野口審議委員発言あり。来年はインフレがテーマ? -
2025年11月27日(木)06時41分公開
11月27日(木)■『11月の月末要因(明日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国が実質的に連休入りとなる点(本日の米国… -
2025年11月26日(水)16時45分公開
FXブロードネットの自動売買サービス、「トラッキングトレード」で難しい相場でもグッとチャンスが広がる!?「マネ運用」の… -
2025年11月26日(水)15時08分公開
遅れて出てきた弱めの米経済指標でドル全面安へ、ドル円155円台まで下落だが押し目買いもしっかり -
2025年11月26日(水)13時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月26日(水)■『注目度の高い米国の経済指標の発表』と『11月の月末要因』、そして『明日に米国の感謝祭を控える点(米国は実質的に連休入り)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は2024年の4月介入で約9円下落も流れ変わらず。7月介入は市場を味方に約20円下落! 木曜なのに1時間足が窓開けしたことに注目し、売り仕掛けを先出し配信(田向宏行)
- 11月27日(木)■『11月の月末要因(明日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国が実質的に連休入りとなる点(本日の米国の金融市場は休場)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円→ドル安によって下落。円は弱い地合い継続。12月のFRB利下げ観測高まる+日銀利上げ観測復活。(FXデイトレーダーZERO)
- 遅れて出てきた弱めの米経済指標でドル全面安へ、ドル円155円台まで下落だが押し目買いもしっかり(持田有紀子)

























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)